タグ

2018年10月17日のブックマーク (6件)

  • 「死んだほうがましですか」壮絶パワハラで女性自殺 「現代版の奴隷制度」で社長提訴 - 弁護士ドットコム

    「死んだほうがましですか」壮絶パワハラで女性自殺 「現代版の奴隷制度」で社長提訴 - 弁護士ドットコム
    nomitori
    nomitori 2018/10/17
    http://be-higher.jp/staff/ これはHPからはヤバイ香り感じられないかもしれない。いやよく読むとそうでもないか…
  • 家庭において、何気ない瞬間にじっと妻の顔を見て 「言うとかなあかんこと..

    家庭において、何気ない瞬間にじっとの顔を見て 「言うとかなあかんことあるねんけど」と切り出すと 彼女は、え?何?なんか悪い知らせ?みたいな顔になって いやそんな、君を不安にさせたいわけじゃないんですという心の疼きをほんの瞬間だけ感じながら 「好きやねんけど」と伝えると 「もう、なんなん?びっくりさせんといてよ」と怒りながら台所に去って行ったが 暫くすると紅茶を淹れて持ってきて 「知ってたし」と言われたのが昨日の幸せ。

    家庭において、何気ない瞬間にじっと妻の顔を見て 「言うとかなあかんこと..
    nomitori
    nomitori 2018/10/17
    ホットイテーって意味やぞ
  • 殺した相手に子供がいた

    腹を空かせながらスーパーの鮮魚コーナーを覗いていると半額の太刀魚を発見。 今晩の献立を太刀魚の塩焼きに決めて、急ぎ足で家に帰り、舌なめずりをしながら気持ちよく包丁を入れていた。 いよいよ、焼こうかと思った時に太刀魚の腹に何やら異物が。 寄生虫だったら嫌だなと思い確認すると、太刀魚の腹にびっしりの卵が入っていた。 殺した相手の死体を押しのけたら、子供がいたような、悲しい気分になったが、エウレカセブンで見たやつだと思うとワクワクしてきて太刀魚を貪った。うまかった。 題に入りますが、殺した相手に子供がいて自分で育てる展開の話って他に何がありますか。

    殺した相手に子供がいた
    nomitori
    nomitori 2018/10/17
    もってきいかたすげぇ好き。すげぇよくある展開だけど、特定なの思いつかんな
  • これ、実はけっこう深遠な話

    もはや無効なメタファー…というわけでもない書き方は釣りっぽいけど、今30代前半以下のPCユーザーにはフロッピーディスクを実際に見たことがない人達が多いはずで、あのアイコンが「保存のメタファー」として直感的でなくなってるのは確かだと思います。 ただ、検索を虫眼鏡アイコンで、電話を黒電話アイコンで、電気を稲アイコンで表象するのと同じように、ひとたびユーザーの側に「これはこういうもの」という強力な連想が確立・共有されてしまえば、ユーザーが必ずしもその表象されてる実物を知らなくても大きな問題は起きないようにも思います。 そもそも機能アイコンとは何なのかそれより何より、自分が昔から気になってるのは、この保存アイコンに代表される「機能アイコン」の特殊性についてです。多くの人々が感じているように、機能アイコンには意味がわかりにくいものが多い。たとえばWordやExcelだとこんな感じ: https:/

    これ、実はけっこう深遠な話
    nomitori
    nomitori 2018/10/17
    メタファー言うけど、暗喩じゃなくて直喩なんじゃないの機能アイコンって
  • 松本人志はもう「時事問題」を語るのをやめたほうがいい(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    昔は大好きだったけど… 私はお笑い番組が好きでよく観るほうだが、最近はまったく松人志の番組を観ることがなくなった。単に面白くないからだ。昔は大好きな芸人の1人だったし、独特のボケはまさに天才的だった。 しかし、いつの頃からか、取り巻きをたくさん従えて、ヨイショされていい気分になっている姿が見苦しく、自然と観るのをやめてしまった。 最近は何を思ったのか、「ワイドナショー」という番組で、日曜日の朝から時事問題などを語っているという。とはいえ、私はこの番組も一度も観たことがない。裏番組の爆笑問題のほうをたまにではあるが観ているからだ。 松人志の番組は観ていないが、いろいろと雑音は耳にする。そしてたびたび炎上騒ぎを起こしているという。 今回松人志を語るにあたって、何も知らないで語るのはいくら何でも失礼であるし、無責任であるので、さまざまな過去の炎上騒ぎを調べてみた。 「松人志 炎上」とネッ

    松本人志はもう「時事問題」を語るのをやめたほうがいい(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    nomitori
    nomitori 2018/10/17
    「自殺したら同情してもらえる」「自殺したら加害者に復讐できる」ってのが、エッジにいる子たちの、最後のひと押しになってる可能性は否定できないと思うんやなぁ。
  • ゴルゴは83歳「人間ではない」 さいとう・たかをさん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ゴルゴは83歳「人間ではない」 さいとう・たかをさん:朝日新聞デジタル
    nomitori
    nomitori 2018/10/17
    さいとう先生より年上やったのか