タグ

2014年3月1日のブックマーク (5件)

  • 安倍首相は「みじめに、窮地に」…朴大統領批判 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=豊浦潤一】韓国の朴槿恵(パククネ)大統領が1日に行った「3・1独立運動」式典の演説は、いわゆる従軍慰安婦問題を重視する指導者として、元慰安婦の証言内容を検証するとしている安倍政権への警戒感を明確に示す内容となった。 朴大統領は、「過ちを認めることができない指導者」との表現で安倍首相に批判の矢を向け、「過去の歴史を否定すればするほどみじめになり、窮地に追い込まれる」と語った。 安倍首相との日韓首脳会談が一度も開かれない中、朴大統領は2月中旬に訪韓したケリー米国務長官からオバマ米大統領の4月下旬の訪韓までの対日関係改善を求められていた。 それでも朴大統領としては、安倍政権が元慰安婦に対して前向きな措置を取り、村山、河野談話の継承を明言すると約束しない限り、首脳会談の開催は困難との立場を示した形だ。日韓関係の悪化の原因を作ったのは日側であり、米国の「けんか両成敗」による仲裁を拒否した

    nomitori
    nomitori 2014/03/01
    お互いに燃料くべあって共依存関係になりつつあるような…
  • イランに出向き米国批判で意気投合した百田尚樹の売国奴ぶり(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    きょう2月28日の東京新聞「音のコラム」で佐藤優氏が貴重な情報を提供してくれている。イランを訪問した百田尚樹氏が現地で大歓迎されたという。その理由は百田氏が現地で記者団を前に次のように語ったからだという。「私はあるときアメリカのやったことを強く非難したが、彼ら(アメリカ人)は私のこの言葉に不快感を示し、私を普通ではないといったが、私は普通ではないのはアメリカ人のほうだと思う」と。言うまでもなく米国の原爆投下非難のことだ。この発言にイラン人は大喜びをしたという。イランは国際社会から核兵器開発の疑惑を持たれている国であり、日の最大の同盟国である米国にとって最も警戒すべき国である。そのイランに出かけて行って、米国の悪口を言って意気投合する。おまけにこのメッセージが日とイランの協力拡大に役立つものになるとまで言ったと言う。佐藤優氏ならずとも、その意図は理解不能であり、「百田氏のイラン訪問が日

    nomitori
    nomitori 2014/03/01
    相手がだれでも売国奴と批難する人はわしゃ好かんっ。そして批判の根拠はオール伝聞
  • 今日飲み会であったこと

    とある夜間のカルチャースクールの打ち上げで 面子: ・男20代×1人女いる、男30代×2人独身(自分ともう一人)、男40代独身?、男50代(バツイチ、小金持ち)、男60代(既婚者、年金生活) ・女ミドルサーティー既婚…Aさん ・女ミドルサーティー独身…Bさん ・女アラフォー既婚子あり…Cさん CさんとBさんが酔ってはしゃいで男に絡んでる(20代男・雰囲気イケメンと40代変人風マジシャン系プログラマ)のを見てちょっと不快だった。 普段は空気読まなきゃ、ってオドオドしてる弱気な女性(Bさん)が、お酒飲んで(呑まれて)、いつも強気なCさんの勢いに乗って、気軽に男性の腰に手を回したり(既婚者60代他多数に)してるの見て、あー、二次会の後手を引いて行ったらヤレるんだろうなー、尻軽だなー、って思った。 別に女性がお酒飲んで酔って楽しむのも、ハメ外すのも良いことだと思うのだが。 そういう意味では、普段は

    今日飲み会であったこと
    nomitori
    nomitori 2014/03/01
    登場人物が無駄におおくて、なんやわけわからんところが実話感かもしだしてますな。
  • 大連雑学事典 「東西」がなぜ「物品」なのか?

    2008年3月までは、大連在住の総経理が現地レポート、その後は日からの回顧録や中国語トピックス。 過去の記事は右下太字の「大連雑学事典ハンドブック」を参照してください。 ますます中国語雑学への道をつっぱしているようだが、もうしばらく中国語の話題に付き合って頂きたい。 中国語には、考えてみると面白い言葉が色々ある。 東西〔ドンシ〕は、「物品」を意味する中国語で、ごく普通に使われている単語だ。 例えばショッピングは、買東西(物品を買う)と言う具合に、使う。 「東西」が「物品」を表すようになった由来は、2つの説ある。 1、商人が物品を買い付ける行動パターンを表した言葉で 「東辺找找、西辺找找」 〔ドンビェンジャオジャオ、シービェンジャオジャオ〕 (東の方を探して、西の方を探して) というのがある。古くは、東で塩を仕入れて西で売り、西で別の品物を仕入れて、東で売って。ここから、「東西」が物品を表

    nomitori
    nomitori 2014/03/01
    “東辺找找、西辺找找”
  • 中国語の勉強を開始した: 極東ブログ

    若い頃はいろんな外国語ができたらいいなと思うもので、いろいろな外国語の基みたいなものを概説書や入門書などで読んだりもした。が、実際に勉強するとなると、きつい。義務教育や受験勉強でこってりやっているはずの英語でもきつい。第2外国語とかやってみるとそのきつさがさらに実感される。そんなわけで、なかなか語学はものにならない。 が、昨年秋から集中的に四か月間、ほとんどゼロのレベルからフランス語学習を始めてみた。いろいろ思うことはあったし、その過程についてもブログで書いてきた。ある程度までの学習成果はあったかと思うが、やはり語学は難しいものだとも思う。もうこれ以上手を広げるのもなんだなとも思っていたが、ふと、フランス語のときほどの意気込みなく、ちょっと中国語もやってみるかと思い、学習を開始した。 今回もピンズラー方式である。つまり、英語中国語を学ぶということ。また、音声中心での学習になる。ちなみに

    中国語の勉強を開始した: 極東ブログ
    nomitori
    nomitori 2014/03/01
    好不好?みたいなYes or No 式な疑問文が日本語にはなくて面白いなぁとおもった。英語の付加疑問文みたいな。