タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (392)

  • インド・スズキ工場暴動、労組に「毛派」浸透か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューデリー=新居益】自動車大手スズキのインド子会社「マルチ・スズキ」の工場で暴動が発生しインド人幹部社員1人が死亡、邦人ら約100人が負傷した事件は、インド社会に衝撃を与えた。 治安当局は、労組内に左翼過激組織が浸透していた可能性もあると見て捜査を開始した。 ニューデリー郊外のマネサール工場で18日起きた暴動では、組合員が幹部に鉄の棒で殴りかかった後、建物に放火した。死亡した人事部長は、殴打され動けなくなったところで炎に巻き込まれたとみられる。 激しい労使紛争も珍しくないインドだが、事件で頭と腕、足に重傷を負い入院中の幹部社員ビクラム・カザンチさん(50)は「こんな暴力は想像もできなかった」と声を震わせていた。事件後、労組員約100人が殺人などの疑いで逮捕されたが、逃亡した者も多く、警察が行方を追っている。工場は19日以降操業を停止したままだ。 23日付「ヒンズー」などインドの有力紙は

    nomitori
    nomitori 2012/07/24
    インドリスクも高いなぁ…
  • 首相、いじめられたら「誰でもいいから相談を」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いじめられている子にぜひ伝えたいことがある。あなたは一人ではなく、あなたを守ろうとする人は必ずいる。誰でもいいから相談してほしい」 野田首相は16日のフジテレビの番組で、大津市立中学2年の男子生徒がいじめを苦に自殺したとされる問題を受け、異例の呼びかけを行った。 首相は番組の中で、いじめについて「とても恥ずかしい、卑劣な行為だ」と断じた一方で、「そばにいる人が見て見ぬふりをしないことが一番大事だ」と語り、皆で解決することが不可欠だとの考えを強調した。

    nomitori
    nomitori 2012/07/17
    こりゃイジメがなくならんわけだ…とブコメを眺めながらなんとなく思う
  • 蜂退治のはずが…ガスバーナーの火で住宅全焼 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    11日午後3時35分頃、大分県佐伯市稲垣、高木幸孝さん(82)方から出火、木造2階建て住宅(約100平方メートル)を全焼した。 家で大量の蜂が見つかり、大家の男性(65)がガスバーナーを使って駆除し始めたところ、火が自宅に燃え移ったという。 県警佐伯署などによると、蜂は家の外壁にある直径約5センチの穴から出入りしていた。男性は「自分が退治する」と、防護服を着て作業を開始。穴周辺に殺虫剤を噴霧した後、持参したカセット式のガスバーナーを穴付近の蜂に向けたところ、穴の中から煙が出始めた。家にいた高木さん、高木さんの(72)、次男(52)は避難して無事だった。 同署は「殺虫剤を使ったことで引火性が強くなって燃え広がったり、蜂に火がついて燃え移ったりした可能性がある」とみている。

    nomitori
    nomitori 2012/07/12
    大分合同新聞にはこの事件のってないな…ヤマがでかすぎたか
  • 救急法習った元戦隊ヒーロー、アキバで人命救助 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    戦隊ヒーロー役で活躍した俳優の植村喜八郎さん(51)がヒーローファンの聖地・秋葉原で人命救助し、神田消防署から12日、消防総監感謝状を贈られる。 植村さんは仕事帰りの今月3日午前10時頃、JR秋葉原駅のホームで高齢の男性が倒れているところに通りかかった。男性は心肺停止状態。駅員らと心臓マッサージや人工呼吸、自動体外式除細動器(AED)を使った懸命の救命処置を行った。男性は処置中に息を吹き返し、病院に搬送されて一命を取り留めた。 植村さんは1986年~87年にテレビ放映されたスーパー戦隊シリーズ「超新星フラッシュマン」でグリーンフラッシュ役を演じた。役の影響もあって、「自分も何か人助けができるんじゃないか」と考えていたところ、ヒーロー仲間の時田優さん(53)に誘われ、救命救急講習に参加。6年程前から、区役所や小学校などで救急法を教えるボランティアをしている。

    nomitori
    nomitori 2012/07/11
    ええ話や
  • 「神の粒子」存在示唆する実験結果…米研究所 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米フェルミ国立加速器研究所は2日、質量の起源とされ、「神の粒子」と呼ばれるヒッグス粒子の存在を示唆する実験結果を得たと発表した。 大型加速器テバトロンを使った実験でわかった。 テバトロンは昨年9月、25年にわたる運転を終了。これまでのデータを解析したところ、この粒子は、陽子約130個分の重さを持つと推定された。ヒッグス粒子の「確証」とまでは言えないものの、存在を示唆する結果だとしている。 ヒッグス粒子をめぐっては、欧州合同原子核研究機関(CERN)も4日に最新の研究成果を発表する予定で、ヒッグス粒子の「確証」を得られた可能性があるとして注目されている。

    nomitori
    nomitori 2012/07/03
    手羽トロン… ウマそう
  • 「えっ、私離党なの?」「なんで事前通知ない?」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小沢一郎元代表が離党を表明した2日、消費税率引き上げ関連法案で反対票を投じた小沢グループ議員の多くは、それぞれ苦渋の決断を強いられた。 「えっ、入っているの? 私は離党という決断をしているわけではありません」 離党に慎重だった辻恵衆院議員は2日午後、自らの離党届が提出されたことを記者団から聞かされ、絶句した。 同じく離党届が提出された階(しな)猛衆院議員も国会内で記者会見し、「離党届は確かに小沢先生に預けたが、提出までは委託していない。これは無効だ」と述べ、同調を拒んだ。 辻、階両氏は「民主党を党内で変えられる可能性がある」としてそれぞれ国会内の事務所に小沢氏を訪ね、離党意思がないことを伝えた。小沢氏は渋々同意したものの、「いったん身を預けたのだから、けじめをきちっとつけることは政治家として必要なことだ」と不快感をあらわにしたという。 ある当選1回衆院議員は、テレビのニュースで自身の離党届

    nomitori
    nomitori 2012/07/03
    沖ノ鳥島「えっ、私も離島なの?」
  • 橋下市長「名前がすべて、都がダメなら州でも」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主、自民、公明など5党が大筋で合意した「大阪都」構想の実現に向けた新法案の行方に、にわかに暗雲が漂ってきた。 新たな法案に、大阪府の名称を「大阪都」などへ変更する規定がないことに橋下徹大阪市長が反発しているためだ。 「名前がすべて。ものすごい重要だ。都がダメなら、州ぐらいでもいい」 橋下氏は29日、大阪市役所で記者団に、新法が成立しても名称が「大阪都」とはならないことに強い不満を示した。新法は、大阪府にも東京都の23区のような「特別区」の設置を認める内容だ。実現すれば、法律上の権限では、東京都と大阪府の違いはなくなるが、地方自治法上の正式な名称は「大阪府」のままだ。 新法は、橋下氏率いる地域政党「大阪維新の会」と水面下で調整しながら、5党の実務者が協議を進めてきた。民主、自民両党などには「首都は東京都だけ。大阪が『都』を名乗るのはおかしい」などと同構想への不満がくすぶっており、党内手続き

    nomitori
    nomitori 2012/07/02
    しょうがない、「藩」でも復活させるか
  • 無断で「市役所」フェイスブック、職員処分へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30歳代の宇都宮市職員の男性が、インターネットの会員制交流サイト「フェイスブック」に「宇都宮市役所」と称したページを市に無断で開設し、市の公式ホームページ(HP)上から勝手にカクテルの写真などを転載したり、市の施策などにリンクできるようにしていたことが14日、わかった。 市議らが公式なページと勘違いし、コメントを寄せるなどしていた。 職員は市に対し、「市をPRしたいと思い、気軽な気持ちで作った」などと説明。市は「市民に誤解を与えた」として、厳重注意などの処分を検討している。 市広報広聴課によると、男性職員は昨年4月21日に開設。14日午後7時時点では、市の公式HPに掲載していたとみられる市章、カクテルや新公共交通システムを説明するパンフレット、市の広報紙「広報うつのみや」など少なくとも二十数点の画像を転載していたほか、市の公式HPの新着情報へのリンクがはられていたという。職員自身の個人的な

    nomitori
    nomitori 2012/06/15
    右の職員を餃子禁止1ヶ月と処す
  • 韓流詐欺の女…「朝鮮王朝の子孫」名も年もウソ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名前と年齢を偽り、うその結婚話を持ちかけるなどして、男性2人から計約1400万円をだまし取ったとして、大阪府警門真署は13日、韓国籍の大阪市中央区船越町、無職吉京鳳(キルキョンボン)(日名・伊藤京子)被告(55)(公判中)を詐欺容疑で逮捕、送検したと発表した。 発表では、吉被告は同市北区の飲店でホステスをしていた2009年4月、「吉村有里子」と名乗り、38歳と偽った上で、店で知り合った同市内の男性会社員(60)に「結婚したい」と接近。「英国・ボストンに住む母親は朝鮮王朝の子孫で、財産がある。結婚のあいさつに行く旅費がほしい」などと男性にうそを言い、自身の預金口座に約625万円を振り込ませた疑い。この事件はすでに公判が始まっている。 また、11年2~10月にも、別の飲店で知り合った同府八尾市の無職男性(72)に「店をクビになったので生活費を援助して」と持ちかけ、計約760万円をだまし取

    nomitori
    nomitori 2012/06/14
    有栖川宮とか、琉球王朝とかこの手のはいろいろあるな
  • 逃げ出しペンギン「337番」の名前募集します : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都立葛西臨海水族園は、今年3月に水族園から逃げ出し、約80日後に保護されたフンボルトペンギンのオス(1歳)に名前を付けることを決めた。 来園者から募り、同園で選考する。募集期間や募集方法などは未定。 同園に135羽いるフンボルトペンギンは、どの個体も名前がなく、“脱走”したペンギンは識別番号の「337番」と呼ばれている。最近では337番目当てで同園に来る人も多いという。都は「今、最も話題のペンギン。ふさわしい名前をつけてほしい」としている。 問い合わせは同園(03・3869・5152)へ。

    nomitori
    nomitori 2012/06/14
    パピヨン!
  • ツイッターで北九州市長殺害呼びかけた男逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上で北九州市の北橋健治市長の殺害を呼びかけたとして、福岡県警は1日、岐阜県関市出来町、家電販売店店員小瀬木弘昭容疑者(31)を脅迫容疑で逮捕した。 「(北九州市が検討している)東日大震災のがれき受け入れが許せなかった。殺害するつもりはなかった」と供述しているという。 発表によると、小瀬木容疑者は5月22日午後8時20分頃、自宅のパソコンで、簡易投稿サイト「ツイッター」に、「こいつ(北橋市長)を殺害すると宣言し、実行に移しましょう」などと書き込み、北橋市長を脅した疑い。市にメールで情報が寄せられ、24日に通報していた。 北橋市長は「極めて卑劣な犯行で憤りを覚える。これにひるむことなく、多くの方々の理解を得られるように努力していきたい」とのコメントを出した。

    nomitori
    nomitori 2012/06/02
    岐阜県
  • 静岡また教員不祥事、「空腹で」女性教諭万引き : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県教委は21日、万引きをした県西部の県立特別支援学校の女性教諭(31)を停職6か月としたほか、不法投棄などで教員2人をいずれも減給10分の1(3か月)の懲戒処分とした。 教職員の懲戒処分は今年度、これで計4件となった。 発表によると、特別支援学校の女性教諭は今年2月14日午後、磐田市内の料品店で約4500円分の料品を袋に詰めてレジを通らずに店外に出たところ、警備員に呼び止められて警察に通報された。その後、窃盗容疑で静岡地検浜松支部に書類送検され、不起訴となった。 教諭は当時育児休業中で、精神的に不安定だったといい、「買い物中に空腹になった」と話したという。5月21日付で依願退職した。 県東部の小学校の男性教諭(49)は昨年12月29日夜、小山町上野の山林に、自宅にあったゴルフクラブやコンピューターなど計約125キロのゴミを不法投棄し、廃棄物処理法違反で沼津簡裁から罰金50万円の略式

    nomitori
    nomitori 2012/05/22
    笑ってもうた > 「教諭は「道徳上問題はあると思ったが、法に触れる認識はなかった。情けない」と話しているという。」
  • 節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下市長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に反対している大阪市の橋下市長は26日、市役所で報道陣に、「原発を再稼働させなくても(今夏の電力需要を)乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第。相当厳しいライフスタイルの変更をお願いすることになる。その負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がない」と述べ、節電策に住民の支持が得られない場合、再稼働を容認する意向を示した。 関西電力は今夏の電力需給について、ピーク時の7月に供給力が需要に比べて19・3%不足するとしたデータを発表している。 橋下市長は関電のデータの検証を求めているが、「検証を待っていたら対策が遅れる。今(関電が)出している数字を基に、今夏の節電策を考えざるを得ない」と述べ、再稼働しない場合を想定した今夏の節電策をまとめるよう関西広域連合に要請する考えだ。

    nomitori
    nomitori 2012/04/26
    お、これはなかなかうまい立ち位置
  • 年500万円の獣害被害に18億円かけフェンス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西電力の原発4基が立地する福井県おおい町は、電源立地地域対策交付金を使い、農作物への獣害対策として鹿やイノシシなどが生息する山間部と、集落との間をフェンスで仕切る工事を始めた。 町内の全集落が対象で、総延長約160キロ、総事業費約18億円。ただ、全集落で農作物の被害が出ているわけではない上、被害額は年平均500万円程度で、「無駄遣いでは」との批判もある。 フェンスは高さ2メートル。町内63か所の集落を山と遮断するように張り巡らせる。人が山に入れるように、開閉式の扉を所々に設ける。 2015年度の完成予定で、11年度は約68キロ分の計7億3300万円を予算化。このうち国の補助などを除いた残りの2億8500万円を交付金でまかなう。 同町は、総面積212平方キロのうち90%が山林で、残る平野部で米や麦、ソバなどを栽培。1990年頃から、獣害が出るようになり、町村合併後の2006~10年度の被害

    nomitori
    nomitori 2012/04/02
    なーに、360年もたてば元取れる
  • 中国原産野菜でマウス鼻炎軽減…薬学会で発表へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国原産の野菜「チシャトウ」を、アレルギー性鼻炎の症状があるマウスに与えたところ、くしゃみの回数や前脚で鼻をかく行動が大幅に減ることを、岡山大薬学部の杉幸雄准教授(薬理学)らの研究チームが突き止めた。 チシャトウに何らかの抗アレルギー成分が含まれているとみられ、杉准教授は「人にも良い影響が出る可能性がある」と注目。29日に北海道大で行われる日薬学会で発表する。 業務用品卸会社「大森品」(岡山市北区)などとの共同研究。チシャトウはキク科のレタスに似た野菜で、中国ではいため物などにしてされる。同社は県内などの農家に栽培を委託、春、秋に販売している。 実験では、化学物質を投与してアレルギー性鼻炎症状を作り出した5週齢のマウス21匹を用意。〈1〉毎日、化学物質だけ与える〈2〉化学物質とチシャトウの茎を与える〈3〉化学物質とチシャトウの葉を与える――3グループ各7匹に分けて観察した。 2

    nomitori
    nomitori 2012/03/29
    マウスの結果で野菜がブームが最近のトレンド
  • 大学教授、卒業式で准教授に暴行「学生に謝れ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口大は13日、男性准教授に暴行を加えた人文学部の60歳代男性教授を出勤停止10日間の懲戒処分にした。 大学によると、教授は昨年3月22日、山口市の県スポーツ文化センターで行われた同大の卒業式終了後、准教授の胸ぐらをつかんで会場内を約10メートル引っ張り、学生や参列者の前で「学生に謝れ」などと暴言を浴びせた。 准教授は山口署に被害届を提出。山口区検が昨年9月に暴行罪で略式起訴し、山口簡裁が罰金10万円の略式命令を出した。教授は罰金を納付した。 2人は人文学部の同じコースで、約10年前から教育方針を巡って対立していたという。教授は「社会人として自覚を欠いた行為だった」と反省しているという。

    nomitori
    nomitori 2012/03/14
    「学生に謝れ」という言葉自体は暴言ではないよな。
  • 橋下市長、国歌斉唱で「口元を見るのは当然」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府立和泉高校(岸和田市)の卒業式で、中原徹校長が教職員による国歌斉唱の有無を口の動きでチェックしていた問題で、大阪市の橋下徹市長は13日、「府教委が起立して斉唱しなさいと職務命令を出し、中原校長は忠実に守った。口元を見るのは当たり前で、やっていない高校の現場がおかしい」と述べ、改めて対応を支持した。 市役所で報道陣の質問に答えた。中原校長は橋下市長が知事時代、民間人校長として公募採用された。 橋下市長は、府教委の生野照子委員長が「厳格すぎる」と異論を唱えたことについて、「命令を出して、トップがやりすぎだとはしごを外すのは許されないマネジメントだ。命令を出した重さを全く認識していない。責任感の欠如だ」と批判。「府教委は起立までさせて、歌わせる必要がないとルール化できるのかを問いたい」と語気を強めた。

    nomitori
    nomitori 2012/03/14
    うわ…これはひくわ…
  • 台湾で消えていく「日本」 : 今を読む:国際 : Biz活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    台湾は陳水扁・民進党政権が発足した2000年ごろから、厳しい対日認識を見せてきた「国民党史観」から距離を置き、日統治時代を冷静に評価する社会的風潮が出始めた。 これを受け、各地で廃虚と化していた旧日官庁の瓦屋根の木造宿舎などを復元して宿泊施設やレストラン、カフェとして再利用する動きが広まった。身近な「異国情緒」に「昭和レトロ」が加わり、台湾の現代っ子の心をくすぐるのだ。 築80年くらいのものが多く、日国内であれば、取り壊しの対象となるものがほとんどだ。オンボロの日家屋が生まれ変わるのを見るのは、日人としてはうれしい。 しかし、一つ寂しいのは、新たな価値を見出される「日」がある一方、確実に消えていく「日」があることだ。 最近、中部・南投県霧社から近い山中に住む少数民族であるセデック族のバカン・ノミンさん(89)に出会った際、この思いを強くした。 日統治時代、地元のセデック族

    nomitori
    nomitori 2012/03/13
    しみじみ
  • 橋下市長バッサリ「無駄な労力」学校文書手書き : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委は、各学校に手書きでの作成を指導してきた児童・生徒の卒業証書台帳や、内申書の基となる指導要録について、パソコンでの作成を認めることを決め、8日、各学校に通知した。 「大事な記録なので心を込めたい」と手書きにこだわってきたが、事務効率を優先させる橋下徹市長は「無駄な労力だ」と一蹴。ただ、教職員へのパソコン配備率は4割に満たず、学校現場からは「省力化したくてもパソコンがない」とアナログな職場環境にぼやきも漏れる。 市教委によると、指導要録は子どもの氏名や住所、成績などをB4判2枚にまとめた資料。内申書などの原簿となり、学校教育法施行規則で作成が義務づけられている。卒業証書台帳は証書番号や授与年月日などのリストで、卒業証明書の発行に使う。いずれも作成方法についての規定はないが、市教委はこれまで手書きでの作成を指導してきた。 しかし、橋下市長は情報管理は徹底するとした上で、「事務処理の効

    nomitori
    nomitori 2012/03/09
    さすがにこれは同意だな
  • 富士重工の元部長、国のロボット開発費2億流用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「富士重工業」(東京都新宿区)の元部長が、経済産業省や独立行政法人・科学技術振興機構から委託を受けたロボットの研究開発を巡り、開発費として同省などから支出された「委託金」など計約2億円を目的外に使用していたことがわかった。 同社は同省に事態を報告しており、近く社内調査結果を公表するとしている。 同社などによると、流用されたのは、屋内を自動清掃するロボットの研究開発費など。元部長は数年間にわたり、取引先の企業に部品やコンピューターシステムの発注を繰り返したように偽装していたという。 元部長は同社でロボット開発部門のリーダーを長く務めており、退職後も嘱託社員として開発の指揮を執っていた。不正が明らかになったとして、同社は今月になって嘱託契約を打ち切った。同部門では数人のメンバーで開発にあたっており、組織も独立していたため、社内でも監査の目が行き届きにくかったという。 同社は「コメントすることが

    nomitori
    nomitori 2012/02/18
    元部長「ドモアリガト、Mr.ロボット」