タグ

2012年8月23日のブックマーク (12件)

  • みんなしっかり食べてんじゃん 福島の桃! 

    桃といえば岡山が一番と思っていた岡山出身の私。 なのにTLは福島の桃のおいしさで持ちきり。 敵情視察気分で取り寄せてみて・・・ヤバイ、ウマイ。 いや、岡山の桃だってもちろんおいしいのですよ。 しかし福島・・・あなどれん。ライバル認定じゃ! 続きを読む

    みんなしっかり食べてんじゃん 福島の桃! 
    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    岡山から福島へ 気負ってなくていいエールだな…
  • 朝日新聞デジタル:不発弾、役場のワゴン車で運ぶ 青森・東通村職員2人 - 社会

    青森県東通村の下水道工事現場でみつかった不発弾を、村職員が役場のワゴン車で村内にある防衛省の施設まで運んでいた――。青森県警むつ署が22日に発表した。松山政昭副署長は「一歩間違えば一大事だったが、善意なので責めづらい」と話している。  同署によると、不発弾が出たのは21日朝。直径約25センチ、長さ約120センチあった。工事業者から連絡を受けた職員2人が弾を抱えてワゴン車に積み、約1キロ離れた防衛省の下北試験場へ運び込んだ。警察への通報も忘れたため、住民への避難指示もなし。職員は試験場で「危険なので車ごと置いていって」と言われ、初めて事態の重大さに気付いたという。  不発弾処理を担当する陸上自衛隊が22日朝、「不発弾と思われる」との見解を示したため警察も発表した。(長野剛)

    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    実際、70年近く前の爆弾ってまだ爆発能力あるもんなんかね…まぁあるからあんなに大層な処理してるんやろけど…
  • バイオリン名器押収:交渉難航「体の一部もぎ取られた」- 毎日jp(毎日新聞)

    【ベルリン篠田航一】ベルギー在住の世界的なバイオリニスト、堀米ゆず子さん(54)がドイツ・フランクフルト国際空港でバイオリンの名器ガルネリを押収されたことについて、空港の税関報道官は22日、毎日新聞の取材に「高価な品は申告しなくてはならず、関税の支払いがなければ返還には応じない」と述べた。 堀米さんは今月16日、東京からブリュッセルに向かう途中の乗り継ぎで同空港に降りた際、申告せずに手荷物として持っていたガルネリを押収された。ガルネリの評価額100万ユーロ(約1億円)の19%にあたる19万ユーロ(約1900万円)の関税の支払いを求められ、返還交渉は難航している模様だ。 堀米さんは「ブリュッセルの自宅に戻り、仕事の道具だという証明書を(ドイツ税関側に)提出したが、まだ戻ってこない。体と魂の一部をもぎ取られたようで悲しい。全世界の器楽奏者が不安なく旅行できるよう対処をお願いしたい」とコメントし

    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    こういうネタこそ新聞には専門家のコメントとってきて欲しいなぁ…
  • 『橋下市長、出鼻くじかれる…学校給食不人気 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『橋下市長、出鼻くじかれる…学校給食不人気 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    給食は早弁ができないからな…育ち盛りは昼まで我慢できんぜよっ
  • 空きビルに舞い降りた「ファーストクラス」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン カラオケ、回転寿司、100円ショップ。日で生まれ、世界進出を果たした業態はいくつもある。そしていま、ホテル業界から一羽の雛が羽ばたこうとしている。カプセルホテルに似ているがカプセルホテルではない。ホテルのようでホテルでもない。まったく新しい宿泊施設、ファーストキャビンだ。 店舗は、いまのところ2009年に大阪に誕生した1号店、京都の2号店、今年4月に羽田空港第1旅客ターミナルにオープンした3号店の3店だけだが、稼働率は高水準で推移している。御堂筋難波店は80%、京都烏丸店は70%、羽田ターミナル1店に至っては90%。来春には都内にもう1店舗オープンするほか、関西地域にも新たに1店舗の開業を予定している。 海外進出計画も着々と進行中だ。早けれ

    空きビルに舞い降りた「ファーストクラス」:日経ビジネスオンライン
    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    一回くらい行ってみたいが、音気になるタイプだから無理やなぁ…
  • 「傷んでるフレスコ画、直してあげる!」→猿みたいな絵が出来ました→「えっ」

    100年以上前にElias Garcia Martinezによって描かれた、スペインのある教会のフラスコ画。湿気などで状態が悪化していたとのことで、スペインの女性(80代)のアマチュアアーティストが「ちゃんと元通りにしてあげるわよ」と当局などの許可を得ずに勝手に修復を試みた......のはいいけれど「現状への修復は無理だわ、これ」とばかりに彼女なりの判断で「元通りに直して」しまい、こんな結果になったという話。もちろん左が修復前(一部他の報道を見ると、この時点ですでに「修復」作業が始まっている可能性もある)、右が修復後。 元記事ではこの「作業結果」に、「名作が無計画に塗られたペンキの下敷きになった」「毛深い猿のクレヨンスケッチのようになってしまった」と言及している。もちろんこんな状況が許されるはずもなく、関係者は大騒ぎ。「当局の許可も無く勝手に修復した老婆に悪意はなかった」とする一方、「修復

    「傷んでるフレスコ画、直してあげる!」→猿みたいな絵が出来ました→「えっ」
    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    これまたワイルドな汚れなき悪戯やな
  • 人気の「消せるボールペン」で調書改竄 容疑の大阪府警警官を書類送検へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府警北堺署の30代の巡査部長が「消せるボールペン」で調書を作成した上、容疑者が署名押印した後に勝手に書き直して改竄(かいざん)していたことが22日、捜査関係者への取材で分かった。改竄は助詞の使い方や文章の手直しで、事件の立件に影響はなかったが、府警は虚偽有印公文書作成・同行使容疑で書類送検し、懲戒処分を行う方針。 府警幹部は「署名押印後の調書を書き換えてはいけないという基すら分かっていないのは大きな問題だ」と指摘。巡査部長は調べに「大変なことをしてしまった」と説明しているという。 捜査関係者によると、巡査部長は昨年末に発生した府迷惑防止条例違反事件で、自首してきた容疑者の「自首調書」を作成する際、鉛筆のように文字を消すことができるボールペンを使用。調書作成後、署名と押印させて完成させた。しかし、その後、人の歩く方向を「右」から「左」と書き換えたり、「見る」の前に「しっかり」という言葉

    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    2ページ目が…
  • aiesecjp-web

    Activating youth leadership since 1948. アイセックは、第二次世界大戦後、1948年に7か国の7人の若者によってヨーロッパで設立されました。 「二度とこのような惨事は起こしてはならない」という想いから生まれたアイセックは、 今では100以上の国と地域に30000人以上のメンバーを持つNPO法人に成⻑し、 今も変わらず「平和で人々の可能性が最大限発揮された社会」を目指して活動しています。 MOVIE Why We Do What We Do 私たちアイセックは、若者のリーダーシップこそがより良い明日への鍵であると考え、 若者が挑戦的な環境で実践的な経験をするための機会創出をしています。 About AIESEC AIESEC(アイセック)は、海外インターンシップやオンラインの国際交流イベントなどを通じて 世界中の若者のリーダーシップを育むことを目指してい

    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    内容は20日とかわらないけど、表現は多少まともになったな…
  • @May_Romaさんによる、「インターンとは?」から始まる諸々に関する本当の話。

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 学生インターンってイギリスじゃあ会社に金払ってやらせて頂く場合もあるんよ。学生は戦力にならないし、仕事教えなくちゃならないから会社にはコストなんですよ。途上国でインターンやる場合もやらせて頂くな場合の方が多いぞ。現地の実務家の方が経験豊富ですから。 2012-08-22 08:38:21 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 自分で探さんとね。売り込みや履歴書つくりがお勉強なんです。。手配してもらったら意味なし。RT @hellbentobox: 出会いと就活のネタ作り目的の学生が力持ってる団体は通さないこと。きちんとした手続きを経るからこそ来の意義を最大限に引き出せるというものです。 2012-08-22 08:49:14 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma イギリスは銭払ってでも

    @May_Romaさんによる、「インターンとは?」から始まる諸々に関する本当の話。
    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    予想通りの内容過ぎて途中でそっと閉じるなど
  • 国際規則でインターネットを規制する試み - WCIT/ITRs:Geekなぺーじ

    国際規則によってインターネットを規制しようという動きがあります。 最近いきなり湧いて来た話ではありませんし、議論の過程の一部などの様々な情報も公開されています。 また、議論に参加している各国間での調整によって大枠だけの内容になる可能性も高いのではないかと一部で言われているので、陰謀論的に解釈すべき話ではないと思います。 とはいえ、これまでとは違い、インターネットそのものに関する国際的な合意文書化策定が試みられています。 追記 WCIT-12の結果については以下のインタビュー記事をご覧下さい。 WCIT-12 総務省インタビュー (2013年1月) WCITITRsが変更される話 International Telecommunication Regulations(ITRs/国際電気通信規則)は、国際的な電話網における規制を規定した通信の国際規則です。 ITRsは、1988年にITU(I

    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    こんな動きがあったのね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    逆にTDKRの悪役ベインはレオンっぽかったよな。(奇しくも、どっちもゲイリー・オールドマンが敵)/三池版十三人の刺客のゴローちゃんも良かったで~
  • 人類学者トール・ヘイエルダールの実話を基にしたアドベンチャー大作上映!アカデミー賞を期待する声多数!|シネマトゥデイ

    主演のポール・スヴェーレ・ハーゲンと彼の役のアグネス・キッテルセン 三池崇史監督の『十三人の刺客』や大島渚監督の『戦場のメリークリスマス』で知られる世界を股に掛けるプロデューサー、ジェレミー・トーマスが新たに手掛けたアドベンチャー大作『コンティキ(原題) / Kon-Tiki』が、ノルウェー・ハウゲスンで開催中の第40回ノルウェー国際映画祭でワールドプレミア上映された。 作はノルウェーの人類学者トール・ヘイエルダールが、「ポリネシア人の起源は南米にある」という自身の論文を立証するため、1947年にペルーから南太平洋のツアモツ島まで約8,000キロを、いかだ船のコンティキ号で航海した実話を再現したもの。その模様を記録したドキュメンタリー映画は、1951年の米アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞している。 今回は、映画『ナチスが最も恐れた男』で世界的な注目を浴びたエスペン・サンドベリ

    人類学者トール・ヘイエルダールの実話を基にしたアドベンチャー大作上映!アカデミー賞を期待する声多数!|シネマトゥデイ
    nomitori
    nomitori 2012/08/23
    おーコンチキ号の話か!そう言ってもらえればわかる。