タグ

2009年8月25日のブックマーク (6件)

  • feral houses : James D. Griffioen

    the disappearing city feral houses be patient lost neighborhoods little houses scrappers documentary photography architecture the other half vacant schools detroit public schools book depository the tree untitled one untitled two new book of knowledge school supplies the story polaroids feral dogs detroit elsewhere curriculum vitae links Inquiries copyright James D. Griffioen 2007-9 Main Built wi

    nomitori
    nomitori 2009/08/25
    都市の荒廃は深刻な問題なんだろうけど…こういう写真は好きだ。(via GOOD Blogs)
  • Picture Show: Waiting for the End of the World - Good

    Picture Show: Waiting for the End of the WorldSelf-preservation is something that most humans take quite seriously, and that a few take to extremes. Faced with the real or... Self-preservation is something that most humans take quite seriously, and that a few take to extremes. Faced with the real or imagined threat of attacks levied by nuclear, biological, and chemical weaponry, some people opt to

    Picture Show: Waiting for the End of the World - Good
    nomitori
    nomitori 2009/08/25
    シェルターの写真(via Gigazine)
  • 水道橋博士が語る松本人志論 - てれびのスキマ

    8月21日深夜にラジオ日で放送され、現在ポッドキャストとして配信されている「ラジカントロプス2.0」の水道橋博士ゲストの回。 放送作家植竹公和を聞き手に、博士が、自分の経歴から、太田光論、そのまんま東論、マキタスポーツ論と、語りに語り、すべてが聴きどころ。 中でも、水道橋博士が語る松人志論はあまりに興味深く刺激的だった。 これは実際に聴いてもらうのが一番だけど、いずれ聴けなくなってしまうと思うので抜粋してテキスト化しておきます。 博士は、40歳になるまで、ダウンタウン関連の番組に呼ばれることはあったが、すべて断っていたという。 それは「臣は二君に仕えず」という気持ちがあって。 ホントに凄いと思ってるからこそ、そこで奉仕してはならない、という気持ちがあるから仕事は受けなかった ビートたけしを唯一無二のお笑いの師に選んだに博士にとって、それに匹敵する凄さを持った者の下で仕事をすることは信条

    水道橋博士が語る松本人志論 - てれびのスキマ
    nomitori
    nomitori 2009/08/25
    これはいい紹介。後で聞いてみよう。たしかにあるときからダウンタウンの番組に出だした印象あるな。三又又三がこの二人の間にいるんじゃないかと勝手に想像。
  • 麻生失言について推論している内にオリジナルが公開されてしまったのだけど、まあ、私の推論はこうでした。 - finalventの日記

    オリジナル⇒首相「金ないのに結婚するな」 : 動画 - 47NEWS (よんななニュース) オリジナルが出るなら推論するまでもなかったけど、まあ、私の推論はこうなっていた。 その前に原則 全体のコンテクスト(文脈)を理解する。(1)問いに答えている、(2)若者に人生経験者が結婚を説いている。 「(2)若者に人生経験者が結婚を説いている」の話題は何か? 尊敬ということ。 話者のポジションを理解する。(麻生さんはカトリック信者だ) 具体的なディテールは原典に近い 矛盾する言明にはそれを解くロジックが隠れている。ここでは、「金がねえなら結婚しない方がいい」と「人それぞれだからうかつには言えない」は矛盾している。 テキストはこう 朝日(参照) ---「若者に結婚するだけのお金がないから結婚が進まず少子化になるのではないか」 「金がねえなら結婚しない方がいい、おれもそう思う。うかつにそんなことしない

    麻生失言について推論している内にオリジナルが公開されてしまったのだけど、まあ、私の推論はこうでした。 - finalventの日記
    nomitori
    nomitori 2009/08/25
    おおっ、たいしたもんだ!
  • ラジカントロプス2.0 | AM1422kHz ラジオ日本

    『大森望×豊崎由美 文学賞メッタ斬り!スペシャル(第164回結果編)』(2021年1月25日OA) 2021年1月25日21時00分からのラジオ日特別番組『大森望×豊崎由美 文学賞メッタ斬り!スペシャル(結果編)』のポッドキャスト版です。SF翻訳家、書評家の大森望さん、書評家の豊崎由美さんが予想した第164回芥川賞、直木賞の受賞作品、結果はいかに?

    ラジカントロプス2.0 | AM1422kHz ラジオ日本
    nomitori
    nomitori 2009/08/25
    水道橋博士の回をあとで聞く(via てれびのスキマ)
  • さまざまな認知バイアス - モジログ

    Wikipedia - List of cognitive biases http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_cognitive_biases さまざまな「認知バイアス(Cognitive bias)」が、壮観ともいえるほど大量に集められており(たぶん100個近く)、以下の4カテゴリに分けられている(カッコ内は私がつけた訳語)。 1 Decision-making and behavioral biases (意思決定と行動に関するバイアス) 2 Biases in probability and belief (確率・信念に関するバイアス) 3 Social biases (社会的バイアス) 4 Memory errors (記憶に関する誤り) 以下、具体例をいくつか拾い出してみます(説明は、上記ページの解説文を私が要約したもの)。 Decision

    nomitori
    nomitori 2009/08/25
    おお、すごい。あるあるネタすぎて耳が痛い。特にPlanning fallacyとHerd instinct