2024年2月2日のブックマーク (10件)

  • 【密談.特別編】緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか編

    2024年1月29日配信の「深夜密談・特別編」につきまして、いただいたご意見は真摯に拝読させていただきました。出演者・関係者への誹謗中傷や脅迫等がございましたので動画は削除しました。

    【密談.特別編】緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか編
    nomono_pp
    nomono_pp 2024/02/02
    システムの問題じゃねえよ、自分の企画も通せねえ凡人のくせに、爆売れ天才漫画家様のことは平気で貶すクソボケどもが調子乗ってるのが問題なんだよ
  • 50人のチャーハンを1粒ずつ集めて究極のチャーハンを作る | オモコロ

    こんにちは、マンスーンです。チャーハンを作りながらのご挨拶で失礼いたします。 みなさんは美味しいチャーハンを作る時にどんな工夫をするでしょうか? 油を多めにする、米を一度水で洗う、低温でゆっくり炒める…などなど、美味しいチャーハンをつくるためには様々な工夫がありますよね。 自分がいつも家で作っているチャーハン チャーハンの調理工程は、油で卵とご飯と具材を炒めるだけと、至って簡単なものです。 しかし、そんなシンプルな料理だからこそ技術によって大きな差が生まれる奥深さをもっているのだと思います。 僕はチャーハンを作る際に色んな工夫を試しているのですが、それでも理想の味を作ることができません。 もちろん簡単に飲店でべれるようなものが作れないということは分かっています。 でも作りたいのです。誰もべたことのないような究極のチャーハンを。 というわけで、今回は究極のチャーハンを作ってみたいと思い

    50人のチャーハンを1粒ずつ集めて究極のチャーハンを作る | オモコロ
    nomono_pp
    nomono_pp 2024/02/02
    焼肉のたれみたいに無になるのかと思ったら、予想外の方向に行った。一度試してみたいが、50人も友達がいない
  • 出演者「対応として最悪です」 「セクシー田中さん」騒動めぐるシナリオ作家協会の動画削除で物議

    『セクシー田中さん』実写ドラマをめぐる件について、協同組合日シナリオ作家協会が公開した動画が2月2日までに削除されたことが分かり物議をかもしている。 当該動画は削除済み(画像:シナリオ作家協会チャンネルより) 「誹謗中傷や脅迫等」があったとして動画を削除 動画は1月29日、YouTubeチャンネル「【シナリオ作家協会チャンネル】公式」に「【密談.特別編】緊急対談:原作者と脚家はどう共存できるのか編」と題して投稿されたもの。『セクシー田中さん』実写ドラマをめぐる騒動や原作者の芦原妃名子さんが亡くなったことに関連して、脚家などを招いて現在のドラマ製作の環境や問題点などが語られていた。 しかし、動画の一部発言が注目されるなどネットで拡散。2日までに当該の動画は「2024年1月29日配信の『密談・特別編』につきまして、いただいたご意見は真摯に拝読させていただきました。出演者・関係者への誹謗中

    出演者「対応として最悪です」 「セクシー田中さん」騒動めぐるシナリオ作家協会の動画削除で物議
    nomono_pp
    nomono_pp 2024/02/02
    原作者の文句なんか知りませーん、勝手に改変しまーす、こっちの都合でやりましたー、謝りませーん、同意の上ですー(同意をとったとは言ってない)。いつもお前らがやってることじゃん
  • セクシー田中事件で脚本家たちが視聴者ガン無視でドヤ顔討論しちゃう、ものすごくアレな削除動画

    緊急対談:原作者と脚家はどう共存できるのか編

    セクシー田中事件で脚本家たちが視聴者ガン無視でドヤ顔討論しちゃう、ものすごくアレな削除動画
    nomono_pp
    nomono_pp 2024/02/02
    そもそもの発端も「原作者が脚本書くって言い出してぇ」という脚本家のインスタだし、「脚本家ごときが原作者をバカにしてる」のが一番悪い。まさにこれが証拠
  • のだめ作者・二ノ宮知子氏 〝原作者に会いたくない〟の声に「うん知ってる。だから問題が起きる」 | 東スポWEB

    ドラマ化、映画化された漫画「のだめカンタービレ」の原作者で漫画家・二ノ宮知子氏が2日、自身のX(旧ツイッター)を更新。漫画家・芦原妃名子氏が亡くなったことを受け、心境をつづった。 芦原氏が手がけた漫画「セクシー田中さん」は、日テレビ系でドラマ化。日テレとは脚をめぐってトラブルになっていたという。 二ノ宮氏は「『原作者には会いたくない』っていうのを見た。うん知ってる。だから問題が起きるんだって…。そういう方は、お好きにどうぞって案件だけ探せばいいのではないかな。面倒が嫌なのはお互い様だしね。すぐ消すけど」と率直な心境をポスト。 連続して投稿し「お部屋探しと一緒。北向きで大家がうるさいからやめようとか、ペット禁止だからやめようとか。DIYオッケーな物件もあるだろうし。私もドアぐらい変えてもいいよ、とかあるし。でも何も言わないで変えたら怒るかもだよ」と指摘した。 続けて「こっちも何軒も持って

    のだめ作者・二ノ宮知子氏 〝原作者に会いたくない〟の声に「うん知ってる。だから問題が起きる」 | 東スポWEB
    nomono_pp
    nomono_pp 2024/02/02
    そもそも脚本家が原作者にケンカ売ったところからこの話は起きてるんだから、戦わされてるんじゃなくて、戦ってんだよ。言われた通りのシナリオあげるだけのくせに原作者をバカにする脚本家がそもそもの原因なの
  • 俺の作品がアニメ化した時の備忘録

    作品がアニメ化したことがある。 担当編集者は口を酸っぱくして「アニメは二次創作!アニメは二次創作!コミカライズも二次創作だからな!」というのを口を酸っぱくして言っていた。 だったら勝手にやってくれよと思うが、そうもいかない。 ・キャラデザチェック ・脚チェック ・色関係のチェック ・アーティストのチェック ・コンテチェック ・アフレコチェック(あと、1回だけ効果音やBGMつけるところにも参加した) ・グッズチェック(見が大量に送り付けられてきてウザい) ・担当編集とのやり取り ・描き下ろし各種 ・宣伝物販促物チェック ・SNSでの宣伝 自作品がアニメになることで純増したのはこの辺の仕事。作家さんによってはもっと色々チェックしている人もいるだろうし、逆に俺はそこまで見させてもらってないけど?って人もいるだろうけど。 ちなみに勿論無給。(それに対して文句を言っているわけではないし、報酬を渡

    俺の作品がアニメ化した時の備忘録
    nomono_pp
    nomono_pp 2024/02/02
    だから、誰も「原作者の監修を増やせ」「原作通りにやれ」なんか言ってねえのよ。「原作者の意向(原作通りor自由にor勝手にしろorやだ)を蔑ろするな」って話なのよ
  • Season11/10本目 ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

    邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界をワンオペで牽引! 『邦キチ』が異次元のシーズン11にダイブ!! 今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、バッキバキの邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン10を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、来し方を振り返ることなく爆走していく所存です…!!

    Season11/10本目 ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
    nomono_pp
    nomono_pp 2024/02/02
    ヤンヤン、ガチ勢じゃん……
  • 14万円超のベーシックインカムを1年間毎月貧しい家庭に与えた結果何が起きたか?

    2022年にアメリカのテキサス州・オースティンでは、135の低所得世帯に対し、毎月1000ドル(約14万6000円)のベーシックインカムを支給する試みを1年間にわたり行いました。同時に、支給されたお金をどのように使用するか、生活がどのように変化するかについての調査も行われました。 Austin_Guaranteed_Income_Pilot_Participant_Outcomes_at_12_Months.pdf (PDFファイル)https://www.urban.org/sites/default/files/2024-01/Austin_Guaranteed_Income_Pilot_Participant_Outcomes_at_12_Months.pdf FAQs | austintexas.gov https://www.austintexas.gov/page/faqs-e

    14万円超のベーシックインカムを1年間毎月貧しい家庭に与えた結果何が起きたか?
    nomono_pp
    nomono_pp 2024/02/02
    確かに、すでに貧困で疲弊してる人に仕事を与えるより、「取り敢えず、家賃と最低限の食費は保証するよ」って支えた方が、改善する余地はありそうに思える。メンタルにもいいだろうし
  • 【映像化に成功した(とされる)漫画原作作品・国内版】

    あまりに憂な話題ばかりなので成功事例をいくつか。最近の作品はあまり観てないので、全体に古いのは許して。最近の作品・小説原作・海外版とかは誰かにお任せ! 『ドラえもん』第2作第1期(いわゆる大山ドラ)〈TVアニメ/1979-2005/テレビ朝日〉 初回試写を観た藤子Fに、声に自信のなかった大山のぶ代が恐る恐る感想を訊いたら「ドラえもんってああいう声だったんですねぇ」と褒められたエピソードは有名。 もとひら了と芝山努監督の力量もあり、後期に絶妙なキャラ弄りや捻りを加えたオリジナルエピソードを連発した丸尾みほの脚も最高。のび太の担任教師にフォーカスを当てた回まであった。 現在放送中の第2作第2期(わさドラ)はキャラを原作に過剰に寄せた作画、特にキャラの表情が個人的にはあざとく見えるが、声も含め原作や大山ドラへのリスペクトを感じるので、これは好みの問題。 なお、1973年に日テレビ(日テレ)

    【映像化に成功した(とされる)漫画原作作品・国内版】
    nomono_pp
    nomono_pp 2024/02/02
    ゴールデンカムイ面白かったっすよ。でも、「実写化して解像度上がった」感だと『カラオケ行こ!』がすごい
  • 原作者と脚本家の悶着の話題で実写版『進撃の巨人』への考察が出てますが、ここで改めて諫山・町山両氏の関係性を振り返ってみましょう

    福袋 @hukubukuro 進撃の巨人の実写版が、原作とは似ても似つかない内容になって大ブーイングを浴びた事について。 今回の事件からつらつら考えていて、諫山氏が自分の原作を無視してどんどんオリジナリティを出すよう積極的に勧めたのは、実はそうすることによって原作を完璧に守ろうとしたのかもしれない、と思った。 2024-01-31 11:43:26 福袋 @hukubukuro 原作自体もその終盤に批判はあったものの、単行での加筆修正、更にアニメでの原作者自身による台詞修正によって完全版として完成している。 一方で、進撃の巨人実写版は、事実「全くの別物」として脚家を揶揄する文脈でしか語られる事は無くなった。最初から遠ざける意図があったかと穿って見る。 2024-01-31 11:55:22

    原作者と脚本家の悶着の話題で実写版『進撃の巨人』への考察が出てますが、ここで改めて諫山・町山両氏の関係性を振り返ってみましょう
    nomono_pp
    nomono_pp 2024/02/02
    間違いなく町ヴァーさんが始めた物語なのだが、いくら物語始めたからってここまでの仕打ちを受ける必要はなかったと思うので、全部、諫山の歪んだ愛が悪い