タグ

2024年2月5日のブックマーク (13件)

  • 面接官からの「捨て台詞」が多いらしいが、今の時代はネットで広まるだけではなく、就活生が未来の客や取引先になることもある

    desean takahashi @desean97 そうそう、面接、「捨て台詞」が多いらしい。最後に「まああなたとはもう会うこともないでしょうけど」と言われるみたいなの。この学生は採らないと決めたのでもうどうでもいいということなんだろうけど、今の時代、こういうのってネットでいくらでも広まるので、控えたほうがいいと思うのだけど。 2024-02-04 08:53:27

    面接官からの「捨て台詞」が多いらしいが、今の時代はネットで広まるだけではなく、就活生が未来の客や取引先になることもある
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    まぁ取引先になって復讐されても困るのは会社であってその嫌な人事の人ではないからのぅ…
  • ポケモンGOのリリース日が私が7年勤めた会社の最終出勤日でした

    その会社の同僚とは可もなく不可もない感じだった IT企業でゲーム好きが多かったので誰も私の事など気にもとめず みんなポケモンGOの話題に夢中で お疲れ様でしたの一言もなく私はPCを会社に返却し 退勤するかのように最終出勤日を終えました。 自分も家に帰って早速ポケモンGOした。

    ポケモンGOのリリース日が私が7年勤めた会社の最終出勤日でした
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    仕事なんてそのくらいの関係性でええやん。最終日に花束もらって思ってもない挨拶とかもう嫌や。
  • 長女受験を終えて|ヤマダカズキ

    【最新】20240206 はてなブックマークにリンクを貼られ、批判を受けたので有料化しました。無料でコンテンツ提供して批判受けるの僕が1円も得しないので。5万円払ってくれた人からの批判は喜んで受けます。読んでくださった方ありがとうございました。 1.はじめに タイムラインでお祝い頂いた方も多いですが改めて御礼をお伝えします。とりあえずは無事に長女の中学受験を終える事が出来ました。ありがとうございました。

    長女受験を終えて|ヤマダカズキ
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    “妻に顔射。間違えた、感謝です。” 面白そうだったが、ここで読む気が失せた…
  • 日本製鉄のUSスチール買収計画、米鉄鋼の取引業者や需要家は歓迎

    製鉄に買収されることで合意したUSスチールの決断を鉄鋼取引業者や自動車業界の顧客、そして同社従業員までも歓迎している。鉄鋼業界関係者は、なぜ米政治家らがこの合意に疑念を投げかけることに熱心なのか不思議に思っている。 昨年12月の買収合意発表後に続いている政治的反発は、今週初めにフロリダ州で開催された北米最大級の鉄鋼会議でも話題となった。日鉄による買収が実現すれば、米クリーブランド・クリフスによる買収よりも米国内の鉄鋼価格競争力が増し、雇用は維持され、独占禁止法上の問題は回避されるというのが大方の見方だった。 ウォルフ・リサーチのアナリスト、ティムナ・タナーズ氏はタンパ鉄鋼コンファレンスで、「私の理解では鉄鋼の消費者、顧客は買い手として日鉄の方をずっと歓迎している」と述べた。

    日本製鉄のUSスチール買収計画、米鉄鋼の取引業者や需要家は歓迎
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    アメリカはバイアメリカとやらで政府のインフラプロジェクトには国内製造の鉄使わないと行けないのよね。それで米勢同士がくっついたら競争原理働かなくなるだろうと思うが、まぁそういう理屈の問題じゃないんやろな
  • ダイの大冒険のGAMEOVER

    ロモス武術大会編で8人の決勝トーナメントの組み合わせを決める話のこと。 トーナメント主催者は予選を勝ち抜いてきた8人の出場者それぞれに文字が書かれた玉を拾わせるんだよね。 「E」と書かれた石を拾った人が2人いたから、同じ文字の石を持つ人同士が戦うのかと思いきや、それ以外の6人はみんな文字が揃っていないんだよね。 これにおかしいと気づいた8人は、各自が持つ石を集めて8文字を組み合わせて「GAMEOVER」という文字列に並べたんだよね。 そして主催者に詰め寄ると、主催者は「ゲームオーバー。お遊びはこれまでだ」と言うんだよね。 主催者は実は魔王軍の一味であり、人体実験の被検体を集めるために武術大会を開いたことを明かすんだよね。 その後いろいろとあるけど、最終的には武術大会を見に来たダイに主催者は倒されることになるんだよね。 ここで気になるのは、8つの石から「GAMEOVER」という文字列を並べる

    ダイの大冒険のGAMEOVER
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    ダイの大冒険(というかドラクエ世界)って、公用語英語なんけ…?
  • 歌舞伎町 “客に賭けマージャン” 店の経営者ら7人を書類送検 | NHK

    新宿 歌舞伎町で客に違法な賭けマージャンをさせていたとして、マージャン店の経営者や従業員など合わせて7人が書類送検されました。 書類送検されたのは、新宿 歌舞伎町にあったマージャン店の53歳の経営者と従業員4人、それに客2人の合わせて7人です。 警視庁によりますと、経営者らは平成24年からことし1月にかけて、客に賭けマージャンをさせていたとして、賭博開帳図利などの疑いが持たれています。 店では、個人で訪れるいわゆる「フリー」の客どうしで賭けマージャンが行われ、人数が足りないときには従業員が参加することもあったということです。 また、金銭のやりとりはポーチを使って隠しながら行うなど、発覚しないよう対策も取っていました。 店は今月2日に廃業しましたが、11年余りでおよそ9億円を売り上げていたとみられ、調べに対し、経営者は「現金を賭けないと集客につながらないと考えていた」と供述しているということ

    歌舞伎町 “客に賭けマージャン” 店の経営者ら7人を書類送検 | NHK
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    レートを書かんかい。歌舞伎町と聞くと、むこうぶちの印象でマンションのビンタ麻雀が思い浮かんでしまうが、普通の雀荘そうやな…
  • なんでみんなそんな批判的なんだ?

    俺は増田に今日あった出来事なんかをよく投稿している。内容は大抵中身のないものでべたものの感想やら天気の話やら、ほんと大した内容じゃないんだ。 それなのに付くコメントはたいていが否定的だったり揚げ足取りのようなものばかり。 ああもう…なんでなんだよぉぉぉ!!! 俺は楽しい話がしたいだけなのに…ぁあああ!俺は楽しい話がしたいだけなんだよ!!!ぉおおぉん!!!!

    なんでみんなそんな批判的なんだ?
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    否定的な感情の方がわざわざブコメ書くモチベーションになりやすいんやろねぇ。私はブコメより増田のが偉いとスタンスでなるべく肯定的なブコメつけたいとは思ってる(できてるとは言ってない)
  • 実家が太くて得したこと一覧

    他にも色々あるがさっと思いついたことなど やりたい習い事はだいたいさせてもらった(小学生〜中学生) * プールとかサッカーとかをしていた * サッカーのコーチがだいたい狂人だったので、狂人とのやりとりに慣れることができた * 社会人になってから狂人とのやり取りが増えたのでここで得た耐性が大変役に立っている 塾に通わせてもらった(中学生) * あまりにも勉強しないので通わせられた感がある * やる気がなかったので結局勉強せずに塾においてあった小説を読んでいた 家庭教師をつけてもらった(高校生) * 結局やる気はなかったので特に勉強はしなかった * 先生もちょうどよく適当だったので、毎回 G ガンダムの話をしていた * 先生から勉強する気がないのに大学に行くなら工学部がいいよ、という話を聞いたので、そうした 私立大学に行った(大学生) * 理系の単科大学 * 受験勉強をろくにしなかったので偏差

    実家が太くて得したこと一覧
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    “リスクなしで雑なチャレンジをして、失敗しても次の雑なチャレンジをできる、というところが結構でかい” 分析できてるー
  • 歯医者でインプラントやり直した方がいいと見積もり55万出されたから別のとこで相談したら「特に直す必要ないから儲かったと思っておいしいものでも食べて」と言われた話

    haco @haco_8_5 近所の歯医者でインプラントやり直した方がいいって言われて出された見積もりが55万で、(ほんとに?!)って思ったから久しぶりに定期検診しに行ったきぬた歯科相談したんだけど、『特に直す必要ないから儲かったと思っておいしいものでもべてください』って先生に言われたからケーキ買って帰った pic.twitter.com/uYcF6RMXVG 2024-02-02 23:20:14

    歯医者でインプラントやり直した方がいいと見積もり55万出されたから別のとこで相談したら「特に直す必要ないから儲かったと思っておいしいものでも食べて」と言われた話
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    こういう話を聞かされても、腹立つおっさんの顔広告を流行らせたきぬた歯科を許すことはない。あれを真似したもっと腹立つ歯科広告が地元にできたんよ…どうしてくれる。
  • 三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず―笹沢左保氏の遺族ら敗訴・東京地裁:時事ドットコム

    三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず―笹沢左保氏の遺族ら敗訴・東京地裁 2024年02月04日20時32分配信 かつての駄菓子「紋次郎いか」の容器には、ラベル左上に渡世人風の人物が描かれていた(写真左、以前の一十珍海堂ホームページより)。写真右は現在の容器 時代劇の主人公か、ありふれた格好か。駄菓子の容器に描かれたイラストを巡り、珍味メーカーと小説家の遺族が争った著作権訴訟の判決が昨年12月、東京地裁で言い渡された。焦点となったのは、道中かっぱに三度がさ、長いようじをくわえた男の姿だった。 英歌手エド・シーランさん勝訴 名曲盗作疑惑 訴えたのは、テレビドラマや映画にもなった時代小説「木枯し紋次郎」シリーズで知られる笹沢左保氏の遺族ら。名古屋市の珍味メーカー「一十珍海堂」が販売する駄菓子「紋次郎いか」の容器に描かれたイラストが木枯し紋次郎と酷似しているとして、製造差し

    三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず―笹沢左保氏の遺族ら敗訴・東京地裁:時事ドットコム
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    “「先々代が木枯し紋次郎の長いようじにインスピレーションを得て、イカを刺す串に見立てたのが由来と聞いている」” これでもセーフなのか…
  • 田んぼと数軒の家屋しかないのになぜ…!? 全国的に珍しい「屋根付き橋」が愛媛の山間に“集中建設”された“納得の理由” | 文春オンライン

    “屋根付き橋”というものをご存知だろうか。 その名のとおり屋根が付いた橋のことだ。最も多いのは、神社の参道に架かっている神橋だろう。そのほか、観光地や旅館敷地内等で、客が雨に濡れないよう、橋に屋根が付けられているケースもある。映画『マディソン郡の橋』で描かれるのも、屋根付き橋の一種だ。

    田んぼと数軒の家屋しかないのになぜ…!? 全国的に珍しい「屋根付き橋」が愛媛の山間に“集中建設”された“納得の理由” | 文春オンライン
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    見出しは釣り気味だが記事はとてもいい
  • スバルが無料配布した車の塗り絵、上級者向けすぎる→大正解の塗り方をする人が現れる

    新潟スバル自動車株式会社 @niigatasubaru #新潟スバル 公式です。県内ショールームのスタッフからお伝えしたいことや、スバルイベントの情報を集めて発信しています。▶営業時間 9:45~18:00(受付:17:30まで) ▶定休日 毎週水曜および一部の火曜。▶Instagram instagram.com/niigatasubaru/ niigata-subaru.co.jp

    スバルが無料配布した車の塗り絵、上級者向けすぎる→大正解の塗り方をする人が現れる
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    オチはこれでいいんだけど、フリでいいから綺麗に塗り分けられたのも見たかった…
  • アイシールド21/特別読切 - 稲垣理一郎/村田雄介 | 少年ジャンプ+

    アイシールド21/特別読切 稲垣理一郎/村田雄介 連載21周年を記念して、「Dr.STONE」稲垣理一郎「ワンパンマン」村田雄介による大人気アメフトマンガが読切で復活!描かれるのは最終巻の続きのストーリー!!高校を卒業し、大学アメフトの世界に活躍の場を移したセナ達が、それぞれの夢とプライドをかけて戦う!世紀の大勝負、勝つのは…!?

    アイシールド21/特別読切 - 稲垣理一郎/村田雄介 | 少年ジャンプ+
    nomitori
    nomitori 2024/02/05
    この増田じゃないけど、ちょっと思ってたのと違った感はなくもなかったが、まぁ読めるだけよし。 https://anond.hatelabo.jp/20240130224131