タグ

2023年11月5日のブックマーク (7件)

  • 汐留、ゴーストタウン化が話題…テナント半数が空き、企業が続々と他へ移転

    東京・汐留エリア(「gettyimages」より) 日有数のビジネス街として発展を遂げた、東京・汐留。3駅9路線が利用できる抜群のアクセスを誇り、名だたる大企業の社機能が集結。「カレッタ汐留」はさまざまな飲店や四季劇場などの文化施設で構成され、話題の観光スポットとしても人気を博した。しかし、最近では汐留のゴーストタウン化が危惧されている。今年9月には、汐留に社機能を置く富士通が移転を発表。電通は社ビルを売却した。人通りは目に見えるほど減少し、カレッタ汐留のテナントの約半数が空きとなり、SNS上では「枯れた汐留」と揶揄する声も見られる。なぜ汐留は衰退したといわれるようになったのか。そこで今回は、汐留エリアが人気エリアになった経緯や衰退の理由、そして今後の展望について、不動産事業プロデューサーでオラガ総研代表の牧野知弘氏に話を聞いた。 貨物ターミナルの跡地が、ビジネスの拠点に もとも

    汐留、ゴーストタウン化が話題…テナント半数が空き、企業が続々と他へ移転
    nomitori
    nomitori 2023/11/05
    銀座や築地の方にスムーズに抜けられるようになると捗るんやろうけどねぇ。ちなみにオシャレ肉そば屋(ジェネリック港屋)もあるぞ、カレッタ汐留。
  • 公園の一角にポツンと「途中までの階段」→処刑台呼ばわりで心霊スポット扱いされてるけどちゃんとした用途があった

    えぬびい @enuenuenubi 公園の一角にポツンと残された途中までしか存在しない謎の階段。かつての処刑台だのなんだのと心霊スポット扱いされてもいるがそんな事実は一切なく、戦時中に兵士が高所からの飛び降り訓練に使用していたものらしい。 当時の訓練中写真を見るとどうにも既視感のある懐かしい光景に思えた。これ、アレだ。小学生が休み時間に階段のどれだけ上の段からジャンプできるか競ってる時の風景! 2023-11-03 19:38:45

    公園の一角にポツンと「途中までの階段」→処刑台呼ばわりで心霊スポット扱いされてるけどちゃんとした用途があった
    nomitori
    nomitori 2023/11/05
    無用(になって良かった)階段
  • ちいかわとコラボ中のお店の前で『お客様はちいかわですか?』という確認が発生してて耐えられなかった「擬態型かぁ~?」

    あめ @ameametamon アベイルの開店直前に店員のおじさんが出てきて「お客様はちいかわですか?」って聞いてくるもんだからその時点でじわじわきてたのに、一通り確認した後に極め付けに「お客様の中でちいかわじゃない方はいますか!!!」って言い出したからもう無理だったwwwwwwwww 2023-11-03 11:02:37 アベイル@しまむらグループ @gravail #アベイル より11/3(金)~『#ちいかわ』のグッズが発売! 店舗 shimamura.gr.jp/shop/avail/ ※点数制限は画像をご確認ください。 オンラインストア【同日12:00~】 shop-shimamura.com/?b=avail ※★印の商品はオンラインストア対象外です。 pic.twitter.com/TJrrBTtDrw 2023-10-27 17:30:17

    ちいかわとコラボ中のお店の前で『お客様はちいかわですか?』という確認が発生してて耐えられなかった「擬態型かぁ~?」
    nomitori
    nomitori 2023/11/05
    でかつよです。
  • 『ゼレンスキー氏、「疲れ切り西側に失望」 会見の米誌報道』へのコメント

    支援が無いと大国相手の長期戦はどうしようもない。資源の無い日なんか即干上がるよ。台湾有事とか吹き上がってる奴ら、そこまで考えたことある?/力入れてんのはアメリカ自民党はそれに従ってるだけ。お花畑。 戦争

    『ゼレンスキー氏、「疲れ切り西側に失望」 会見の米誌報道』へのコメント
    nomitori
    nomitori 2023/11/05
    アメリカに見捨てられないために、「戦略的的不可欠性」(台湾での先端半導体みたいに無いと世界が困るものを握る)ってのを掲げて経済安保政策やっとるわけで、まるっきり無策というわけではないと思うんだな。
  • 国から叙勲を貰えなくなる意外な条件

    秋の叙勲が発表されて、誰々が旭日小綬章もらったとか統一教会の犬がもらいやがったとか、いつも通りの悲喜こもごもが繰り広げられている。 この叙勲は各省庁からの推薦を元に決められる仕組みだが、推薦が却下される、つまり「叙勲レベルの功績を上げても叙勲してもらえなくなる」不文律が1つ存在する。 それはなんと「離婚歴」だ。 叙勲を受章した人は天皇陛下に拝謁するというルールがあるが、拝謁するにあたって「配偶者同伴」ということが明記されている。 https://www8.cao.go.jp/shokun/seidogaiyo.html つまり配偶者が居ることが叙勲の前提なのだ。 実際の運用では、配偶者の死別や未婚による「独身状態」はOKだが、離婚して再婚していないのは「素行不良」とみなされ、叙勲の対象から外される。 ただし、再婚して暫く経つと素行不良フラグが消える。実際の受章者でも、バツイチの人が叙勲推薦

    国から叙勲を貰えなくなる意外な条件
    nomitori
    nomitori 2023/11/05
    “不文律が1つ存在する。”本当か嘘かはわからんが、不文律って言ってるのに「どこにも書かれていない」は反論になってないような…。
  • 第2話 砂漠の街のドガ (後編) / DOGA - 武田登竜門 | webアクション

    漫画家、1993年生まれ。主な作品に、個人誌で発表した初長編作『BADDUCKS』(全4巻/双葉社刊)、 商業や個人誌で発表した短編をまとめた作品集『あと一歩、そばに来て』(KADOKAWA刊)がある。 最新作『DOGA』は商業初の連載作品。https://twitter.com/ToryumonT

    第2話 砂漠の街のドガ (後編) / DOGA - 武田登竜門 | webアクション
    nomitori
    nomitori 2023/11/05
    これは期待しかない
  • 交通系ICカードの導入によって、一番大きく変わったこと

    それは、乗車時にどこまで行くのか決めなくてよくなったことだ。 切符だと、目的地を決めてそこまでの切符を予め買っておく必要があるが、ICカードなら到着時に精算であり、その必要は無い。 ICカードだと、いわば、目的地に関する「シュレディンガーの」状態が味わえるのだ。 私は電車乗るの大好き人間だが、乗車時にどこどこまで行くと決めておかなくても、 気が向いたらどこまでも乗れる自由さが、ICカード化による乗車側の最大のメリットだと思う。 今日もふらっと、銚子まで向かっている。 夏のような暖かさが窓際から差し込んで、心地よい。

    交通系ICカードの導入によって、一番大きく変わったこと
    nomitori
    nomitori 2023/11/05
    交通費気にしなくなってしまったなぁ