タグ

ブックマーク / eng-blog.iij.ad.jp (7)

  • Google にメールを届けるために 2023 冬 | IIJ Engineers Blog

    2015 年新卒入社。途中、2年ほど IIJ Europe に出向経験もあるが SMX の中の人として長年スパムメールと奮闘中。M3AAWG, JPAAWG にも参加し始め、メッセージングエンジニアとして頑張ってます。最近の趣味はぶらり都バス旅。 Google, Yahoo の Sender Guidelines について 前回、こんな記事を書いたもののいくつか説明を端折っていた部分があったので再度文字起こしをします。 # さらに、前回字面が強めだったので今回はもう少し優しめにします。 改めまして、IIJセキュアMX サービスの中の人、今村です。 師走に入り、気づいたらインフルエンザにかかり、、記事を公開するのに時間がかかってしまいました。 (みなさんもお気をつけください。) さて、2024/02 から Google, Yahoo! に一部のメールが受け取ってもらえなくなりますが、メール送

    Google にメールを届けるために 2023 冬 | IIJ Engineers Blog
    nomber3
    nomber3 2023/12/25
  • 一般のご家庭に1PB(1000TB)のHDD | IIJ Engineers Blog

    九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属。自作パソコン好きで、ハードウェア選定の仕事を与えると喜ぶ。最近は何でもコンテナにしたい教に入信し、コンテナ化の機会を虎視眈々と狙っている。 【IIJ 2023 TECHアドベントカレンダー 12/11の記事です】 こんにちは、九州支社技術部(九州・中四国事業部)所属のy-morimotoです。 ふとしたことから、自宅に大容量の記憶媒体が欲しくなる時があるかと思います。 最近では、単体で22TBなHDDや、30.72TBなSSDなど、ラックマウントサーバ的な物を使わなくても、大容量が準備しやすい時代になりました。 ただ、1PB(1000TB)を目指した際に、意外とつまずきポイントがあったので、今回ご紹介させて頂きます。 今後、ご自宅に1PB(1000TB)を置かれる際の参考になれば幸いです。 1.USB接続の限界 簡単にHDDを接続する方法、まず思い

    一般のご家庭に1PB(1000TB)のHDD | IIJ Engineers Blog
    nomber3
    nomber3 2023/12/11
  • Google, Yahoo の Sender Guidelines について | IIJ Engineers Blog

    2015 年新卒入社。途中、2年ほど IIJ Europe に出向経験もあるが SMX の中の人として長年スパムメールと奮闘中。M3AAWG, JPAAWG にも参加し始め、メッセージングエンジニアとして頑張ってます。最近の趣味はぶらり都バス旅。 メール送信者のガイドライン – Google More Secure, Less Spam: Enforcing Email Standards for a Better Experience – Yahoo! 2023年10月初旬、Google と米国 Yahoo! からとある衝撃的な発表があった。 要約すると、送信ドメイン認証に対応していないメールは受け取らない という内容である。 送信ドメイン認証(SPF, DKIM, DMARC) の普及や活用については世界各国で議論がされており、特に DMARC については RFC 公開されて今年で 8

    Google, Yahoo の Sender Guidelines について | IIJ Engineers Blog
  • その証明書、安全ですか? | IIJ Engineers Blog

    はじめに いまやWebサイトはすっかりHTTPSが常識になりました。ほんの数年ほど前は「常時SSL」というキーワードをよく目にしましたが、それが実現した今となってはまったく見なくなりました。 平文のHTTPが安全でないのはわかるとして、HTTPSならばほんとうに安全なのでしょうか。 事例1: MyEtherWallet 2018年4月、MyEtherWalletという仮想通貨事業者の権威DNSサーバへの経路がBGPハイジャックされました。myetherwallet.comのDNS問い合わせに対して、偽の権威DNSサーバが偽のWebサーバにアクセスさせるような応答を返し、結果として、偽MyEtherWalletにアクセスすることになったユーザから15万ドル相当の仮想通貨が奪われました。 The Registerの記事 Oracleによる解説 ユーザが誘導された偽のWebサイトはHTTPSで動

    その証明書、安全ですか? | IIJ Engineers Blog
  • Let’s Encryptでワイルドカード証明書を取得する話 | IIJ Engineers Blog

    はじめに SoftwareDesign 8月号のDNS特集にて記事を書かせていただきました。みんな買ってね。 で、実は最初に書いてた原稿はもっと長かったんですけど、紙幅の都合で一部の内容については掲載を見送りました。せっかく書いたのに捨てるのはもったいないので、先日おこなわれたDNS Summer Day 2022で発表しようかと準備してたんですが、途中で気が変わって違う内容になりました。そんなわけで、最終的にエンジニアブログにて供養します。加筆修正しまくっているので元の原稿の気配はもはや残り香程度に漂うだけですが。 ACMEでdns-01チャレンジ サーバ証明書を無料かつ自動で取得できるサービスとして有名なものにLet’s Encryptがありますが、Let’s Encryptの仕組みはLet’s Encrypt独自のものではありません。ACME (RFC8555)として標準化されていて

    Let’s Encryptでワイルドカード証明書を取得する話 | IIJ Engineers Blog
    nomber3
    nomber3 2022/07/11
  • 端末の文字幅問題の傾向と対策 | IIJ Engineers Blog

    電子メール、ネットワーク機器集中管理、異常検知、分散処理、クラウド基盤などのシステム開発に従事。古代Rubyist。 CLI や TUI なアプリケーションを使っていると、端末の画面が崩れてしまうことがよくあります。 たとえば、こんな TUI が、 環境によってはこんな感じで崩れます。 スクロールなどをしながらしばらく使っているとさらにどんどん崩れていきます。 こうなってしまった場合、とりあえず Ctrl-l で画面を再描画することで、大抵はなんとか読める程度にリセットできますので、ことあるごとに Ctrl-l を連打することになります。 ですが、どうしようもないケースもままあります。 例えば、私の場合は以下のようなシチュエーションで困ります。 w3m でテーブルなどを表示するとレンダリングが崩れる less でログの閲覧の際に表示されるべき文字が表示されず見落としが発生する Wander

    端末の文字幅問題の傾向と対策 | IIJ Engineers Blog
    nomber3
    nomber3 2022/02/15
  • Python の Newspaper3k ライブラリ | IIJ Engineers Blog

    セキュリティセキュリティ情報統括室。IIJグループの緊急対応チームIIJ-SECTメンバーとして、FIRST、日セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J)、日シーサート協議会(NCA)などの活動や運営に参加。ヘヴィメタルとをこよなく愛し、時間を見つけてローカルなグルメを堪能しながらマイナースポットを訪ね歩く。最近は競技麻雀やMリーグ観戦にハマっている。 【IIJ 2018 TECHアドベントカレンダー 12/10(月)の記事です】 こんにちは。ももいです。 先日、共著で書いたblog記事「素人がトピックモデルを試してみた(第1回)」で紹介したようなこともやっていたのですが、今回はその周辺調査をしている時に見つけた便利なライブラリを紹介します。 “男木島の神社にいた(写真と文は関係ありません)” Newspaper3kは、Webにある記事をスクレイピングするためのラ

    Python の Newspaper3k ライブラリ | IIJ Engineers Blog
  • 1