タグ

IT技術者に関するnomotchiのブックマーク (5)

  • Windows 10 Anniversary UpdateでPCのフリーズ問題が発生中

    Windows 10 Anniversary UpdateでPCのフリーズ問題が発生中
    nomotchi
    nomotchi 2016/08/16
    『少数の報告ながら、アプリやデータをOSと別パーティションに保存したSSDドライブにAnniversary Updateをインストールしたシステムにおいて、フリーズが起こる可能性があるという。』
  • 人手不足と騒ぐITベンダー、もういい加減にしなさい!

    IT業界では、いよいよ技術者が足りなくなってきた。帝国データバンクの調査によると、業種別で正社員が最も不足しているのは「情報サービス」、つまりIT業界だそうだ(関連記事:[データは語る]従業員が最も不足している業種は「情報サービス」)。59.3%のITベンダーが従業員の不足を訴えており、この割合は同じく人手不足に悩む建設業と比べても5ポイント近く高い。 そんなわけで、多くのITベンダーが「人手不足が深刻だ」と騒ぎ、あらゆる手段を使って人手をかき集めている。仕事にあふれた若者を形ばかりの教育で“にわか技術者”に仕立て、「SE」として客先に送り込むという、以前何度も見た光景も繰り返されている。需給関係が圧倒的に有利で労働集約から脱却するチャンスなのに、好況のときほど労働集約型産業の地金が出る。相変わらずのアホである。 今回のIT業界技術者不足は、みずほ銀行のシステム統合プロジェクトをはじめと

    人手不足と騒ぐITベンダー、もういい加減にしなさい!
  • ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!

    はい高いですか?こんなもんですか?以下見積もりの説明です。 リニューアルと言っても、既存サイトはCMS化されておらず、たいして情報もアップされていなかったため、ほぼほぼ新規案件に近い、というイメージです。そのため、旧システムからのデータ移行費用が入っていません。その代わり、商品データベースは既存のものがあり、定期的にそこからデータを吸い出してCMS側の商品ページに反映するというカスタマイズが入っています。色々調査した結果、1週間でできそうという見込みのもとに見積もりしていますが、この要望はなかなか軽く収まらないことが多いですね。 コンサルティング費用にどのくらいかけるかというのはサイトの規模感によってまちまちだと思いますが、誰に向けたサイトで、何の目的で、対象となる閲覧環境は、用意するサーバーは、考えられるリスクは、など細かく資料に起こしていき、事前に複数回クライアント往訪のうえ打ち合わせ

    ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!
  • SNSくらい自由にさせろ! 伝統的社風を破壊する「やっかい者集団」との戦い

    SNSくらい自由にさせろ! 伝統的社風を破壊する「やっかい者集団」との戦い:萩原栄幸の情報セキュリティ相談室(1/2 ページ) 会計システムのソフト開発会社が全く毛色の違うスマホアプリに手を出した。そこで起きたのは、伝統的な社と革新的(?)な新規事業部による、文化や社風をめぐる争いであった。 東京・港区に社を構えるソフトウェア開発企業のX社。同社の取締役のM氏が筆者の主催する研究会に、2年振りに聴講しに来た。研究会の終了後、懇親会にも同席したが、その中である相談を持ちかけてきた。その数日後、たまたま半日程度の空き時間ができたので、M取締役に相談の具体的な内容を伺いに向かったのである――。 (編集部より:稿で取り上げる内容は実際の事案を参考に、一部をデフォルメしています。) 事例 X社は主に、データベースを利用した会計システムのソフトウェアを企業に納入している。最近のスマートフォンブー

    SNSくらい自由にさせろ! 伝統的社風を破壊する「やっかい者集団」との戦い
    nomotchi
    nomotchi 2013/06/09
    『自分たちにとって都合の良い仕事環境を要求するたった数人の「有能な米国流技術者」のために、何百人もの「有能な和風技術者」の尊厳や文化を否定、もしくは無視することは絶対にしてはいけない』ですって。
  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

  • 1