タグ

2018年7月22日のブックマーク (2件)

  • コンビニのレジからあのボタンがなくなったワケ(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    昨年から今年にかけ、セブン-イレブン(セブン)、ファミリーマート(ファミマ)、ローソンのコンビニエンスストア各社がレジスター(レジ)の刷新を進めており、ファミマとローソンは、店員が客を見た目で判断して押すという、あるボタンを廃止した。背景にはコンビニ業界の慢性的な人手不足に加え、各社の顧客データの活用に関する戦略の違いもあるという。マーケティングに詳しい青山烈士氏に寄稿してもらった。 ファミマとローソンが廃止したのは「客層ボタン」と呼ばれるものです。 例えば、客層ボタンを残したセブンの場合、男女別で12歳以下、19歳以下、29歳以下、49歳以下、50歳以上の計10個あります。 客層ボタンの廃止を含め、コンビニ大手3社はともにレジ業務の簡素化(使いやすさの向上)を目指しているという方向性は共通しています。背景には、深刻な人手不足があります。 コンビニのサービスは今もどんどん拡大しています。宅

    コンビニのレジからあのボタンがなくなったワケ(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
  • 「若い社員」が次々辞める会社に足りないもの(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    思わず“タイトル買い”した読者も多いのではないだろうか。まるで連鎖反応のように、短期間のうちにゴソッと若者が辞めていく光景。採用難の時代、社員に長く働き続けてもらうこと、「リテンション」(定着・引き留め)が大きな経営課題になっている。『なぜ、御社は若手が辞めるのか』を書いた青山学院大学経営学部の山寛教授に詳しく聞いた。 【写真】離職増加に警鐘を鳴らす、青山学院大学の山寛教授 ──入社3年で離職率30%、というのがよくいわれる数字ですね。 その数字自体に大きな変化はありませんが、中身を見るとそれこそ離職までが短期化していて、「3年も我慢できない」と、1年どころか1カ月、1週間の超短期離職が増えています。新人研修が終わった途端、辞表願を出してくる。 採用側からすれば訳がわからない。「え、何で?」と。ある日突然出社しなくなる“衝動的離職”も多い。それをSNSで「俺、会社辞めた」と書き込んで、

    「若い社員」が次々辞める会社に足りないもの(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース