タグ

JASRACに関するnodatのブックマーク (4)

  • 諸外国における教育機関での 著作物の利用

    諸外国における教育機関での 著作物の利用 Field-R法律事務所 弁護士 東條 岳 上記6か国の教育における権利制限等の概要を紹介 韓国 オーストラリア アメリカ イギリス ドイツ フランス 各国の制度の傾向 以下のような手段が複合的に組み合わされて運用されている。 ① 個別の権利制限規定 ② 補償金制度 ③ 権利管理団体との間のライセンス契約 ④ 国,教育機関,権利者間での合意形成 ⑤ 一般的な権利制限規定 イギリスの制度概要 権利管理団体を通じたライセンス契約による許諾が中心 CLA (Copyright Licensing Agency) :文書や画像を管理 ERA (Educational Recording Agency) :テレビ放送やラジオ放送のコンテンツを 管理 CLA (Copyright Licensing Agency)  公立の初等中学校の 100%,私立の

  • JASRAC「音楽教室からも著作権料徴収します」年間10~20億と推計、ヤマハなど

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も  ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。  著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。  音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJ

    JASRAC「音楽教室からも著作権料徴収します」年間10~20億と推計、ヤマハなど
    nodat
    nodat 2017/02/02
    受講料の2.5%という数字の妥当性もあるのかないのかよくわからないし、どう決めたのか知りたい。
  • 革命前夜 | 江川ほーじん オフィシャルサイト

    その昔、アメリカで公民権運動の嵐が吹き荒れる1950年~1960年代。キング牧師やマルコムX、ネヴィル・ブラザーズがThank you ! Miss Rosa と歌っているローザ・パークス等に代表される公民権運動のアイコン達の物語は我々音楽を愛する者達の中でも特に知られている。 それを遡ること遥か昔、リンカーンの奴隷解放宣言が成されたのが1862年。しかしミシシッピー州やルイジアナ州等の一部地域では奴隷解放宣言の対象外とされる等、解放宣言後もまだまだアフロ・アメリカン達の生活環境は凄惨を極め、季節労働者としてミシシッピー川流域からルイジアナ、テキサス等へ渡り歩く者が多く居た。 厳しい労働の後黒人達が集う酒場にはピアノ等が無い店が多く、安物のギターをつま弾いて歌うのが常。そんな黒人達の酒場音楽はブルースと呼ばれるようになった。広大なミシシッピー川河口域の三角洲、所謂デルタ地帯で発祥したと言わ

    革命前夜 | 江川ほーじん オフィシャルサイト
  • YouTubeの自演動画が削除されたことについてJASRACに質問状を出した – 山崎潤一郎の「また買ってしまった。」

    JASRACが2014年3月18日付けで「利用許諾契約を締結しているUGCサービスリストの 公表について」というプレスリリースを公表しました。ここには、YouTube、ニコ動、アメーバブログといった、JASRACと利用許諾契約を締結している動画投稿やブログサービスのリストが記載されています。 つまり、ここに記載されているサイトであれば、自演のJASRAC管理楽曲投稿やブログに歌詞を公開しても、ユーザー自身が利用許諾を得る必要がないわけです。たとえば、Google傘下のYouTubeなどは、2008年の10月からJASRACとの間で包括契約を結んでいたので、ご存じの方も多いと思います(当初は国内楽曲のみ)。 その後、外国曲も解禁されることになり、私、山崎は、待ってました!とばかりにギター演奏、あるいは自身で開発したiOS楽器アプリでJASRAC管理楽曲のカバーを投稿したものです。その中に、イ

  • 1