タグ

ブックマーク / zaikabou.hatenablog.com (8)

  • こんにちは、グルメ通です - 日毎に敵と懶惰に戦う

    「ソレドコ」というサイトで、お取り寄せについての記事が公開されています。4人のうちの1人で登場し、好きなお取り寄せについて書かせていただいています。 これ、ほかに登場する人たちは、『料理研究家』河瀬璃菜さん、『和牛マニア』小池克臣さん、『たこ焼き神』ヨッピーさん、なんですが、在華坊さんは『グルメ通』なのである。 なんだろうか、グルメ通。グルメは訳せば「通」なので、グルメ通は、通についての通、なのだろうか…。 不思議な違和感を覚えつつ、ふと思い出したのだが、そういえば、以前、Fun Pay!で書かせてもらったときも、どういう経緯だったか忘れたけれど「グルメ好きブロガー・在華坊さん」と紹介されていたのである グルメ好き。どういう意味なのだろう。通が好きなのだろうか。「グルメ」的な行為を愛好している人、と解釈すると、納得性はなくもないが…。なんというか、いずれにしても編集部の人の苦労が偲ば

    こんにちは、グルメ通です - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nomitori
    nomitori 2020/07/02
    痛快グルメ通り
  • 過去日付で日記を更新しても「購読中のブログ」に表示されない - 日毎に敵と懶惰に戦う

    タイトル通りの話です。 自分はブログを日記だと思っていて、当然、事象があった日付に、1日にあった出来事を書いてるわけですね。で、当日のうちに日記が書ければそれがいちばんいいんだろうけれど、当然、そうはいかない場合が多いわけです。 そうすると、後日日記を書く場合でも、出来事が起きた日付を付けて記事にするわけです。今日も、週末の土日の日記を書いたわけですが… それぞれ、6月15日、6月16日の日付を付けて記事にしています。 ところがですね。そうすると、読者登録をしている人の『購読中のブログ』に、新着記事として表示されないのですよ。自分の場合、今、読者登録してくれている人が862人いるわけですが、過去日付で日記を書くと、その人たちの『購読中のブログ』には表示されない。 別にお知らせしてくれなくてもいいよ自意識過剰だよ、なのかもしれないけれど、いやいや、せっかく読者登録していただいているわけですか

    過去日付で日記を更新しても「購読中のブログ」に表示されない - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nomitori
    nomitori 2019/06/18
    一度、書いた日の日付でアップしてあとで日付変更とかダメなのかしら…URLと日付がずれちゃうけど/あ、URLは任意にできるから出来事日付にできるんちゃうか
  • 日本人観光客、中国(大陸)に行かない問題、いただいたコメントへの見解 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    久しぶりに、みなさん、言いたいことがあるとアクセスやブクマが伸びるよなー、というのを実感した昨日の記事 ブックマークで、いろんなコメントをしていただいたのが有難かったし、参考になった。中国に何度も行くようになると、客観的な視点を失ってしまいがちなので。その中でいろいろいただいたご指摘について、念のため見解を書いておきたい ただ、いずれにしても、ひとつひとつがハードルになっているのは確かであり、香港や台湾ならいちいち心配する必要のない事項ばかりなので、それが原因で中国を避けられるのは仕方ないと思います。 とりあえず近場の海外…で真っ先に中国大陸が選ばれるのは、諦めたほうがよさそうだな、と思えてきました。中華圏に興味を持ったらまずは台湾か香港に行っていただき、大陸にも興味が出たな、でもいろいろ心配だな…という方に、そんなことないですよ!という情報として受け止めていただければと思います 1.ネッ

    日本人観光客、中国(大陸)に行かない問題、いただいたコメントへの見解 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nomitori
    nomitori 2019/05/22
    行列文化の日本人からすると切符とかモノとか買うときにどうしたらいいか戸惑うのよねぇ。最近はそのあたりネットでカバーできるようになってそうだけど。まぁ一回地獄のように腹壊したから行く気が…
  • 日本人観光客、中国(大陸)に行かない問題 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    しばらく前、屋でチラッと『週末海外ひとり旅』というを見かけたわけですが 週末海外ひとり旅 (JTBのムック) 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング 発売日: 2018/03/15 メディア: ムック この商品を含むブログを見る このに紹介されている、週末にひとりで行ける15の海外旅行先として挙げられているのが、以下の各国(都市)だったわけです 台北、ホーチミン、バンコク、シンガポール、香港 マカオ、ホノルル、ソウル、プサン、クアラルンプール ダナン&ホイアン、ヘルシンキ、メルボルン、サンフランシスコ 週末にヘルシンキはちょっと無理があるのでは、という突っ込みも勿論あるんですが、それより驚く…というか、改めて思い知るのが、これだけ挙げておいて、上海も北京も大連もハルビンも無い、ということなのですよ。 このが特別…というわけではなく、例えば最近出版されたばかりの別のでも

    日本人観光客、中国(大陸)に行かない問題 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nomitori
    nomitori 2019/05/20
    大連に行かないのはだーれんだぁ!!
  • 古来からのネット作法に総括を迫られているのかもしれない - 日毎に敵と懶惰に戦う

    早めの時間にウトウトしてしまい、1時間半過ぎに目が覚めて、そういえばサッカーどうなっているだろう…とTwitterを見たら、サッカーどころではなくなっていた 呆然として言葉もない。そしてさらに増田に犯行声明らしきものが書かれて、さらに言葉を失う http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180624222908 所謂「低能先生」は、はてなブックマークや増田で、アカウントを作って他人を罵倒しては垢バンされて、また作る…という行為を繰り返してきた 自分もだいぶ前からIDコールをよく貰っており、実際に殺意を感じさせる投稿も何件か見られた。(すべて同じ人とは限らないが、これまでの傾向からすると同じ人だと推測する) 曰く『かくいう俺もザイカボウとかが目の前に居た刃物で死ぬまで刺したい』 曰く『こいつ目の前にいたら絶対殺してやるのに』 曰く『ザ

    古来からのネット作法に総括を迫られているのかもしれない - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nomitori
    nomitori 2018/06/25
    場所もあったのかもしれないが、単著を出したりメディアに取り上げられたりという、リアル世界での名を成しつつあったところが許せなかったのかもね…推測よくないけど
  • 台湾の旅2日目 謎の奇美博物館と、台南観光 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    さて、台湾の旅は2日目、台南で朝を迎える。台湾に来たからには、朝はそのあたりの店でべるのが来は正しいのだけれど、このホテルはなかなか素敵な朝がついているので、まず7時半からホテルの朝をいただきます。飲み物は暖かい豆乳をいただきましょう コーヒーは『美式珈琲』と書かれており、なんのことか…と思ったらアメリカコーヒーであるか。アメリカンって、日以外でも通じるんだな! 牡蠣の入ったスープ、薄味だけれど出汁がしっかりしていておいしい。台湾は基的に薄味だけれど、出汁や調味料がしっかり効いていたり、味付けは塩味だけであとは具材料の旨みがしっかり出ていたり、日人好みの味だよね。 メインディッシュは思いっきり洋で、エッグベネディクトおいしゅうございました。野菜もたっぷり。 ホテルのフロントは売店にもなっており、おしゃれグッズがいろいろ売られていたり、建築模型ケーキが売られていたり ビー

    台湾の旅2日目 謎の奇美博物館と、台南観光 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nomitori
    nomitori 2016/08/25
    おお、ChiMeiの創業者道楽の博物館行ったんだ!行きたいのよねぇ、あそこ。
  • Twitterの癖は強いが店はフレンドリーで素晴らしい大衆酒場『かどや向島』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ことしの6月、豚の内臓の生が禁止された時、Twitterで大変話題に…というか炎上していたお店がありまして 今日をもって下級労働者の「文化」豚レバ刺を含むすべての豚肉の生が国家統制により禁止されます。個人経営の小さなもつ焼き屋や大衆酒場を狙い撃ちした統制です。与党に大手居酒屋チェーン創業者が在籍してるのは関係ないとは思いますが…… URL 2015-06-11 14:06:35 via Twitter for Android それに対するはてなブックマークの対応 はてなブックマーク - かどや向島(店)さんはTwitterを使っています: "今日をもって下級労働者の「文化」豚レバ刺を含むすべての豚肉の生が国家統制により禁止されます。個人経営の小さなもつ焼き屋や 豚の内臓が危険か安全かと言われれば、厚労省が禁止が妥当と判断する程度には明らかに危険である。そして、生でべる文化が昔

    Twitterの癖は強いが店はフレンドリーで素晴らしい大衆酒場『かどや向島』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nomitori
    nomitori 2015/09/13
    日本酒好きにはたまらんお店だと思うけど、一見だとちょっと居心地は悪いかもしれない
  • もうちょっといい加減なほうが幸せになれるのかな - 日毎に敵と懶惰に戦う

    http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-269.html 年休ってのは別に『体調管理』のためでも『遊ぶため』でもなくて、与えられた権利だから勝手に休めばいいんですけどね。敢えて学生から社会人になった人にアドバイスするならば、『突然休んだら周囲が困るような仕事の仕方を、普段からしちゃいかん』ってことですかね。仕事って組織でするものだから、個人が休んで何かが止まるようじゃ組織として駄目なので。なかなか難しいことだけど。敢えて自分がいないと困るようにしといて、組織の中で存在感をアピールするってのもあるだろうし。 まあだけど、ちょっと休んで周囲が困ろうが、別に人の生き死にじゃないなら、どうってこともないんですけどね。『Aさんが休んでます』『アレはどうするんだーっ!』じゃなくて、『Aさんが休んでます』『休みならしょうがないね、明日にしよう』ぐらいな

    もうちょっといい加減なほうが幸せになれるのかな - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nomitori
    nomitori 2009/07/06
    台湾ってそんな感じ。合う人には合う。
  • 1