タグ

nokiieのブックマーク (3,763)

  • 25歳からプログラミング「泣きながら覚えた」 庄司嘉織さんのエンジニアライフ - 特集:No okyuu, No Life [okyuu.com]

    赤毛に青いサングラス――独特な出で立ちのエンジニア庄司さんは25歳からプログラマーに転向した。プログラミングは「泣きながら覚えた」と振り返るが、いまやjava-jaを立ち上げるなど精力的に活動するエンジニアだ。 この企画はokyuu.com編集部が現在のエンジニア像をリレー形式で追っていくものです。 (取材・文=編集部) 庄司嘉織(しょうじよしおり) 1975年7月22日生 34歳 ドワンゴ 研究開発部 統合情報システム開発部 【略歴】 1996年3月 沖縄大学中退 2009年3月 株式会社ドワンゴ入社 ――ITエンジニアになったきっかけを教えてください。 庄司 プログラマーになる前は、契約社員で4年ほどパソコンのサポートをやっていました。中小企業のヘルプデスク業務を支援したり、プロバイダーの加入者をサポートしたり、仕事は多岐にわたっていました。インターネットが出たての頃だっ

    nokiie
    nokiie 2009/07/28
    >青いレンズは目に優しいんですよ
  • Ko-wa's Inn / ftmm.jpn.org - Intuos4はホントに軽いタッチで描けるのか?新タブレット計測レビュー

    まとめ新機種intuos4、旧機種intuos3、他、の筆圧読み取り性能を測定比較した。intuos4の高感度の筆圧読み取り性能が明らかになったが、それとは別に、intuos3ではペンの個体差が非常に大きいという驚きの結果が得られた。モノによってはintuos4に肉薄する感度だったり、FAVO並に低感度だったりする。低感度なペン(いわゆるハズレペン)を所持していた人は、intuos4にすると劇的な改善が感じられるだろう。 イントロデジタルで絵を描いている人はみんな持っている道具、タブレット。それがこの春、新しいチップセンサーを搭載した新機種が発表された。Intuos4、前代のintuso3から5年近く経っての新製品だ。 さまざまな機能強化がWacomからの発表されているのだけど、描画の基機能として改善されたのは以下の点。 ・1gという軽い筆圧でも描けること (従来は10g?) ・筆圧レベ

  • 「英語の勉強」書簡

    Mへの手紙。よく決意したね! 元サーファーガールのきみが英語を限りなくゼロに近いところからやり直してみたいというのを聞いて、それなら、とぼくは毎週30分だけ、きみときみのともだちのために、タダで英語のレッスンをすることにした。来週からはじめる。 これは職場でぼくがぶつかっている問題にも、直接関わってくる。大学に入ったものの、英語に関しては中学校のレベルの知識だって怪しい学生は、事実ずいぶんいるんだ。中には、すっかり英語嫌いになって、意地でも学びたくないという姿勢を見せるヤツも。 まあ、やりたくないことをやらされて身に付くはずはないし、いまの日の大学入試で「英語」が単なる選別の道具になっていることは否定できない。でも、だからといって英語の勉強をしないのももったいない。 就職に有利とか、昇進に役立つとか、そんなことはさしあたってはどうでもいい。ことばの勉強は、ただそれ自体おもしろいし、やれば

  • 「スタンバイ」と「電源を切る」は、どっちがPCにとっていいの? :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 美人(東京都) 2008/10/14(火) 20:40:04.98 ID:1Ih8dTP/ ?PLT(12649) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/marippe_folder.gif 「休止状態」が最も便利なように感じますが、「休止状態」の間に、周辺機器を取り外すと不具合が起きたり、何カ月も「休止状態」を使い続け「電源オフ」にしない状態だと、メモリにわずかに残る無駄なデータが整理されず、PCのパフォーマンスが悪くなる可能性もあるのだとか。 では、どの方法が1番いいのでしょう? 「時と場合によって1番いい方法は変わってきます。PCを離れるのが1時間程度でしたら『スタンバイ』がいいでしょう。電源オフから再びPCを立ち上げるのは、『スタンバイ』状態で1時間放置するのと同じくらいの電力を消費しますから。1時間以上長く離れたり、ノートPCを持ち運ぶ場合には、メモリに

    nokiie
    nokiie 2009/05/10
    スリープ状態でファンが停止する。>BIOSいじってS3オンリー
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
  • Ko-wa's Inn / ftmm.jpn.org - 文章力をつけるために

    それにしても、文章を書くのが苦手だ。長い文章が書けない。 それなりに定期的にサイトに文書を書いているし、書いている同人誌にも文章ネタが多い。なのでこの感覚は理解してもらえにくいかもしれないけれど・・・。 いろいろ悩んで考えていたら、長文になってしまった。 これだけの文章が書ければいいじゃない!?と思われるかもしれないけど、これ書くのに3~4日掛かってるんです・・・。 文章書き。特にお堅い文書というか文語で報告書なんかを書くときなんて、ひどく苦労する。 たとえば、テキストエディターに向かってしばらく書いていると、頭がしびれる感覚がしてきて、書いていることがらが何のことだったか分からなくなる。眼では文章を追うものの、意識できる文章の範囲は前後数行になってきて、視野が狭くなる。目が痛くなる。漢字変換でカーソルを前後させて脳内で同じ言葉を何度も作り出して確かめてしていると、ついには、入力しているエ

  • http://books884.jp/in/nicky.cgi?DT=20080812A

  • Ko-wa's Inn / ftmm.jpn.org - ペン入れ時の腕の動きと文字を書くときの動き

    最近ペン入れが安定してきた。 ペン入れの問題というと、どこを太く描くか細く描くかといった「絵」の話になりそうだけど、そうじゃなくて、線を引くとき手をどう動かすか、という動作の話。 私のやり方は、腕全体を動かして線を引く、ってだけなんだけど、この動きは文字を書くのとはまったく異なっているので厄介。どのくら動作が違うのかというと、ペン描きをした後は、文字を書くのが難しくなるくらいなのだ。 字を書くときの手の動きというと、手の側面、小指の付け根のところを描画面において、手の位置を安定させて、指先だけを自由に動かして字を書くんだと思う。このときに自由に動かせる範囲は5cmぐらい。 おそらくペン入れで問題になるのは、5cmを超える長さの線を引くとき。そしてスムーズな描線のためには、大きな動き、安定した筆圧コントロールが必要なんだけど指先の筋肉だけでは限度があるということ。 そこで、肩から指先まで全体

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • QQEMAS Gacor Rajanya Situs QQ Gaming Winrate Tinggi

  • ABlog 初音ミクの聴き方が少し分かった

    初音ミクがブレイクしてもうずいぶん経ちますが、僕は元々音楽を聴く習慣がほとんどない上に、ニコニコ動画とかも、自分のペットの画像を時々アップするくらいで、観る方は全く興味がないので、ボーカロイド関係は全くスルーしていたのですが、試しに聴いてみました。 正直なところ、歌として聴くには、どう頑張ってもマシンボイスだし、こういう歌唱データをつくるのは大変なんだろうけど、でも率直に言って歌としては下手ですよね。少なくとも、普通の意味での歌唱力という点では、こんなのが商品になるなんてどうかしてる、と思いました。 まあ、情感がこもっていないぶん、仕事しながら背後で流しておくぶんには邪魔にはならないので、そのまま流し聴きしていたのですが、ある瞬間に、まるで冷たいものを突然首筋に押し当てられたみたいに、歌声に強く注意を引かれました。 それは曲の良し悪しとか、詞の問題ではなく、僕は無意識のうちに、背後に流れて

  • http://majo44.sakura.ne.jp/horizon/index.html

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nokiie
    nokiie 2009/03/09
    組織の状態を、予測する神経としての、表計算ソフト
  • 日々メモ | アニメ化

    拙作「青い花」がアニメ化されることとなりました。 詳しい情報はfブログ、間に合えばこちらでもちょこちょこと 触れていきますので何とぞチェックのほどを。 「アニメ化だってー」 「えーっ」 とかキャッキャしているあーちゃんや 頬を赤らめるふみちゃんたちの絵を描こうと思いましたが いま、すこし力尽きているので復活したらアップします。

  • ドキュメンタリー | R25

    nokiie
    nokiie 2009/03/09
    誰にとって代表的なんだろうか。http://ja.wikipedia.org/wiki/ドキュメンタリー
  • 堀田善衛とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    小説家。 1918年、富山県高岡市に生まれる。慶應義塾大学仏文科卒業。1942年、国際文化振興会に就職し、1945年に中国に渡り上海で敗戦を体験する。その後、中国国民党宣伝部に徴用され、1947年帰国。1951年に『広場の孤独』『漢奸』などで芥川賞を受賞。受賞作である『広場の孤独』で描かれた、歴史の大きなうねりに翻弄されつつも時代と向きあおうとする人物像は、この後も一貫して作品の中に登場する。その後、長編では『歴史』『審判』『海鳴りの底から』『若き日の詩人たちの肖像』などを執筆。同時にアジア・アフリカ作家会議の事務局長、議長も歴任した。近代化していくスペインの変化の中で歴史の観察者として絵筆をとりつづけた『ゴヤ』四部作で大仏次郎賞を受賞。1977年より約10年間にわたってスペイン移住。その後も『定家明月記私抄』(正続)、『路上の人』、『ミシェル 城館の人』(全三巻)など、乱世の観察者たち

    堀田善衛とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 名随筆本巻リスト

    この Web サイトに関する質問やコメントについては、sakuhinsha@tssplaza.co.jp まで電子メールをお送りください。 Copyright © 1998 株式会社作品社 最終更新日: 2003/01/14

    nokiie
    nokiie 2009/03/09
    多いよ。この量なら、世界から集めて欲しい http://ja.wikipedia.org/wiki/日本エッセイスト・クラブ賞 http://ja.wikipedia.org/wiki/講談社エッセイ賞
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • AFI - Wikipedia

    AFI アメリカン・フィルム・インスティチュート (American Film Institute) - アメリカ映画団体。 オーストラリア映画協会 (Australian Film Institute) - オーストラリアの映画団体。 オーストラリア映画協会賞 - 1958年に設立されたオーストラリアの映画賞。2011年よりオーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞(AACTA賞)に改称された。 AFI (バンド) - アメリカのロックバンド。 Amniotic fluid index – 羊水指数。胎児超音波における、羊水量の指標。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さ

  • 物理のかぎしっぽ

    「物理のかぎしっぽ」は有志メンバーによる物理学(物理数学,力学,量子力学,他)とコンピュータ(LinuxTeX,プログラミング,他)の勉強ノートです.[2007-10-27] 電磁気学/ビオ・サバールの法則とその応用(クロメル著) [2007-10-27] 力学/球殻のつくる重力ポテンシャル(クロメル著) [2007-09-30] 解析力学/エネルギーの定義とエネルギー保存則(佑弥著) [2007-07-07] 電磁気学/一様に帯電した無限平面板の作り出す電場(CO著) [2007-06-05] 解析力学/ネーターの定理(佑弥著) [2007-06-02] 力学/ベクトルのモーメント(トルクと角運動量)(クロメル著) 力学/角運動量(クロメル著) 力学/角運動量を持つ系の例(クロメル著) 力学/全角運動量(クロメル著) 力学/慣性モーメント(クロメル著)