タグ

2013年8月30日のブックマーク (8件)

  • ”右傾エンタメ”「永遠の0」映画化。主題歌は「ピースとハイライト」歌うサザン、「内容に桑田が強く共感」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    いい 話だなー。 http://eiga.com/news/20130712/1/ [映画.com ニュース] 再始動を発表したばかりの国民的人気バンド「サザンオールスターズ」が、「V6」の岡田准一が主演する話題作「永遠の0」の主題歌を手がけていることがわかった。8月7日発売のニューシングル「ピースとハイライト」収録曲の「蛍」で、製作段階の映画を見たボーカルの桑田佳祐が内容に強く共感し、書き下ろした。 ピースとハイライト(通常盤) アーティスト: サザンオールスターズ出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント株式会社発売日: 2013/08/07メディア: CDこの商品を含むブログ (22件) を見る この前、こんな騒動があったじゃござんせんか。 読者の右傾化?不満の表れ?「愛国エンタメ小説」が人気 - 朝日新聞デジタル (http://www.asahi.com) http://t.

    ”右傾エンタメ”「永遠の0」映画化。主題歌は「ピースとハイライト」歌うサザン、「内容に桑田が強く共感」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    nomitori
    nomitori 2013/08/30
    ↓「まだ発表されてない曲」 ←ピースとハイライトのカップリングでもう発売されてまっせー。好きだねぇ。ライブで泣いた(単純)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    不登校の子どもに、実態に配慮した教育を…新潟上越市が「学びの多様化学校(不登校特例校)」設置へ、2024年度にも検討開始 いまだ未設置…県内自治体の先駆けとなるか

    47NEWS(よんななニュース)
    nomitori
    nomitori 2013/08/30
    管制塔とロケットが21000km離れてたんだな、きっと。
  • 歴代政権が"ボロ儲け"を看過したせいで ニッポン農業は改革できずにきた(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    規制改革会議で農業改革の議論が始まった。 農業改革はアベノミクス第3の矢である「成長戦略」でも、改革の象徴とみられてきた分野だ。改革の必要性は長年、叫ばれながら、既得権益勢力の抵抗に遭って先送りされてきた。環太平洋連携協定(TPP)への参加を視野に入れれば、もはや改革は避けて通れない。 それでなくても農家の高齢化が進んでいるのに、TPPに加わる一方、農業改革に手を付けなければ、衰退は必至である。 そこで、どうするか。農林水産省が8月22日の規制改革会議に提出した資料をたたき台に、問題点を探ってみたい。 農水省はいま「農地中間管理機構(仮称)」という組織を新設して、それをテコに農地の集積、ひいては生産性の向上をめざしている。 耕作放棄地の面積は滋賀県のそれに匹敵する この農地中間管理機構は何をするのか。 簡単にいえば、高齢化などの理由で耕作していないような土地を農家から機構が借りて、大区画化

    歴代政権が"ボロ儲け"を看過したせいで ニッポン農業は改革できずにきた(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    nomitori
    nomitori 2013/08/30
  • なぜ暑いと男の人はビールが飲みたくなるのか?

    20代、派遣社員です。 派遣先の会社の使用者が「こんなに暑いんだからビール飲みに行こうよ!」と誘うんですが、 なぜ暑いとビールを飲みたいかが分からずいつも断っています。五回断っています。 スッキリした感覚が欲しいならペリエでいいと思うんですが、理由が分かる方、いらっしゃいますか? 追記皆さん、ご丁寧にありがとうございます。 男の人はと書いたのは、自分をビールに誘うのがいつも男性だったからです。 その人が付き合いたいということはありえません。 やはり、夏場にビールを飲むものではないということが分かったので、 次は「ロシアでは冬にビールを飲むらしいですよ」と断ることにします。 追記はてなブックマーク - なぜ暑いと男の人はビールが飲みたくなるのか? - http://b.hatena.ne.jp/entry?eid=159641898 も見てます。こちらはトラックバックの誠実な回答と違って、下

    なぜ暑いと男の人はビールが飲みたくなるのか?
    nomitori
    nomitori 2013/08/30
    増田!わかるぞっ!本当に暑いときはビールより、ハイボールとかモスコミュールとかぐびぐび飲みたいっ!ビールは好きだが最近の各社の極低温の流れは好きじゃない。でも喉乾いてるときは、酒のむ前にまずは水。
  • アパートに人の骨「死んだ父が殺した誰か」 NHKニュース

    29日夕方、東京・江戸川区のアパートの部屋から人の骨が見つかり、住んでいる61歳の男が「骨は15年程前に死んだ父親が殺した誰かのものだ」と話したということで、警視庁は容疑が固まりしだい、男を死体遺棄の疑いで逮捕して詳しいいきさつを調べる方針です。 29日午後4時半すぎ、東京・江戸川区中葛西のアパートの2階の部屋で、この部屋を訪れたケースワーカーの女性から「骨のようなものがある」と通報があり、警察官が駆けつけたところ、室内から人の頭蓋骨などが見つかったということです。 警視庁の調べによりますと、この部屋には61歳と59歳の兄弟が暮らしていて、知的障害のある59歳の弟を担当しているケースワーカーの女性が27日、訪れた際に兄から「押し入れに骨がある」と言われ、衣装ケースの中に入ったゴミ袋に包まれた人の骨を見せられたということです。 さらに29日、女性が再び訪れたところ、兄は「骨は父親が殺した誰か

    nomitori
    nomitori 2013/08/30
    タイトルにするなら死んだはいらないな「父が殺した誰か」
  • 10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life

    僕たちが太るわけ。その大いなる誤解 飽の時代と言われる現代。ダイエットにチャレンジする人はとても多い。 だが、ダイエットは失敗する可能性が高く、なかなかうまくいかない。 なぜなら、「こうすれば健康的に痩せてその体型を維持できる」という「絶対正しい法則」が存在しないからだ。 さまざまなダイエット法がテレビや書籍で紹介されるが、圧倒的な「決め手」がない。 その証拠に、毎年何十冊というダイエットが次々出版されているのに、世の中から肥満体の人がちっともいなくならない。 それぐらいダイエットは難しいのだ。 しかし、このでは一つ重大な問題に切り込んでいる。 それは、医学界も含めた世界中の多くの人たちが抱えている大いなる「誤解」である。 その誤解とは、「たくさんべるから太る」「脂っこいものをべるから太る」「運動しないから太る」この3つである。 まさかこの3つの定説が間違っているとはにわかには信

    10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life
    nomitori
    nomitori 2013/08/30
    日頃、疑似科学に厳しいハテナーもこういうのには優しいよなぁ。エビデンスがないのは一緒だと思うんだけど(まぁこれは書評だから元の本が提示されてればそれでいいとは思うけど)/ スターついてるブコメみたら全然
  • シンガポールの軍隊で体験した話 : 2chコピペ保存道場

    nomitori
    nomitori 2013/08/30
    徴兵制あるんやねぇ…そりゃあるか。
  • 「子無し」の感覚

    先日会社の人と横浜みなとみらいに行ったのだが、夏休みもあって、結構混雑してた。 幼児連れが多かったことについて、会社の人が「いくら夏休みとはいえ、何故?」と聞いてきたので、 「恐らく、アンパンマンミュージアムのせいでしょう」と回答したら、 「アンパンマンなんて、もう流行ってないでしょ?」とのたまわれて、ズッコケた。 「確か作者死んだよね」って、クレヨンしんちゃんと混同してないか? アンパンマンについて言えば、「卒業する」というのはある。 早ければ3歳、遅くても4~5歳になると「卒業」するものだが、 「アンパンマンを見たことない」「アンパンマンが嫌い」という乳幼児には、自分はお目にかかったことがない。 日の乳幼児にとって、アンパンマンはもはや「通過儀礼」化している。 アニメ放映開始時(25年前)の「アンパンマンの乳幼児への浸透度」が20~30%程度だとしたら、 現在のアンパンマンの乳幼児浸

    「子無し」の感覚
    nomitori
    nomitori 2013/08/30
    だからサンプル1で結論だすなっつの。