nomado67のブックマーク (154)

  • https://www.hitominu.com/entry/nuigurumi_1

    nomado67
    nomado67 2020/02/11
    依存すること自体は悪いことじゃないしそれでバランスがとれるなら必要なものだと思う 。問題は依存対象が身体的、経済的ダメージを与えるかどうか。 依存してもダメージの少ないものにシフトすればいい。
  • https://www.hitominu.com/entry/single-noble

    nomado67
    nomado67 2020/02/11
    女性も年収250万円以下と年収400万円以上が未婚率に差が出るボーダーラインだそうです。収入の高い女性の方が未婚率が高く、男性とは逆の現象です。 年収400万円を超えれば生計を立てるための結婚は必要ありません。
  • https://www.hitominu.com/entry/hikikomori

    https://www.hitominu.com/entry/hikikomori
    nomado67
    nomado67 2020/01/30
    人のライフスタイルに干渉しすぎ。暴虐武人なふるまいで人に迷惑をかけてる者達のほうをなんとかして欲しい。ひきこもりとか、ただのライフスタイルでしょ。
  • https://www.hitominu.com/entry/ame

    nomado67
    nomado67 2020/01/30
    幼少期にマナー教えないでいつ教えるの?ピコピコうるさい靴で病院やお店歩かせたりとか、親の品性を疑う。都会で暮らすなら、すぐ隣で他者が生活している前提で配慮して欲しい。
  • https://www.hitominu.com/entry/suffering2

    https://www.hitominu.com/entry/suffering2
    nomado67
    nomado67 2020/01/30
    失敗は成長のもとだけど、あまりにもしょうもない経緯だと引く。開き直って他者に同じ轍を踏ませようとするのはもっと引く。
  • https://www.hitominu.com/entry/smart-goal

    nomado67
    nomado67 2020/01/30
    こんなん書いたけど、再現性がないからみんな達成できない。目標よりも行動を達成数値に決めたほうがよさげ。行動は自分でコントロールできるからね。
  • https://www.hitominu.com/entry/misogyny_1

    nomado67
    nomado67 2020/01/30
    最近久々にコンビニ行ったら成人系の雑誌が減ってて、きちんとテープもしてあったから少しはましになってきたとは思うけど。 性的な描写物についてはまだまだ規制甘いよね。
  • https://www.hitominu.com/entry/totalitarianism

    nomado67
    nomado67 2020/01/30
    日本のジェンダー格差「世界で121位」という現実を把握しなければ、いくら煽っても無駄。
  • https://www.hitominu.com/entry/yamatonadeshiko

    nomado67
    nomado67 2020/01/30
    日本の女性ってアラサーとかアラフォーとかになっても誇りがなくて、卑屈で ふらふらしてる女性が多いよね。 40代で婚活とか「は?」て感じだし 、 大学出て専業主婦とかも「は?」だし。 生き方自体が意味不明。
  • https://www.hitominu.com/entry/jobhunting

    nomado67
    nomado67 2019/12/08
    つくづく鈍くさいよね。日本人の非効率的な働き方やライフスタイル。
  • グーグルアドセンス自動広告の記事内広告が多い理由-WordPress5、Gutenberg(グーテンベルク)の感想もついでに - 高橋聡オフィシャルブログ バッカス-反グローバリズム&LIFE

    まとめだけ最初に グーグルアドセンスの自動広告は、恐らく800文字に1つ程度は最初に入る。そのうち自動調整されるが、最初はうざい広告→掲載率から調整が可能。7割まで下げても収益を下げないという報告もあり。ただしブログごとに違うので微調整は必要。ABテストを使用するべしWordPress5のGutenbergというエディタは、なかなか良い……が新しくて慣れるのは多少かかるかも?Gutenbergは早く、コピペしたときに前後に半角スペースをあけるのを修正してほしい。それ以外はほとんど完璧。 グーグルアドセンスの自動広告と広告掲載率 グーグルアドセンスをいくらかいじってみているのですが、自動広告が一番お手軽で優秀なようです。基的に記事一覧に2つ、記事内広告は自動広告にしております。しかし……掲載数が多くね? リーマン・ショックはどうして起こったのか?金融不安定性仮説から説明するでは記事内に、7

    グーグルアドセンス自動広告の記事内広告が多い理由-WordPress5、Gutenberg(グーテンベルク)の感想もついでに - 高橋聡オフィシャルブログ バッカス-反グローバリズム&LIFE
    nomado67
    nomado67 2019/11/16
    新自動広告が入りすぎなので、稼働率を下げて減らしてみます。特に記事トップ部分にでかでかと表示されるのを阻止したいのですが、この部分だけ非表示設定にはできないみたいですね。
  • 「頑張っている人」を励ます言葉。過去形の言葉を使えばプレッシャーを与えずに応援できる。 - ひとみーぬ通信

    「頑張れ」という言葉が相手にプレッシャーを与えてしまうことがある 日語の「頑張って」という言葉は単調ですが非常によく使われる言葉ですよね。「頑張って」には包括的に「応援してます」というメッセージが含まれますよね。 でも、当に死ぬ程頑張っている時、人から頑張ってと言われると逆にしんどくなること、ありませんか? 相手は応援してくれているだけなんだ、とわかってはいても、しんどい時程、くほっ(ヽ゚Д゚;)とくることがあります。 当に頑張っている人には「過去形」で使うといい 当に頑張ってる人の背中は押しづらいです。だから私は「頑張って」と言う代わりに、「頑張ったね」と伝えます。 「すごいね。頑張ったね*1」と。 過去形の言葉は現在形や未来形よりも優しく伝わりやすいのです。 特にある程度の結果を出しているにも関わらず、頑張りモードがさらに加速している人に対して伝えます。 頑張ってきた人の道のり

    「頑張っている人」を励ます言葉。過去形の言葉を使えばプレッシャーを与えずに応援できる。 - ひとみーぬ通信
    nomado67
    nomado67 2019/11/13
    「頑張ってるのわかってるよ♡」系の励ましは癒されます(´・ω・`)頑張れ系も悪気はないとわかるんですけどね。日本語は難しい。
  • https://www.hitominu.com/entry/suica

    https://www.hitominu.com/entry/suica
    nomado67
    nomado67 2019/11/13
    使わないからと捨てると500円損します(´・ω・`)ゼロ円まで使い切ってから返却して500円getしましょう♡
  • Amazon 2段階認証が機種変更で使えなくなった時の対処法

    機種変更でAmazon2段階認証が使用不可能に 昨日機種変更した携帯からAmazon Music Unlimitedのアプリにログインしようとすると、 2段階認証のコードの入力画面が表示されました。 この二段階認証は前に使っていた携帯で設定していたのですが、 その携帯のデータは全て削除していました。泣 つまり新しい携帯からはアマゾンだけでなくAmazon Music UnlimitedやKindle Unlimitedにも2度とログインできなくなってしまいます。 この問題を解決するにはいくつかのパターンがあるのでそれぞれ解説していきます。 私の場合は復元すらできない最悪のパターンでしたがアマゾンに電話して解決策を知ることができました。 携帯電話の番号が変わってないなら復元可能 機種変更後に同じ電話番号を使っている場合は復元可能です。 携帯電話の番号を利用した復元方法は以下のとおりです。

    nomado67
    nomado67 2019/11/06
    同じ状態です。スマホの電話番号を変えたら二段階認証が届かず、アマゾンにログインできなくなる。カスタマーサービスに問い合わせると応えてくれたが手続きは自分で調べてしなければならない。ややこしい・・
  • 終わるのはテレビ(テレビ広告)ではなくそもそもブランディングだ、という話 - piano-treeの日記

    テレビがつまらなくなったと言われて久しいです。実際につまらなくなったかどうかは別として、私自身事実ほとんどテレビを見なくなったし、テレビの視聴者は2015年までの過去15年で800万人程度減っていると言われています。広告費を原資に面白いコンテンツを作って人を集め、更なる広告主を募ってそれをまたコンテンツ制作の原資に回す、というテレビのビジネスモデルは早晩終焉を迎えるのでしょうか。 これには二つの見方があって、一つはそれを肯い、インターネット広告とインターネットメディアが近い将来それに取って変わるのは自明の理だと考えるもの。もう一つは、そういう大きな流れは認めるものの、リーチの広さやメッセージの伝達性でインターネットがテレビに追いつくのはまだまだ先のことで、そうなったとしてもテレビの役割は依然ネット同様重要であり続ける、というものです。結論を急げば、私はどちらの意見にも与しません。 日にお

    終わるのはテレビ(テレビ広告)ではなくそもそもブランディングだ、という話 - piano-treeの日記
    nomado67
    nomado67 2019/11/05
    市場の変化が早くなってるからDRMももう微妙。かといってブランディングで囲い込むのも飽和状態でお腹いっぱい。インフルエンサーも増えすぎて誰がリーダーかわからない。
  • https://www.hitominu.com/entry/country

    https://www.hitominu.com/entry/country
    nomado67
    nomado67 2019/11/04
    平均年収の減少から物価の安い地方都市は人気になりそうですが、過疎化する位の村は厳しいと思う。 人員が固定化されると閉塞感が出てくるし、教養面でもなかなか向上しにくい。教養が低いと選択的比較ができない。
  • 知らないと怖い!これから稼げなくなる仕事と稼げる仕事まとめ【飯が食える資格選びのコツ】 - ひとみーぬ通信

    今から5年程前にこちらのを読みました。 このは、今後10年の世界の流れ、日社会の流れからビジネスを取り巻く環境を予測する内容になっています。 中でも今後、高報酬で稼いでいける仕事とそうでない仕事が示唆されています。 今後10年える仕事と人気資格 5年間はあっという間に過ぎ去った この5年で実感するビジネスの流れの変化 クラウドソーシングの業務形態は今後さらに拡大、一般化する 2020年までに3人に一人は在宅ワーカーになる? 将来性のある資格、仕事を選ぶことが最重要 医療関係の仕事、資格は今後も圧倒的に強く、安定している 医師以外で将来性がある、今後も最強だと思う資格 資格取得までのハードルが比較的低く、かつ価値の高い医療系の仕事 今後5年、10年でえなくなる(報酬が上がらない、むしろ下がる)リスクのある仕事 現在人気の資格ランキング【2019年】 まとめ 追記2018年 IT系の

    知らないと怖い!これから稼げなくなる仕事と稼げる仕事まとめ【飯が食える資格選びのコツ】 - ひとみーぬ通信
    nomado67
    nomado67 2019/08/07
    ここ数年で需要と平行するようにプログラマーの人気が急上昇している印象(・ω・)みなさんしっかりと市場を知り、有望なスキルを把握されてますね。
  • 私がテレビを観なくなった理由【シニア層向け、思考力がなくなる、認知が歪むリスク、情報資産価値の低さ】 - ひとみーぬ通信

    私はテレビをほとんど観ません。 とはいっても完全に見ないわけではなく週3時間程度位は楽しませて頂いてます。 (ほとんどがBSで地上波は週に30分程度です) それ位しか観ないので見る番組はあらかじめ決めおき、流し観をすることはほとんどなくなりました。 テレビをほとんど観なくなった理由 私も学生時代位まではテレビが大好きで、ドラマからワイドショー、バラエティなど、家にいる時はとりあえずテレビをつけることが当たり前でした。 その頃友人に「テレビはもう完全に観てない。テレビを粗大ゴミみ出した」という人がいました。 その友人テレビをだらだら見続けることの不毛さを力説していました。 テレビをだらだら見つけることが不毛であるという意見の一例 テレビは一方通行の完全に受け身の行為。思考力がなくなる。 制作側の価値観や商的な利潤、プロパガンダ的意図が混ざっているので認知の歪みが起きやすい。 これから活動す

    私がテレビを観なくなった理由【シニア層向け、思考力がなくなる、認知が歪むリスク、情報資産価値の低さ】 - ひとみーぬ通信
    nomado67
    nomado67 2019/06/19
    視聴率確保の王道は、美味しいもの、イケメン、ペット、子供だそうです。一方今の若い人の興味対象はスマホです。シェア、モビリティ、パーソナライズ。どう見てもテレビは時代遅れです。
  • 25人に1人はいるサイコパスに利用されないためにできる事 - モウソウの森

    となりのサイコパス? 心理学者マーサスタウトが書いた「良心をもたない人たち」というが衝撃的だったので紹介します。 なんと、人間の25人に1人はサイコパスだと言うのです。 良心をもたない人たち (草思社文庫) 作者: マーサスタウト,Martha Staut,木村博江 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2012/10/04 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (16件) を見る サイコパスとは、良心をもたない人のこと。 普通の人は悪いことをしたら自分を責める「良心」を持っているけど、サイコパスには最初からその機能がないんですって。 だから周りの人を駒だと思っていて、自分の目的を達成するためには何の悪気もなく利用できるのです。 彼らは善悪の区別がつかないわけではなく、区別はついても、行動が制限されないのだ。 頭で善と悪のちがいはわかっても、ふつうの人び

    25人に1人はいるサイコパスに利用されないためにできる事 - モウソウの森
    nomado67
    nomado67 2017/09/03
    サイコパスは親しくなり、相手の秘密や弱みを握ると脅迫者に変貌する。距離をとる、縁を切るのが最良ですね。
  • ブログ更新1か月休止でPVアクセスはどうなったか - 羆の人生記

    落ち着け!ブログなんぞ1か月更新しなくても変わんねえから! - ポジ熊の人生記 ↑これの続き。 ポジ熊です。 2017/4/18~5/17まで、試験的にブログの更新をお休みしました。 さて、PVアクセスや収益、読者数の変化などはどうだったでしょう? データ解析結果をお伝えするとともに、「ブログをお休みすること」のメリットやデメリットについて述べます。 後半は完全に私事ですので、お時間のある方はそちらお付き合いください。 前提条件 PV比較 トラフィック比較 収益比較 読者数・Twitterフォロワー数 今回の検証で伝えたいこと 更新1か月休むことのメリットデメリット メリット デメリット 私事 前提条件 冒頭で述べた期間(約1か月間)、新しい記事を更新しない 過去記事の修正や、Twitterでの過去記事ツイートは随時行う ブログ更新1か月休止、とはいっても完全放置ではありません。 この前提

    ブログ更新1か月休止でPVアクセスはどうなったか - 羆の人生記
    nomado67
    nomado67 2017/05/22
    なるほど!