タグ

2010年10月10日のブックマーク (10件)

  • Schrodinger Dance Page

    シュレディンガー音頭 「シュレディンガー音頭」というのは、ある複雑系物理の研究者が学生の時に作った、物理を志す者必修の踊りです。 この踊りからは多くの分派が発生し、茨城大学の旧物理学科だけでなく、旧化学科の一部にも存在していたらしいです。 名古屋大学の一部では、「ΨとΦの踊り」として伝わっており、その起源はその研究者がM1時代に物性夏の学校で踊った音頭が名を変えて伝わっていたらしいです。 やはり善きものは広がるのですね。さらなる調査によると「シュレディンガー音頭・神戸大版」があるとのことでした。 数年間、このページは閉鎖されていましたが、多くの復活を願う読者の声に応えての再登場です。 この音頭のページが作成されたのは1996年で、まだ GIF アニメーションが普及していなかった頃でしたが、今ではこの手のアニメーションは珍しくない状況です。しかしそれでもこの音頭が今だ多くの人の心を掴

  • Google、“自動運転カー”プロジェクトを発表――既に公道で試運転中

    Google人工知能を利用した自動運転カーを開発中であると発表した。同社の車で収集した膨大な情報をデータセンターで処理することで実現するとしている。 米Googleは10月9日(現地時間)、自動車用自動運転システムを開発中であると発表した。既に米カリフォルニア州の公道で走行テストを実施しており、同システムを搭載した自動車を14万マイル(22万5000キロ)以上走らせたという。 実験中の“自動運転カー”は、ビデオカメラ、レーダーセンサー、レーザー測距器を使って車や通行人の状況を“見”ながら、Googleが収集した詳細な地図データを参照して目的地に進む。同社のデータセンターで「Googleストリートビューカー」が収集している膨大なデータを処理することで、こうした自動運転を可能にしているという。 走行テストでは安全を期して、運転席には訓練を受けたドライバーを、助手席にはソフトウェア技術者を乗車

    Google、“自動運転カー”プロジェクトを発表――既に公道で試運転中
    noecho
    noecho 2010/10/10
    "「自動車は自動で走行すべきだ。自動車の方がコンピュータより先に発明されたのは間違いだった」"
  • 日経Linux 記事PDF 全集 <高速USBメモリー縮刷版> 《ITpro STORE/書籍》

    創刊から2010年までの11年分の編集記事を PDFファイルで高速USBメモリーに一挙収録! ■High Speed USBメモリーにより、閲覧サクサク! ■ハードディスクへのインストール不要 ■画面写真などが従来の縮刷版より高画質! ■光学ドライブがないネットブック等でも利用可能 ■Adobe Reader機能により、カンタン全文検索 日経Linuxの1999年10月創刊号から2010年9月号までの11年分の編集記事を、PDFファイルで高速USBメモリーに一挙収録しました。カラー写真や図表を含む誌面そのままのPDFを、パソコン上で手軽に閲覧・検索できます。 特集をはじめとする日経Linux 11年分132冊の膨大な記事を収録しており、Linuxやオープンソース・ソフトウエアの技術・製品・利用ノウハウをいつでも検索・活用することができます。理解を深めるための基礎講座、応用講座などの連載記事

    noecho
    noecho 2010/10/10
    "期間限定特価:24,900円(税込)(2010年12月15日まで)" "※Mac、Linuxではご利用になれません"
  • 「はやぶさ」のカプセルから、多数の微粒子が見つかった

    「はやぶさ」のカプセルから、多数の微粒子が見つかった 【2010年10月8日 宇宙科学研究所(ISAS)】 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ」のサンプルコンテナの中から100個ほどの微粒子が見つかったと発表、微粒子をとらえた電子顕微鏡画像を公開した。 JAXA相模原キャンパス内に設置されたキュレーションセンター(試料の受入、処理、保管を行う施設)では、6月末から小惑星探査機「はやぶさ」のサンプルコンテナの開封、およびサンプルの採取作業が進められてきた。 各種報道によると、採取は幅5mmのテフロン製のヘラを使ってサンプルキャッチャー内からぬぐいとるようにして行われたとのことだ。粒子が予定外に小さかったため、微粒子が付着したヘラの先端を直接電子顕微鏡で観察し、その結果、微粒子が明らかに金属ではないことが確認された。 ヘラでぬぐったサンプルキャッチャー内の範囲は全体の約

  • 採取できた微粒子の写真が公開された - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    採取できた微粒子の写真が公開された - 松浦晋也のL/D
  • 「汎用性の高さが魅力」――ドコモ、ワイヤレス充電技術を披露

    NTTドコモは、ケータイを置くだけで充電できる「ワイヤレス充電ケータイ」を同社のブースで展示していた。今回の技術披露するのは初めて。 ワイヤレス充電では、専用のバッテリーを装着したケータイを充電台に置くと、自動で充電が始まる。バッテリーと充電台が備える送電コイルを磁力で合わせる「磁気結合」によって電流を起こし、充電が可能になる。伝送効率は約80%。ケータイを置くと、バッテリーと充電台のコイルが磁力で引かれ合うので、充電台(約120×120ミリ)のどの場所にケータイを置いてもよい。説明員は「充電用の接点を備えていない機種が多いスマートフォンで特に便利に使えるのでは」と話していた。 充電台にケータイを置くだけで充電される(写真=左、中)。コイルの周りには発光ダイオードが付けられており、端末(バッテリー)を置くと、バッテリーと台の表面に青い光が点灯する(写真=右) このバッテリーと充電台は、ワ

    「汎用性の高さが魅力」――ドコモ、ワイヤレス充電技術を披露
  • 「mixiフォン」登場か!? と思いきや……

    Facebookが携帯電話を開発しているとうわさされる中、mixiのロゴ入りスマートフォンの箱の写真がTwitterに投稿され、“mixiフォン”登場か!? とのうわさが流れた。だがどうやら、そういうわけではないようだ。 “mixiフォン”の写真は、memokamiさんが投稿。GoogleAndroid携帯Nexus Oneの箱にmixiのロゴが付いた写真で、「そういえばmixiさんから、mixiフォン送って頂いた。未リリースのプロトタイプなので、機能について詳しく書けないのは残念」とツイートしている。 このツイートは100人以上にリツイートされ、「mixiがスマートフォン開発か」とうわさになっているが、ミクシィ広報部に確認したところ、「ミクシィがスマートフォンを開発したわけではなく、その予定もない」という答え。では写真の“mixiフォン”の真相は―― 「9月10日に開いたイベントの一般

    「mixiフォン」登場か!? と思いきや……
    noecho
    noecho 2010/10/10
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    noecho
    noecho 2010/10/10
  • 日本はそれほどダメではないということを意地でも認めたくない人

    ノーベル賞受賞者から、日教育システム、特に理系はそれほど悪いものではないという話が出ている。 会見の冒頭。「私は日の(悪名高い)受験地獄の支持者だ」。理由は、高度な研究になればなるほど、「基が大事になるから」。それをたたきこんでくれたのが、日教育だった、というわけだ。 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/101007/acd1010070904010-n1.htm 鈴木 私の考えでは、我田引水ではないんですが、日のいわゆるサイエンス、ケミストリーだけでなくて、日の理科系、工学系も含めてですが、レベルは非常に高いと思います。そういうレベルを今後も続けていかないといけない。 http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY201010070004_01.html ところがこれが気にくわない

    日本はそれほどダメではないということを意地でも認めたくない人
  • 面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 | ライフハックちゃんねる弐式

    2010年10月08日 面白すぎて寝の間も惜しんで一気に読んだ Tweet 0コメント |2010年10月08日 18:55|書籍・読書|Editタグ :小説お勧め >http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1227617112/ 4 :無名草子さん:08/11/26 03:03 ID:? 俺が散歩の時間を忘れてまで読んだのは、ルソーのエミールかな 176 :無名草子さん:09/11/30 00:53 ID:? >4 カント乙 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :無名草子さん:08/11/26 19:58 ID:? キングのデッド・ゾーン上下巻 キングは映画が受け付けないからわず嫌いしてたけど これは何気なく読んだら上の後半から止まらなくなり睡眠とらずに会社に行った 覚えがある。 106 :無名草子さん:

    面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 | ライフハックちゃんねる弐式