タグ

2012年9月26日のブックマーク (6件)

  • iOS6地図は元データや文化の差異ではなく、ずさんなエンジニアリングが原因 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

    iOS6の地図のお粗末さが大変大きな話題となっている。話題にしているのは地図関連の人たちだけではなく、実に広範な人たちである。それほど、スマートフォンにおいては、地図が「欠かせないもの」なのであることを改めて感じる。そして、日のスマートフォンのおよそ3台に1台がiPhoneであることを考えると、地図をアプリに活用している多くのサービス事業者にも多大な影響が出そうだ。 私も先週のサンフランシスコ出張中にiPadをiOS6へとアップグレードして、その地図を確かめてみた。なるほど、これは品質が良いとか良くないとか言うレベルでは無くて、欠陥商品のレベルである。この状態でiOS6の標準地図として提供するのは、そもそも誤った企業方針である。 ちまたには、データソースがゼンリンではなくてインクリメントPであるからだとか、海外の地図やOpenStreetMapを採用しているからだとか、知ったかぶりのコメ

    iOS6地図は元データや文化の差異ではなく、ずさんなエンジニアリングが原因 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama
  • 「もしドラ」は売れないと思っていた(ドワンゴ川上会長):日経ビジネスオンライン

    岩崎:僕と川上さんは、同じ1968年生まれ。片やドワンゴという有名企業の会長、片や小説家と、仕事は全く違いますが、3年くらい前に知り合いました。そのきっかけについてまず話をしたいのですが。 川上:知り合ったきっかけというと、僕が自分のブログで、岩崎さんことを“揶揄”したんですよね(笑)。そうしたら、岩崎さんに怒られたんで、謝りに行ったという(笑)。 岩崎:怒ったというか、「文句があるなら会いに来い」みたいなことを書いたんですよ。これはその当時僕がよく使っていたフレーズで、いろんな人に対してそう言っていたわけです。そうしたら、川上さんは当に会いに来てくださった。僕は、ブログの世界では有名でしたが、世間的には知られていなかった。一方、川上さんは、有名なIT企業の経営者であり、それこそ功なり名を遂げた人だったので、「この人は勇気があるな」と思ったんです。 ブログが結びつけた異色の二人 川上:岩

    「もしドラ」は売れないと思っていた(ドワンゴ川上会長):日経ビジネスオンライン
  • B&B 働くキュレーターLAB/ゲスト 鯨本あつこ氏の巻 - 4mimimizu blog

    ▶ http://ritokei.com/ さてさて、再び。 9月17日も、下北沢にある屋さんB&Bで 「働くキュレーターLAB」をメモしてきました。 講師&聞き手は、河尻亨一氏(銀河ライター主宰/元「広告批評」編集長/東北芸工大客員教授) ゲストは、離島経済新聞、季刊リトケイ 編集長の鯨あつこ氏。 *** 何よりも自分たちの思想を一番大切にしているが、決して個人の趣味ではなく、 きちんと会社として事業展開を目論んでいる。 だけど一時的なブームになってしまうのは阻止している。 絶妙なバランスの中で楽しむ鯨あつこ氏はとても素敵でした。 あと、後半のインタビュー実践コーナーと川尻さんのアドバイスが個人的には勉強になりました。 緻密にシナリオを練りつつも、その場の空気や思いつきで、 いいムードを繋いで話を深く聞いていくのは中々難しそう。 インタビューって実は即興演劇に限りなく近いような気が

    B&B 働くキュレーターLAB/ゲスト 鯨本あつこ氏の巻 - 4mimimizu blog
  • 一生に一度は行きたい 世界中をあっといわせる水族館 - アクアカタリスト

    総面積20エーカーという世界最大の水族館!ジンベイザメ、ベルーガクジラ、マンタなど500種以上、12万匹が泳いでおり、810万ガロン(31,000 m³)の海洋、淡水の容量がある。10万匹以上の生き物にとって、素晴らしい環境。

  • ソシャゲの企画書

    2012年09月27日08:00 “ゲーム内の国家”を作り世界500万人を巻き込んだ神撃のバハムート カテゴリ tora_ana Comment(1) mixiチェック 今回は、日国内に限らず海外でも大人気のあのソーシャルゲームの企画者になりきります。 美麗系カードの代名詞でもある「神撃のバハムート」です! それでは、さっそくなりきっていきましょう! <<目次>> 1.意図: 「ゲーム企画者の意図」 2.ゲーム構成: 「ソーシャルゲーム(RPG)とは」 3.強み: 「“Cygamesの武器”」 4.ゲームシステム: 「ゲーム内経済社会の可視化」 5.課金心理: 「ソーシャルゲームに10万円使う心理」 6.まとめ: 「国家を形成した神撃のバハムート」 ================続きを読む mixiチェック 2012年09月26日08:00 200万人を獲得した「ダークサマナー」の世界

    ソシャゲの企画書
  • 「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?:ライフハッカー[日本版]

    Noa Kageyama氏はアメリカの名門ジュリアード音楽院で学んだバイオリニストです。卒業後はインディアナ大学にてスポーツ心理学の博士号を取得し、現在はジュリアード音楽院の教授として、番でベストパフォーマンスを引き出す方法を指導しています。今回はNoa Kageyama氏が「最も効率良く能力を高める方法」について語ります。 「学問に王道なし」と言われますが、これは学問に限らず仕事でもスポーツでも同じことが言えるでしょう。ただ、目標を達成するのに「近道」はない一方で、練習方法を間違えれば大変な「遠回り」になるのは確かです。プログラミング、ライティング、楽器の練習など、私たちはさまざまな練習に多くの時間を使いますが、正しい練習方法を知っていれば、より効率良く、効果的にスキルを習得できるでしょう。 私は2歳のときからバイオリンを弾き始めましたが、常に思い浮かぶ疑問が1つだけありました。それは

    「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?:ライフハッカー[日本版]