タグ

幼児期に関するnoitseuQのブックマーク (2)

  • イヤイヤ、かんしゃくは「共感する」「抱き締める」「放置する」|「あの手 この手 教えて!」③ | ココハレ - 高知の子育て応援ウェブメディア

    子育てで困った時、「他のお父さん、お母さんはどうしてるのかな?」と聞いてみたくなりませんか? 「あの手 この手 教えて!」では毎回テーマを決めて、LINEで募集した子育てのアイデアを紹介します。 第 3 回は「子どものイヤイヤ、かんしゃくにどう対応していますか?」。思い通りにならないと怒る子どもの気持ちに共感したり、抱き締めたり、しばらく放置したり。それぞれのご家庭での工夫が集まりました。イヤイヤのエピソードとともにご紹介します。 「あの手 この手 教えて!」は「育児のヒント」で紹介しています。

    イヤイヤ、かんしゃくは「共感する」「抱き締める」「放置する」|「あの手 この手 教えて!」③ | ココハレ - 高知の子育て応援ウェブメディア
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/06/09
    最後の4例目「どうしようもない時は、放置!」ある程度諭しても収まらない時は、遠くから見守る。時々、隠し撮りをして、本人と見る( 34 歳お母さん)/すごい、客観視強化学習だッ!
  • 泣きわめく子を“放置”する理由をカードに描いた作者語る「様々な事情の親子がいること知ってほしい」

    「クールダウンお知らせカード」(画像提供:たきれいさん) 買い物先や交通機関など街中で見掛ける、泣き叫ぶ子どもを保護者があやすことなく放置している光景。「親はなぜ放っておくのだろう?」「育児放棄では…」そんな不満を感じる方もいるだろうが、「必ずしもそうとは限らない。事情がある親子もいるんです」と明かす、イラストレーターのたきれいさん(@kumokun8)。なぜ子どもを“放置”する必要があるのか。自身の実体験をもとにその“理由”を示したカードを考案し、Twitterで発信した。「クールダウンお知らせカード」と名付けられたそのカードについての投稿には、10.2万を越える“いいね”が。様々な反響を受けたなかで、あらたに感じたことを聞いた。 子どもがパニックを起こしたときの対処法として”クールダウン”がある たきれいさんはイラストレーターとして仕事をしながら、小学5年生、小学3年生、保育園年中の3

    泣きわめく子を“放置”する理由をカードに描いた作者語る「様々な事情の親子がいること知ってほしい」
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/06/09
    リプの一例『騒いでも相手にされない』『大騒ぎしても親は思い通りに動かない』とわからせることが、認知行動の観点では大切」/その視点だけで済ましてしまって、いいのかなぁー、😒🤔。親、世界への不信になる危惧
  • 1