タグ

2019年10月21日のブックマーク (4件)

  • 旅行予約サイトの「今あなた以外に○○人が見ています」はウソだったことが判明

    宿泊予約サイトやフライト予約サイトなどで宿泊先や飛行機の搭乗券を検索している時、検索候補の横に小さく「今あなた以外の○○人が同じページを見ています」といったメッセージが表示されることがあります。海外旅行予約サイトであるOneTravelでは、表示されているこの人数がページへのリアルタイムな同時接続数ではなく、実は単なるランダムの数字だったことをセキュリティ研究者のOphir Harpaz氏が発見しました。 Harpaz氏がOneTravelで飛行機の搭乗券を予約しようとした時、予約購入を急がせるためか、「38人がこの搭乗券をチェックしています」と表示されたとのこと。「38人もチェックしているの?!」とHarpaz氏は焦ってしまったものの、38人もの人がこの搭乗券をチェックしていることに逆に疑問を抱いたそうです。 [1/4] Ok this is really funny, check t

    旅行予約サイトの「今あなた以外に○○人が見ています」はウソだったことが判明
    nomitori
    nomitori 2019/10/21
    「残り何点」とか、「今だけ」とかもだけど、焦らされてると感じたらその時点で購入やめるのが吉よね。
  • 表現規制論争やってるヤツら全員マウンティングゴリラ説

    コンビニから「エロ」が排除されてそろそろ二月が経とうとしている。 いったい今コンビニの雑誌棚はどうなっているのだろうか。 確かに18禁棚のAVサンプル付きの雑誌と「エロ漫画」は完全に消えている。 筆者の観測範囲が狭いせいなのだが、エロ漫画はコンビニ売りを完全に止め、コンビニ向けの自主規制を解除して内容が過激になった(エロ屋で売ってるエロ漫画と同等)。その一方でコンビニ売りと書店売りの間にあったプレイ内容による棲み分け基準が崩壊し、読者達は誌面の違いによる買う買わないの判断ができなくなりつつあるようだ。 筆者は以前よりニッチな嗜好に特化した雑誌やアンソロしか買っていないので、その辺の実感は無い。でもピザッツがDXと統合リニューアルされても、チアーズが局部を描かない青年誌レベルのエロなことは読まずとも予想できる。 AVサンプル誌の行方は分からないが、以前より取り扱いのある「AV販売がメイン

    表現規制論争やってるヤツら全員マウンティングゴリラ説
    nomitori
    nomitori 2019/10/21
    “ちゃんと三峯徹先生の投稿イラストも載っている。”
  • チューハイ×春菊=マスカット味!? 生野菜ハイの可能性を探れ

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:17年前のビールは古酒になっているか 10種類の「お野菜ハイ」を飲み比べていきます スタンバイ中のみなさま 前列の緑々しい雰囲気が、見るだけで「草いきれ」を感じさせるようですが、今回用意した野菜は10種類。 前列左から「ピーマン」「セロリ」「春菊」「パセリ」「ゴーヤー」。 後列左から「トマト」「玉ネギ」「ダイコン」「ゴボウ」「マッシュルーム」。 各野菜から香りが出るよう、甲類焼酎を適量注いでから15分くらい放置してあります。 ゴボウ酒、色味がもう不安…… 各コップにロックアイスをひとつずつ入れたら、炭酸水を注いでいきましょう。 シュワーッ! ピーマンだけ泡の質が違うのがこわい 完成、オリジナルお野菜ハイ×10 ご覧ください。この、正体さ

    チューハイ×春菊=マスカット味!? 生野菜ハイの可能性を探れ
    nomitori
    nomitori 2019/10/21
    試してぇ
  • 弓道部カップルが別れた理由「弓に向き合う精神性の違い」が強烈……と思ったら、弓道経験者から「めっちゃわかる」の声が多数

    暗黒騎士メルヴィアン @drag0nphilia 今まで聞いた中で一番強烈だった別れ話は、弓道部カップルだった同級生の「弓に向き合う時の精神性の違いにより破局」とかいう奴。 武士か? 2019-10-18 17:43:59 暗黒騎士メルヴィアン @drag0nphilia 男の方はどんな場所でを脱いでも必ず揃え、ゴミは持ち帰り、事では手を合わせ声を出していただきます、ご馳走様を言うような男だったので、何故こんな武士が息抜きの合間に人生やってるような僕と友達になったのかは今考えてもよく分からない 2019-10-18 17:51:02 暗黒騎士メルヴィアン @drag0nphilia さらに余談で、後に男は突如仕事を辞めて音信不通になり、2年後にいきなりLINEに現れたかと思ったら「久し振りのシャバ」とか書いてあったのでついに誰か処したのかと思ったら、修行のために寺に入ってたとか言い出し

    弓道部カップルが別れた理由「弓に向き合う精神性の違い」が強烈……と思ったら、弓道経験者から「めっちゃわかる」の声が多数
    nomitori
    nomitori 2019/10/21
    弓道部と求道部に分かれたら?