ブックマーク / sarublo.com (2)

  • カットした小ネギを長く保存する方法【1週間に1度の苦行】 - さるこの日記

    ネギって薬味や彩りに便利ですよね。カットしておくと使いやすいけど、玉ねぎと同じで切っていると目にしみて涙が出てきます。 まさに週に一度の苦行です カットネギを買ってくるという手もあるし、冷凍すれば長く持つけど、やっぱり新鮮な地元産のネギを美味しくべたいので、さるこは苦行に耐えています。 私がやっている、小ネギをできるだけラクにカットしてなるべく長く持たせる方法をご紹介したいと思います。 キッチンペーパー&逆さ置きなら冷蔵で長持ち 小ネギのバラけない切り方 追記:ハサミを使うともっと便利 昨日のウォーキング 昨日の夕ごはん 厚揚げの煮物 ピーマンをレンジで簡単に 私の夕ご飯 キッチンペーパー&逆さ置きなら冷蔵で長持ち 上のような状態で冷蔵庫に入れておくと、1週間は余裕で美味しくべられます。1週間で使い切るようにはしていますが、経験上2週間は大丈夫でした。 まず、カットしたネギを容器に入れ

    カットした小ネギを長く保存する方法【1週間に1度の苦行】 - さるこの日記
    nodamegane
    nodamegane 2022/07/14
    小ねぎは冷凍のをよく買うのですが、解凍してもへにゃってなるし、凍ったままをぶっかける、乱暴な主婦です💦 見習います!
  • 【炊飯器で鶏ごぼう】よい一日を過ごせました【お友達と電話】 - さるこの日記

    さて昨日は、朝からブログを更新して、洗濯掃除など家事をしてから料理をし、それから故郷の親友から電話があって1時間以上話してました。 まあ私のほうは特に話題がないので聞くばかりで悪いんだけど…。大人になってまったく違う人生になってしまったけど、ご家族の話や仕事相談もしてくれるし、50代女性の悩みは共通しているし、好きな人とおしゃべりするのは元気が出ますね。遠くにたったひとりでも友達がいることが、救いになっているのはまちがいありません。 私の誕生日には電話してくれるだろうな…ってわかってたから、電話が鳴るまではけっこう緊張していた私。電話って姉妹とかでもめちゃめちゃ緊張する。実家の母が元気だった頃は盆正月くらいは連絡しなければなるまいと思っていて、お中元など送っては「送ったよ」と電話するのが憂すぎた。話せば別に大丈夫なんだけど… 新ゴボウの季節らしい。また夫の好きな鶏ごぼうを作ったので、作

    【炊飯器で鶏ごぼう】よい一日を過ごせました【お友達と電話】 - さるこの日記
    nodamegane
    nodamegane 2022/07/12
    鶏ごぼう、作ってみます!
  • 1