タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/nagano_haru (8)

  • フェミニストを自称する友人が申し訳なさそうに結婚を報告する - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

    日記 わたしの周りで、「フェミニスト」と「フェミニズム」という言葉は苦笑いの対象になりすぎている。「そんなの気にしなきゃいい、おまえが堂々としてればいいじゃん!」と後ろからどんっと背中を叩かれる。 うっと、息が詰まって、逃げ道がなくなってしまう。 堂々とできないから、フェミニズムを目当てに歩いてきたのに。 数年前、フェミニストを自称する友人が「私、結婚したの...」となぜか申し訳なさそうに電話してきたことがあった。理由を聞けば、引っ越しをしたいがなかなか家を借りられなかったという。http://web.icu.ac.jp/cgs/2010/10/post_44.html わたしはこの文章を読んだとき、家を借りる借りないよりも「フェミニストを自称する友人が申し訳なさそうに結婚を報告する」というシュチュエーションに今のフェミの状況を感じ取ってしまった。 それはそのまんま、わたしの立場を表してい

    noharra
    noharra 2010/11/17
    フェミを自称する人々に囲まれたとき、わたしはいつだって後ろめたい。何がって、「夫=男と住んでいること」ことが。結婚してるってことが。:それはあまり良くない。ニーチェは何の為にあるのさ?
  • 名前のない男への怒りが吹き出す場 - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

    日記わたしの家庭では「女らしく、男らしく」という教育は一切なされなかった。ただの、偶然だろう。 近所の大人が「ハルちゃん、女の子なんだから」ということはあっても、学校でも「男女平等」だと教師はうたっていたし、家庭科も技術科も同じように男女参加した。(ただ、月経の教育だけは別だった) 中小企業の事務OLになるまで、「女って●●で」「男って●●で」ということばは使わないようにしていた。 それは、自然と自分に課した「発言」のルールのようなもので、「性別役割分業」を意識しているとかそれ以前の話だ。 「女らしさ」「男らしさ」で人を語ることは絶対にやってはいけないことだった。 事務OLになって、わたしはこのルールを少しづつ破っていった。 「男って単純だよねー」「男の人だからしょうがないねー」「男にはわからないねー」「女の勘とかでしょ?」 日常生活の雑談でそう話したほうが、他の事務OLの仲間に入れてもら

    noharra
    noharra 2010/10/05
    しかし、やっぱり、事務OLのときと同じように、その会話の「型」を継承していく自分の「ことば」にどんどん自信を失う。:特徴として平板化された「男」への反感で共感してしまうことへの疑問
  • 【ハーバード白熱授業】殺人に正義はあるか-Lecture1 犠牲になる命を選べるか【講義ノート】 - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

    日記今年の4月からNHK教育午後6時から7時で「ハーバード白熱授業」という番組がはじまりました。この授業はハーバード大学でとても人気のある「政治哲学」の授業だそうで、あまりに人気があるのでWEB公開になっています。もちろん英語ですが。そこで、英語が読めない私などは諦めムード・・・・・しか〜〜〜し!NHKが翻訳して流すというではないか!まってたぜ! 犠牲になる命を選べるか1.1 路面電車の暴走(運転手の場合)あなたは時速100kmのスピードで走っている路面電車を運転しているが、ブレーキが壊れていることに気付きました。前方には5人の人がいて、このまま直進すれば間違いなく5人とも亡くなります。横道にそれれば1人の労働者を巻き添えにするだけですみます。あなたならどうしますか?この場合、多くの学生が「横道にそれて1人の労働者を巻き添えにすることを選ぶ」理由:1人を犠牲にして、5人を助けたほうがよいか

    noharra
    noharra 2010/04/29
    哲学は私たちはすでに知っていることを見知らぬことに変える。哲学は人を社会から阻害させ衰弱させる。とすれば、社会・共同体の力が強すぎる国、日本では哲学が必要!
  • 「私は執念深い楽天家です」/ガザ自由行進に参加するホロコースト生存者は語る - 隠フェミニスト記

    パレスチナ問題あまりにすばらいエントリなのでこちらで一部転写・紹介させていただきます。ほくと未来ネットワークさんより「ガザ自由行進に参加するホロコースト生存者は語る」です。 80歳のおばあさんがテロリストですか?性器に爆弾を隠しているとでも言うんですかね?近い将来にはないでしょう。私は執念深い楽天家です。そしていつか平和は訪れます。ただその前には多くの変化が必要です。この「私は執念深い楽天家です」というところに感動してしまいました。力のある言葉だなぁと思います。私もそんな風にありたいなぁと思います。 どのようにしてイスラエル−パレスチナ問題に関心を持ちましたか? 「私はドイツに生まれたユダヤ人です。アドルフ・ヒットラーが権力の座についた時、両親はドイツが家族を養うのに適当ではないと早い段階で察知しました。世界のどこへでも喜んで行く気であった両親が唯一行くことを拒んだのがパレスチナです。彼ら

    noharra
    noharra 2010/01/08
  • 栗田隆子さんの「偽装請負に直接雇用義務なし=解雇男性が逆転敗訴」傍聴レポート〜派遣労働問題における「重い」一日 - 隠フェミニスト記(仮)

    はたらく栗田隆子さんが裁判傍聴のレポートをあげてくれていました。-------------------------------------------------------------------------------------------------下記の文章は「栗田隆子」が書いたものと記載してもらえれば、全文転載いただいてかまいません。紹介いただく場合は全文のほうがありがたいです。あくまで栗田個人の文責です。* 偽装請負 解雇男性が逆転敗訴http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1054971&media_id=4 2009年12月18日(金)、多分この日は、今後の派遣労働という問題、そしてそこに関わる人間にとって「重い」一日として残されるだろう。その「重さ」を歓迎する人間と、嫌悪する人間とに別れる意味でも「重い」一日となるはずだ。この日は実は派遣

  • 【インタビュー】事実婚する彼に意見を聞いてみた。 - 隠フェミニスト記(仮)

    事実婚・夫婦別姓選択的夫婦別姓法案が盛り上がる中、随分前から事実婚をすることを話しあってきた私たち。ごちゃごちゃした気分も落ち着いてきたので、「事実婚!」って言われたとき実際、彼が何を考えていたのか、ちょっとインタビューしてみた。 長野「あのさ、なんかさ、インタビューしていい?」彼「インタビュー?いいよ」 あっさり承諾。なんだろう、この許容範囲の広さ・・・・・・!!! まず、事前にこのブログの事実婚関係の記事を読んでもらいました。(貴様は相当な公開プレイ好きだな、おい。と思いましたが・・・・・) このブログを書いているころから、落ち着いたときに読んでもらって、是非、意見を聞きたいなぁって思っていた。 結局、ブログを書いている私の一方的な話になっちゃうから、私にとって有利なことばっか書いている可能性があるし。というか、実際そうだと思うし。 これは、彼に隠れてブログやったり、フェミっぽの知識を

    noharra
    noharra 2009/10/10
    非常にシンプルなことを相手と話し合う、喧嘩になりそうなことなのにそうせずに粘り強く、1年ほどかけて。感動的な営為だと思う。 本当はほとんどの言葉についてこうした相互不理解がいたるところにあるのかも?
  • 強制力をともなわず欲望を再配置する - 隠フェミニスト記(仮)

    フェミ スピヴァクみずからを語る―家・サバルタン・知識人作者: ガヤトリスピヴァク, Gayatri Chakravorty Spivak, 大池真知子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/05メディア: 単行 ガヤトリ・スピヴァク(sipvak)は「強制力をともなわず欲望を再配置すること」を教育することだと捉えている。 P28(スピヴァク自身が長年、中国のサルバタンの教育にかかわり現地を繰り返し訪れることについて述べて)思うに、長いスパンでの教育、すなわち強制力をともなわずに欲望を再配置することが同時進行してはじめて、政治の変化は長続きします。(略)政治と法の勝利から問題が始まるのに、それを問題の終わりだと感じてはなりません。我々はあきらめてはならないのです。倫理を求めて訓練すること、そしてさきほどから話しているように、強制をともなわずして欲望を再配置することを、あきらめる

    noharra
    noharra 2009/07/25
    「欲望」自体の根拠を探し、そのありかを問うとき、ワタシは自ら「欲望を再配置」する方法をさがしている。
  • 新発売 「WOMEN TRUNKS」 - 隠フェミニスト記(仮)

    noharra
    noharra 2009/05/24
    騙された。本当のCMだと思った。まだないんだね。
  • 1