2015年7月1日のブックマーク (4件)

  • 【Unity】数名で一つのSceneやPrefabを編集しスマートにマージする - テラシュールブログ

    複数人でゲームを開発していると、同じファイルを同時に編集し変更内容が競合するケースがあります。 Unity5よりシーンやプレハブ編集ワークフローの見直しが入り、シーン構造の単純化やシーン・プレハブをマージするUnityYamlMergeの機能が追加されました。これにより同一シーン上で複数の開発者が同時編集、例えばステージとキャラクターギミックを編集し、最後に統合といったワークフロー も不可能では無くなりました。 ある程度は。 目次 目次 Unity5のシーン構造の変化 プレハブの扱い ライトマップの扱い UnityYamlMerge UnityYamlMergeの設定方法 シーンやプレハブをマージする オマケ、2つのシーンを結合したい 関連情報 Unity5のシーン構造の変化 blogs.unity3d.com Unityのシーン構造は、相変わらず「オブジェクト」と「コンポーネント」の情報

    【Unity】数名で一つのSceneやPrefabを編集しスマートにマージする - テラシュールブログ
    noir_neo
    noir_neo 2015/07/01
  • Slackで今日の夕食を決める | xica

    こんにちは。サイカの社内ITおじさんの海老原です。 たかがツールされどツールということで、社内の業務で用いる様々なツールの選定とその運用設計は、業務効率ひいては仕事時間における幸福度まで左右する非常に重大な問題です。そのため、それらのツールの選定も私の重要なタスクの一つになっています。 この2週間ほど、これまで使っていたHipChatに代わるチャットサービスを検討していたところひとまず一旦の結論を出せたので、今回はそれについて書いていこうと思います。 移行の背景 HipChatは大変良いサービスで、業務環境としては特に以下のような連携面での恩恵を受けていました。 サービスHipChatとの連携 Jira/GreenHopper(issue management,agile)issueのアップデート通知 Confluence(document management)日報の投稿の通知 Bitb

    Slackで今日の夕食を決める | xica
    noir_neo
    noir_neo 2015/07/01
  • hubot-google-calendar を書いた - soh335 memo

    soh335/hubot-google-calendar · GitHub https://www.npmjs.com/package/hubot-google-calendar google calendar に予定を登録していて、それを朝(当日分)、夕方(翌日分)のタイミングで slack に流したいと思ったので hubot 経由で出来るようにした。 google のサービスアカウントを一つ作って、hubot-google-calendar から流したい人達の calendar にアクセスの許可を与えてあげる。 あとは hubot の依存にいれて HUBOT_GOOGLE_CALENDAR_EMAIL (サービスアカウントのメールアドレス) HUBOT_GOOGLE_CALENDAR_KEYFILE (アクセスのためのキー) を環境変数で指定する。 hubot calendar (to

    hubot-google-calendar を書いた - soh335 memo
    noir_neo
    noir_neo 2015/07/01
  • Hubotを定期的に動かして発言させる - テノニッキ (@hideack 's diary)

    Hubotでcronでスクリプトを定期的に実行させる様に定期的に動かして例えばサービスのパラメータ等を通知させるのはどうするとよいのか調べたのでその際のメモ。 node-cronというnpmパッケージがあるので、これを利用するとcronと同じ書式でスケジューリングすることができます。 以下、REMPチームで利用しているHubotを毎時0分に利用状況を通知させる様にした際の例(を少し変えたもの)です。 cronJob = require('cron').CronJob module.exports = (robot) -> new cronJob('0 * * * *', () -> http = robot.http('http://remp001/****').get() http (err, res, body) -> if(!err) json = JSON.parse body r

    noir_neo
    noir_neo 2015/07/01