タグ

小説とツールに関するnokiieのブックマーク (13)

  • Microsoft Readerについて - 〈過去ログ〉Website情報の広場

    [掲示板: 〈過去ログ〉Website情報の広場 -- 最新メッセージID: 808 // 時刻: 2024/3/15(22:46)] 管理用 HELP LOGIN 一覧表示(W): 表示件数(Y): 上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する 749. Microsoft Readerについて お名前: たら 投稿日: 2006/11/23(13:14) 以前 e-book(電子書籍)とTTS(Text-to-Speech 読み上げ)ソフトに 凝ったときがあったのでそのときの情報をまとめてみます。 いろいろ試してみて今のシステムに落ち着く着ました。 1 まずMicrosoft Readerをinstall します。無料です。 ☆ラップトップPC、タブレットPC、ポケットPC 版があります。 ☆英語、フラン

  • 文字で金を稼ぐ全ての人間は、バージョン管理システムを使うべきだ - 私は私だけのみかた

    http://ameblo.jp/hasekura2/entry-10033294059.html また、小説家が大事な文字列を失いました。 小説家は、極端に言うとキーボードを叩く職業です。つまりプログラマと同じ職業です。ツールが流用できるはずです。 SubversionかCVSを使うべきです。編集部はリポジトリを用意すべきです。一日の最初に作家はリポジトリからノートパソコンへ原稿を更新。作業してコーヒー飲んだり気分転換するたびにコミット。ひと段落して意味のある文章の塊になったなと思ったらタグを。(SVNなら複製を作るんだっけか)適当なところでブランチを作って編集者は独自に誤字の修正等を行い、修正作業が終わったところで作家が比較(WinMergeがおすすめ)を行ってマージ作業を行う。毎日の終わり、作家のコミットが終わって寝ている間に編集部ではリポジトリの自動バックアップが走る。そんな執筆作

    文字で金を稼ぐ全ての人間は、バージョン管理システムを使うべきだ - 私は私だけのみかた
  • Mac専用日本語ワープロソフト“egword Universal 2” | 製品情報 | エルゴソフト

    egword Universal 2 は2008年1月28日をもって販売を終了いたしました。詳しくは『こちら』をご覧ください。 「パワーアップキット for Leopard」とは Mac OS X 10.5 Leopard への最適化を図るために、各製品に機能を追加するアップデータです。 動作を保障するだけでなく、Mac OS X の新機能に対応した改良が含まれています。

    nokiie
    nokiie 2007/05/08
    MacWORDは荼毘に?うごうご。
  • XyzzyWiki - 質問箱/文字間隔幅の指定

    nokiie
    nokiie 2007/05/03
    駄目っぽい
  • http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/study/basic/basic.html

    nokiie
    nokiie 2007/05/03
    字間というか字幅と言うか、連なる文字の間隔って、エディタでは調整できなくて、各フォントで固定なの?
  • ITmedia エンタープライズ:第2回 キーボードへのこだわり (1/2)

    生産性にこだわる職人は、自分の道具を選びます。現代のコンピュータ職人が最も接する道具といえば、キーボードではないでしょうか。今回は、ハッカーのキーボードへのこだわりについて考察します。 キーボードと鞍 生産性にこだわる職人は、自分の道具を選びます。現代のコンピュータ職人が最も接する道具といえば、キーボードではないでしょうか。今月はハッカーのキーボードへのこだわりについて考察します。 ハッカーのキーボードとして最も有名なものはHappy Hacking Keyboardでしょう。これは国内ハッカーの「はしり」とでも呼ぶべき、東京大学の和田英一名誉教授*の監修で企画された商品であり、「UNIXハッカーのためのキーボード」と高く評価されています。特徴としては、こだわりのキースイッチ、Sun Type3キーボード*互換のキー配列、最小限のキー数*とそれによるサイズの削減などがあります。和田教授のキ

    ITmedia エンタープライズ:第2回 キーボードへのこだわり (1/2)
  • windowsを10倍便利にするキーボードショートカット集(CROSSBREED クロスブリード!)

    windowsは、ほとんどのマウスによる操作がキーボードでできるようになっています。 超有名なところで、[Ctrl]を押しながらC(以下[Ctrl]+Cと表記します)でコピーというのがありますね。 このキーボードショートカットで、「右クリック→コピー」よりも、数倍早く操作ができます。これ知ってるのと知らないのとでは、大きく差がつくものですね。しかもこのコピー、アイコンであろうが、文字であろうが画像であろうが、なんでもコピーしてしまうのです。クリップボードという概念を考えた方は天才です。 他にもかなり沢山キーボードショートカットは存在します。 で、ちょっと調べてみました。そしたら知らないショートカットが山盛りでした。これ使ってアナタも仕事が出来る(ように一瞬だけ見える)人になってみませんか? スポンサードリンク 基編 ええ、基です。必須です。この位はあっさり使いこなしましょう。マウスは右

  • #もの書き Wiki

    #もの書きWikiの全記事が新しいWikiシステムに移植されました。こちらは閲覧のみとなります。今後は移転先をご利用いただきますようお願いいたします。 https://write.wiki.cre.jp/wiki/ 文章を書くこと読むことについての話題を語りあうチャット#もの書き。#もの書きWikiとは、その話題まとめや、紹介した書籍紹介を作ってIRCでの公開会話記録の利便性を向上する場です。 チャットに参加していない読者のかたも、増補などドシドシお願いします。 あちこちの感想記事などみかけたら、適切なところの関連リンクに入れておくと、みんなに便利になります。 about:ruleもご覧ください。こんな記事があると良いなどはToDoへ。書き込み練習はSandBoxでどうぞ。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • テキストビューワー

    ソフト名 Ver.価格サイズ ルビ注記 縦横組縦中横挿絵 HTML検索特記事項 価格は、基的にオンライン版のもので、調査時のものです。最新の価格はそれぞれのウェブサイトで確認してください。 サイズは、ダウンロード時(圧縮状態)でのファイルサイズです。 ルビは、青空文庫の《ルビ》に対応なら○、それ以外の形式の場合は△、対応しない場合×です。 注記とは、青空文庫の[#注記]の形式をすこしでも解釈していれば○です。 縦横組とは、文を縦組み・横組みで表示できるなら○、縦組みだけなら△、横組みだけなら▲です。 縦中横とは、縦組みの文章中の「!?」などを横組みで表示する機能をいいます。 挿絵とは、文中に画像を表示できる機能をいいます。 HTMLとはHTMLのタグを非表示、または解釈してくれる機能のことです。 T-Time5.5 http://www.voyager.co.jp/T-Time/

  • http://site-clue.statice.jp/soft_smoopy.php

  • 槻ノ木隆のPC実験室

    なんとなく毎年恒例となっている気もするが、2007年もPFUはScanSnapをバージョンアップした。2007年1月22日に発表され、2月10日より販売開始が予定されているPFUの「ScanSnap S510」を、発売開始に先駆けて試す事ができたので、その出来栄えをご報告したい。 ●主要な違いはソフトのみのS510 前モデルであるScanSnap S500もレビューを行なったが、今回発表されたS510と比較した場合、ほとんど違いが無い事がパッと見ただけでおわかりいただけよう。 外見上の違いは、ロゴがオレンジになっただけと言っても過言ではない(写真01、02)。実際表1に示す通り、スペックを見ても違いは見当たらない。読み取り速度なども全く変わらず、そういう意味ではハードウェアに関する限り完全に同じと見なしてよいだろう。では何が違うのか、というと ・Acrobat 8 Standardが同梱(

  • ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決

    お目当てのがあって書店に行ったのに、タイトルや著者名、出版社名が分からなくて買えない、という経験をしたことはないだろうか。そんなときに便利な方法を紹介する。 を買おうと書店に行き、すぐにが見つからなくて困ったことはないだろうか。筆者の場合、著者名やのタイトルは大体覚えていても、どこの出版社のか分からない場合に困ることが多い。単行は著者別に並んでいても、文庫や新書は、シリーズごとに並んでいるのが普通だからだ。 著者名や書名を正確に覚えていれば、店員さんに聞けば大抵調べてくれるが、うろ覚えだとちょっと聞きにくい。「保田なんとかさんの、株式のなんとかっていうなんですけど……」などと聞かれても、店員さんは困ってしまうことだろう。 大型書店なら検索用の専用機が置いてあることもあるが、しかし油断はならない。筆者は先日、某書店でタッチパネルの専用機を使おうとしたのだが、どうも相性が悪か

    ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決
  • 1