タグ

2011年1月17日のブックマーク (1件)

  • 『悲しき熱帯』から僧侶の漢文力を経て日本仏教批判の根拠まで

    中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a 七十年代の仏教読んでると坊主の(嬉しそうな)西洋文明批判が目に付くが、西洋文明批判、西洋主義批判をするなら『悲しき熱帯』くらい読んどいた方がいいなぁ、と思ったが、そういやああの頃あれは翻訳されてたんだろうか。サルトルとの論争があった頃だから翻訳されてたような気はするが。 2011-01-15 22:23:39 中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a 何より大事に思うのは、あんな真っ当な西洋主義批判を西洋人が書いてることで、ああいうアジア批判は出てこないもんだろうか。まぁ色々知っちゃった現代のアジア人があれを書くのは難しいと思うけどね。森鴎外や夏目漱石も結局ただの準西洋人に過ぎないもんな。力関係の問題は無視出来んが。 2011-01-15 22:31:24

    『悲しき熱帯』から僧侶の漢文力を経て日本仏教批判の根拠まで
    noharra
    noharra 2011/01/17
    一般的に寺の跡取は幼い頃から檀信徒に可愛がられて、親や祖父母が百人二百人いるような環境で育つわけだ。なるほど仏教教理とはある意味正反対の性格に育たざるを得ない!