タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (3)

  • 70年あまりにわたる映画観覧料推移(最新) : ガベージニュース

    2022年は3634スクリーン、今世紀は漸増中だが頭打ちか…70年近くの間の映画館数の変化(最新)】でも解説しているが、家庭用テレビの大型化やスマートフォンの普及、インターネット上の動画配信の高性能化に伴い、映画館の存在意義が大きく問われる時代が到来している。その過程で映画観覧料に関する論議も繰り返され、【高校生の映画料金1000円に値下げ、6月からTOHOシネマズで実施】を例に挙げるように多様な実証実験も行われている。それでは過去における映画観覧料はどのような推移を示していたのだろうか。今回は【50年前の商品の価格を今の価格と比較してみる】を執筆した際に利用した、総務省統計局が公開中の【小売物価統計調査(動向編)調査結果】のデータを基に、動向を確認していくことにする。 1970年代から急上昇する映画観覧料 グラフを作成・精査するデータの取得元は上記にある通り。東京都区部の小売価格を参考

    70年あまりにわたる映画観覧料推移(最新) : ガベージニュース
    nomitori
    nomitori 2019/03/19
    ちょうど見たかったデータ。インフレ換算もしてあっていいね。ただ、ここは体感と合わないなぁ→「昔は「1800円出しても観る価値はある」と考えていた人が多数派」
  • 童話を四則演算で表してみる

    これはカナダのデザイン・コンサルタントを行う会社【revolve】による、やはりカナダのおもちゃを中心とした小売店「Brain Candy Toys」向け作品。おもちゃの世界の楽しさを、いわゆる「四則演算」(足し算引き算掛け算割り算)を用いて世界の童話のあらましを見せることで表現している。 今件は「シンデレラ」。一番上の行は「小間使いをさせられている質素な身なりの女の子に魔法使いのお婆さんを足すと、素敵なお姫様になる」。二行目は「素敵なお姫様とお城を足すと、お姫様は自分の足に履いていたガラスのを失ってしまう」。そして最後の行は「王子様と(お姫様が失っていた)ガラスのに、質素な身なりの女の子を足すと、正体が分かって二人はめでたしめでたし」という具合。かなりざっくばらんではあるが、「シンデレラ」の内容が非常に分かりやすい形で描かれているのが分かる。 今風の表現でなら「インフォ・グラフィック

    童話を四則演算で表してみる
    nomitori
    nomitori 2011/08/18
    面白い。けど四則演算わかってない。
  • 【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース

    人間の文化的活動の活性化で地球上の二酸化炭素などの各種ガスが増加し、これが地球を温暖化に導いているとする説がある。つまり現在進行しているとされる、地球温暖化の原因は温室効果ガスであり、その代表が二酸化炭素だというのだ。科学的証明の正確さは別として、かつての時代より増加を続けている二酸化炭素をどうにかして減らそう、増加をとどめようという動きが世界各国で進められている。それでは具体的に、どのような国がどれくらいの二酸化炭素を排出しているのだろうか。環境庁から地球温暖化対策に関する啓蒙などを行う団体として指定を受けたJCCCA:全国地球温暖化防止活動推進センター (Japan Center for Climate Change Action)の【公式サイト】に、それが大変よく分かる図が掲載されていた。今回はそれらの中から二つほど紹介していくことにする。 まずは世界の二酸化炭素排出量。【元ページは

    【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース
    nomitori
    nomitori 2009/09/10
  • 1