タグ

2018年3月5日のブックマーク (8件)

  • 「結婚式で流れる新郎新婦の半生のビデオを見せられる時が一番死にたくなる」という声に様々な意見

    バニP @workshain 結婚式に呼ばれて新郎新婦の半生のビデオを見させられるときが一番死にたくなる。「私は生まれたときから『正解』し続けてる」と言われているようで死にたくなるのだ。そしてその会場でそんなことを考えているの自分だけで、皆は純粋にお祝いの気持ちで見ているだろう。 2018-03-04 20:58:09

    「結婚式で流れる新郎新婦の半生のビデオを見せられる時が一番死にたくなる」という声に様々な意見
    nomitori
    nomitori 2018/03/05
    普段はまったく思わないが、つまらん結婚式出た時だけは酒飲めて良かったと思うな。長〜〜い乾杯前あいさつお前だけは許せねぇ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    nomitori
    nomitori 2018/03/05
    MARVEL UNLIMITEDという公式有料読み放題サービスに契約してる身からいうと、一度読み放題に慣れちゃうと一冊一冊買うってことはあんまりしなくなる。新刊とか読み放題にないのをたまに買うくらい。
  • 「漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ | 文春オンライン

    すこし前の話だが、ツイッターで個人的に関心を引かれた投稿があった。投稿者は、プロフィールによれば外資系コンサルへの勤務経験を持ち、投資やキャリアデザインに関係したブログを運営している方だ。 気で受験勉強して、大学も結構勉強して、大学院でも勉強して、社会人になっても仕事でそれなりに成果出しているという認識を持っていますが古文漢文が役に立った経験は少なくともありませんね。他の学問は役に立ってますが、漢文については眠いときに「春はあけぼの」というくらいしか使ってない — シャイニング丸の内 (@shimaru365) 2018年2月20日 このツイート(https://twitter.com/shimaru365/status/965893822512218113)は「春はあけぼの」のせいでギャグになってしまったが、実際のところ「漢文は社会で役に立たない」という主張自体には同意する人も少なくな

    「漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ | 文春オンライン
    nomitori
    nomitori 2018/03/05
    漢文に出てくるような話は中華圏でインテリと話をする時は役に立つけど、あっちでも春秋戦国時代のこと知らん人は普通にいるのよね。端午に屈原の話したらキョトンとされた…(ゲーム好きな人は三国時代詳しいけど
  • 初めて日本に来た時にできた友人が消えた

    過去に戻れるなら絶対にしないことや言わないこと、誰かにもう一度会えるならその人に言いたいことや聞きたいこと、許しが貰えなくても知りたいこと。この世の中、後悔が多い。 私だって、いくつもある。 2014年2月。まだ大学生の私は留学で東京にいた。日語が下手くそで、ギリギリ会話ができるレベルだった。友達がほとんどいないせいで、どこに行っても大体一人だった。あの日もそうだった。 好きなアニメは大きなイベントが東京にあったので、を買いに行った。緊張で誰にも声を掛けられなかったが、楽しい一日だった。がたくさん買えて、それを読むのを楽しみながら、帰りの準備も始めたが、せっかくだから、もう少し歩き回ろうと思った。最後の一巡りだったから、もう何も買わないと思ったが、あるスペースでとても興味深い同人誌を見つけた。 普通なら、作者さんに声を掛けないのに、表紙の絵が素敵で、ぱらぱらと見た内容も面白そうだった

    初めて日本に来た時にできた友人が消えた
    nomitori
    nomitori 2018/03/05
    異文化圏の人と触れ合うのは楽しくて、特に相手が自文化を好きなら自分が特別な人になった気がして気持ちいいけど、それを維持するのは結構大変なのよね。私もfbのイイネを押すだけになった外国友人いる。
  • トイレの個室から10秒で出る女怖すぎ(追記)

    トイレの個室に入って10秒経たずに出てきた女にはビビッた。 隣の個室に入ってたんだけど、友達とかと 「はやすぎるww」 「私、毎回トイレ早いってびっくりされるんだよねww」と話していた。 女がトイレに入った場合、 1.荷物を置く 2.パンティ下ろす(スカートじゃない場合は、ズボンも) 3.する 4.拭く 5.パンティはく(スカートじゃない場合は、ズボンも) 6.流す 7.荷物を持ってドアを開ける こんなに項目があるのに、 そもそも「3.する」は2秒は普通かかるというのに どうしてこんなに早いのか…… 思い返したら、隣の個室からトイレットペーパーのカラカラ音がしなかった。 まさか……拭いてn……おっと誰か来た様だ 追記 増田でパンティーパンティ見るから、パンティーってつい言ってしまった。 基的に、下着の事は「パンツ」で良いと思います。えぇ。 出来るって言ったブコメ!それはちゃんと拭けている

    トイレの個室から10秒で出る女怖すぎ(追記)
    nomitori
    nomitori 2018/03/05
    私は流してないブツを見つけた時に0.1秒で個室を出る
  • 殺れたかも委員会

    毎週、ヒットマンが登場します

    殺れたかも委員会
    nomitori
    nomitori 2018/03/05
    シン・ゴジラ、八ツ山橋攻撃中止についてジャッジお願いします
  • まるで日本のダメなところを凝縮したかのような展開…なぜ、阿波踊りが4億円の赤字を出していたのか?

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 阿波おどり赤字4億、市観光協会の破産申し立て 毎年8月に徳島市で行われる阿波おどりを主催する市観光協会が、約4億2400万円の累積赤字を抱えていることから、同市は2日、協会の破産手続きの開始を1日付で徳島地裁に申し立てたことを明らかにした。 11 users 1515 まことぴ @makotopic 「阿波踊りが4億円の赤字」と聞いてちょっと調べたら「主催者の徳島新聞が毎年チケットを買い占め」「販売の詳細は不明」「徳島新聞社長は頰かむり」「徳島新聞グループ出身の徳島市長は、対立する観光協会会長に辞任するよう圧力をかける始末」という、日の駄目なところを凝縮したような話だった。 2018-03-02 13:12:23

    まるで日本のダメなところを凝縮したかのような展開…なぜ、阿波踊りが4億円の赤字を出していたのか?
    nomitori
    nomitori 2018/03/05
    え〜〜徳島
  • Nintendo Switch1台で対戦できる麻雀ゲームが登場 相手の手牌の隠し方が“ついたて”の力技仕様

    アイティーエルが、3月8日にNintendo Switchのダウンロード用ソフト「HANDY麻雀」を販売すると発表しました。「1台で2人対戦ができる」ということでどんな方法を使ってお互いの手牌を見えないようにしているのかと思ったら、とてもアナログな力技となっていました。逆にその発想はなかった。 「HANDY麻雀」公式PV ほうほう えぇ…… 用語集付き 力技感が高い(以下、画像はHANDY麻雀公式サイトから) “ついたて”がないとこんな感じ 1人でも遊べます その方法とは、2人対戦モードを選択すると画面の中心から左右にお互いの手牌が表示されるので、この状態で真ん中に“ついたて”置くというもの。そんなまさかという感じのする光景ですが、合理的といえば合理的かもしれません。 豪快なTVモード テレビに写した状態で対戦する「TVモード」はさらに豪快で、テレビの真ん中に“のれん”型の目隠しを吊り下げ

    Nintendo Switch1台で対戦できる麻雀ゲームが登場 相手の手牌の隠し方が“ついたて”の力技仕様
    nomitori
    nomitori 2018/03/05
    覗き見防止フィルター的なものでもっとスタイリッシュに作れそやけどな