タグ

ブックマーク / www.m3tech.blog (5)

  • 市区町村マスタを手に入れろ、そして更新し続けろ - エムスリーテックブログ

    全国の市区町村の名前とコードをデータベーステーブル化したもの、すなわち市区町村マスタはITシステムを作っていれば何かしらの場面で必要になるものです。 ではその市区町村マスタを作るための元データはどこから手に入れたらいいものか。 そして「作る」というのもありますが、市区町村は再編されるものですから最新の変更にどう追従するか、しかもそれを自動化できるかというのも大いに気になるところですね。 エムスリーエンジニアリンググループ三浦(@yuba@reax.work) [記事一覧 ]です。 Unit1(製薬プロモーション)およびUnit9(治験臨床研究支援)のエンジニアです。 今回は私も皆様とまったく同じように市区町村マスタのデータ源に悩んでいろいろ調べましたので、それで得た知見を共有させていただこうと思います。今回は代表的な3つのデータソースをご紹介し比較していきます。 ほしいのはこんな感じのデ

    市区町村マスタを手に入れろ、そして更新し続けろ - エムスリーテックブログ
    nomber3
    nomber3 2024/07/30
  • AWS Advanced JDBC WrapperによるAurora Postgresの高速フェイルオーバー - エムスリーテックブログ

    【 デジスマチーム ブログリレー1日目】 こんにちは。 デジスマチームの山です。 クリニック向けDXサービスであるデジスマ診療のWeb フロントエンド・バックエンド・インフラを担当しています。 今回は先日AWSから発表されたaws-advanced-jdbc-wrapperについて紹介します。 はじめに AWS Advanced JDBC Wrapper 提供Plugin フェイルオーバーとは これまでのフェイルオーバー対策 AWS Advanced JDBC Wrapperを利用した場合のフェイルオーバー対策 Failover Connection Plugin Host Monitoring Connection Plugin 導入方法 Gradle(Kotlin)での依存先の追加 Spring Boot + HikariCPでの設定例 実際に動かしてみた 何も設定しない場合 設定後

    AWS Advanced JDBC WrapperによるAurora Postgresの高速フェイルオーバー - エムスリーテックブログ
  • 世に蔓延るAndroidのWebViewでintentスキームを扱う実装の脆弱性 - エムスリーテックブログ

    エムスリーエンジニアリンググループ、マルチデバイスチームAndroidエンジニアの星川 (@oboenikui) です。セキュリティチームも兼任しています。 AndroidアプリでWebViewを扱うときに、http、https以外の様々なスキームのURIに対応する場合があります。中でもintentスキームのURIはWebサイトにとっては便利なURIであるため、実装を求められるケースも多いことと思います。しかし、このintentスキームのURIを扱う場合には注意が必要であるにも関わらず、世の中のサンプルコードではそのことに触れられていないケースが散見されます。 記事ではサンプルコードを交えて、どのような危険性があり、どう実装すべきかを解説していきます。 intentスキームのイメージ intentスキームURIとは よくある実装 問題となるケース intentスキームURIの罠 回避方法

    世に蔓延るAndroidのWebViewでintentスキームを扱う実装の脆弱性 - エムスリーテックブログ
  • SpringBootのdockerイメージを必要最小限に絞りたい(2019年9月版) - エムスリーテックブログ

    こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 先日の中村の記事で宣言してしまったので、 今回は「医師版Stack Overflow」(仮名) のSpringBootのdockerイメージを 必要最小限にまで小さくする際に試したことをまとめました。 なお、ちょっと検索すると先人の記事が色々出てきますが、 当時はまだなかったdockerイメージや、JDKの機能の違いにより、今ではちょっと古い部分もあります。 今回の記事も、半年もしないうちに古くなると思うので、2019年9月時点での方法だと思って読んでいただけると幸いです。 メットライフドームは埼玉県所沢市にあるドーム球場。文には特に関係ありません。 小さいdockerイメージのメリット イメージのサイズを小さくしたいと書きましたが、 そもそも、そのメリットをネットで調べてみてもあまり明確な答えは見つか

    SpringBootのdockerイメージを必要最小限に絞りたい(2019年9月版) - エムスリーテックブログ
  • pytest ヘビー🐍ユーザーへの第一歩 - エムスリーテックブログ

    蛇行区間にはレールの内側に脱線防止ガードが設置される(文とは関係ありません)。 こんにちは、エムスリー・エンジニアリングG・基盤開発チーム小です。 pytest は Python のユニットテストのデファクトスタンダードです。エムスリーでも顧客向けレポートや機械学習Python&pytest をヘビー🐍1に使っています。 ですが、実は pytest は、意外と入門のハードルが高い。と言うのも、pytest の公式ドキュメント が、fixtureのような新概念も登場する上、詳細で分量が多いからです(しかも英語)。初心者にいきなり読ませると挫折する可能性大です 2。 そこで、とりあえず使い始めるのに必要そうな情報を日語でまとめました。 pytest ってどんなライブラリ? unittest や nose から簡単に移行できる 書き方がシンプル fixture モックもできる プラグイ

    pytest ヘビー🐍ユーザーへの第一歩 - エムスリーテックブログ
    nomber3
    nomber3 2019/08/22
  • 1