タグ

2013年10月19日のブックマーク (8件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「佐渡島の金山」(新潟佐渡市)世界遺産登録へ一つ目の“山場”、1月末までに「中間報告」 高評価なら「登録の可能性高い」

    47NEWS(よんななニュース)
    nomitori
    nomitori 2013/10/19
    ドイツ調査隊「あしからず…」
  • 最近のインターネットって便利だよね

    最近のインターネットって便利だよね。 情報発信したければ、Twitterに登録したらあとはキーボードに伝えたい言葉を書いてツイートすればいい。友人と連絡を取りたければスマートフォンにLINEというアプリをダウンロードすればいい。自分の書いた絵はpixivに。生放送だってニコニコやらUSTREAMやらがある。 やりたい事に必要な物はほとんど他の人が準備してくれてて、自分はそれを使うだけ。 少し前のインターネットだとこういうわけにはいかなかった。他の人が用意してくれているのはやりたい事のほんの一部で、しかもそれがバラバラに存在していた。 ちょっと情報発信するためのウェブサイトをつくろうと思ったって、レンタルサーバを借りて、HTML書いて、そのファイルをFTPで転送しないといけない。当時コンピュータを触り始めたばかりの俺にとっては「サーバ?FTP?HTML?」ってなってたし、多分最初は何回か挫折

    最近のインターネットって便利だよね
    nomitori
    nomitori 2013/10/19
    高度に発達したナンチャラはナンチャラカンチャラ
  • 北海道の実写映画「トップをねらえ!」にネット騒然 制作元に聞いてみた

    北海道映画「トップをねらえ!」が撮影中――こんな記事に、ネットが一時騒然となりました。 「トップをねらえ!」で多くの人が思い出すのがガイナックスのOVA。まさか実写化? と思いきや、発端となった釧路新聞の記事を見てみると、中標津町計根別(けねべつ)地区という酪農地域を舞台にした映画で、乳牛にブラシを掛けるシーンがあるとか。おや、俺たちが知ってる「トップをねらえ!」とずいぶん違うぞ。「映画『トップをねらえ!』撮影開始」という記事のタイトルに、一瞬実写化と思ったユーザーも少なくなかったようで、「引っかかった」「ビビった」といった声が上がっていました。 問い合わせてみたところ、こちらの映画はやはりアニメ「トップをねらえ!」とは完全に別モノ。タイトルは、美しい乳牛No.1を決めるコンテスト「共進会」でトップを目指すというストーリーにちなんだもの。しかしまったく無関係というわけでもなく、担当者と監

    北海道の実写映画「トップをねらえ!」にネット騒然 制作元に聞いてみた
    nomitori
    nomitori 2013/10/19
    知っててやってるとは悪質やな…。多めにつけるとか、ちょっとは違いつけたらいいのに。似たような件で、角川春樹が佐々木譲の別名小説を「笑う警官」って改題させて映画化したのが未だに腹立ってる。
  • 批判されるべきは柳井氏なのか? (ブラック企業/ユニクロ問題雑感) - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    ユニクロの大株主であり社長でもある柳井氏の二つのインタビュー記事が話題を呼んでいる。 「甘やかして、世界で勝てるのか」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130411/246495/?rt=nocnt 「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html 両記事とも「ユニクロはブラック企業ではないか?」との批判に柳井氏が「グローバル戦略」というキーワードを軸に反論している内容になっており、一部では更なる批判を招いているが、少し違う観点からこの問題について考察してみたい。 まずグローバルスタンダードを語るときに柳井氏が敢えて?混同して話しているのが、たとえグローバルな経済下であっても直接世界と戦っている

    批判されるべきは柳井氏なのか? (ブラック企業/ユニクロ問題雑感) - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    nomitori
    nomitori 2013/10/19
  • 朝日新聞デジタル:石原氏、維新党本部の「遷都」構想 大阪から東京へ - 政治

    遷都構想を狙う石原共同代表  【石井潤一郎】日維新の会の石原慎太郎共同代表が、党部を大阪から東京へ移す構想を温めている。橋下徹共同代表が大阪都構想に「集中したい」と述べており、石原氏には「党運営は東京で」との思いがある。ただ、大阪側が反発するのは必至。推し進めれば東西対立の火種になるのは避けられない。  今月12日に都内で開かれた党執行役員会で、石原氏は「次の党大会は東京でやろう」と切り出した。大阪府知事の松井一郎幹事長は「では東京で」と応じ、来年1月下旬か2月の開催で調整に入ることを決めた。 続きを読む関連記事維新を東京遷都? 石原氏が構想、大阪の反発必至10/19(声)堺市長選 都構想に残る懸念10/1(社説)大阪都構想 「魔法の杖」がない中で9/14(党首がゆく 2013参院選)日維新の会・橋下徹共同代表 風雲児に逆風7/9揺らぐ維新、惑う出馬予定者 立候補辞退の動き続く 石原

    nomitori
    nomitori 2013/10/19
    こっちくんなぁぁああああ、頑張れ大井川と箱根の関
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Monzo has announced its 2024 financial results, revealing its first full-year pre-tax profit. The company also confirmed that it’s in the early stages of expanding into the broader European market… Last week, TechCrunch paid a visit to Apple’s Austin, Texas manufacturing facilities. Since 2013, the company has built its Mac Pro desktop about 20 minutes north of downtown. The 400,000 square foot fa

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nomitori
    nomitori 2013/10/19
    (言語教育を勉強してない)ネイティブへの質問って「こういう時なんて言うの」とかはいい答え帰ってくるけど。「なんでそういう風に言うの?」とか聞くとダメね。ソースは台湾人に日本語の質問うけたときの俺。
  • 加藤直之氏の銀河艦娘伝説

    銀英伝挿絵でもおなじみの加藤直之氏 @NaoyukiKatoh による華麗なる艦娘イラスト! 先行まとめとともにお楽しみください↓ 加藤直之氏による「積んでみた」イラスト http://togetter.com/li/577932 続きを読む

    加藤直之氏の銀河艦娘伝説
    nomitori
    nomitori 2013/10/19
    マキャフリーの歌う船なんかを思い出したり
  • クレーマーとまとめサイトにより社会が毀損される - クマムシ博士のむしブロ

    東北大の教授のtwitterでの発言が炎上騒ぎになっている。 東北大、教員のTwitterでの「不適切発言」を謝罪 この教授が野球観戦をしながら、自分が応援するチームの敵とその地元を咎める発言をしたことが問題になっているようだ。発言直後から、この教授のtwitterアカウントには非難が殺到して炎上した。そして、まとめサイトにあげられてさらに延焼。この過程で東北大に苦情のメールや電話が多く寄せられたのだろう。昨日になって東北大が公式に謝罪を表明、新聞記事になるまでに至った。 東北大学教員によるツイッターにおける不適切発言について(お詫び) 私は、野球観戦でつぶやいていた独り言が、このような社会的制裁を受けるだけの妥当性は全くないと思う。確かに、この教授の発言内容は、敵対する野球チームのファンや、そのチームの地元にとって不愉快なものだろう。だから、その教授に対して直接抗議をするのは理解できる。

    クレーマーとまとめサイトにより社会が毀損される - クマムシ博士のむしブロ
    nomitori
    nomitori 2013/10/19
    そうだ、そうだ!!!