タグ

macに関するnomutetsuのブックマーク (16)

  • MacBookの生産性を向上させる、超強力なおすすめMacアプリ16選(有料&無料)

    有料アプリ Macには非常に強力なサードパーティの有料アプリがラインナップされており、クリップボード、スクリーンショット、トラックパッドなどmacOSの各部分をそれぞれ大幅に強化できるものが揃っています。これら優秀な有料アプリの存在は個人的に長年Macを愛用している強い理由でもあり、どれも手放せないマストアイテムばかり。 これらの中には買い切りライセンス、アップデート期限付きライセンス、月額・年額サブスクリプションなど料金形態が細分化されていますが、初期費用を抑えて導入するのであればSetappというストアの利用もおすすめ。Setappは月額$9.99(約1,400円)の定額で幅広い有料Macアプリが使い放題のサービスで、初回は無料で7日間お試しする事も可能。 今回紹介するMacアプリの多くもSetapp経由で導入可能なので、気になった方は7日間の無料お試し期間を活用して色々と試してみるの

    MacBookの生産性を向上させる、超強力なおすすめMacアプリ16選(有料&無料)
  • 【Mac】Kindle本も永久保存!自動スクショでPDF化する方法|脱凡リーマンブログ

    悩んでる人 KindleMacユーザーでも、自動スクショしてPDFデータで保存する方法ってあるの? と思われている方に向けた記事です。 この記事でわかること ●KindleMacで自動スクショしてPDF保存する方法 どうも、さっくんです。 Kindle unlimitedも活用しつつ、ビジネスを中心に年間100冊以上読む読書ライフを2年送っています。 今回は【Macユーザー対象】Kindleを自動スクショしてPDF化する方法について紹介します。 何か専用のソフトをインストールする方法ではなく、既存のMacソフトだけで永久保存できる方法です。 こんな経験ないですか? ●読みたかったKindle unlimited対象がいつのまにか対象からはずれている。 ●読みたいKindle unlimited対象が10冊以上で、ライブラリがキャパオーバーしてしまう。 ●購入したKindle

    【Mac】Kindle本も永久保存!自動スクショでPDF化する方法|脱凡リーマンブログ
  • Thunderbolt対応のSSDアップグレードキット|MacFan

    ちょい古Macをパワーアップ 以前のノート型Macは、内蔵ストレージに2.5インチのハードディスクを採用していたので、ボトムカバーを開ける必要はあるものの、容量不足を感じたら大容量ドライブにユーザ自身が交換できました。その際にハードディスクの代わりにSSDを選べば、データの読み書きも驚異的にアップ。ちょっと古いモデルのノート型Macでもサクサク使えるようにアップグレード可能でした。 ところが、現行のMacBookシリーズは、内蔵フラッシュストレージがメインボード上に直付け。購入者があとから容量アップできないようになっています。しかし、ちょっと前のモデルならフラッシュストレージが別基板でメインボードに挿さっているので交換可能です。先日、サブ機として残していた13インチMacBookプロ(Late 2013)を作業で使いたかったため、フラッシュストレージを載せ替えてみました。 このMacBoo

    Thunderbolt対応のSSDアップグレードキット|MacFan
  • MacBook Pro Late 2016レビュー: おっとTouch BarとUSB-Cの悪口はそこまでだ

    MacBook Pro 13インチ Touch Bar モデル(Late 2016)を11/17から使用し、3週間ほど経過したのでレビューを書きました。 MBPの購入を検討している方で、特に「Touch Barってどういうものだろう?不便はないのだろうか?」とか「USB端子が変わったことによるメリットとデメリットは?」という事が気になる方に参考になるように書いています。約15,000文字あります。 Touch BarとUSB-Cについて多くの人が誤解していること レビュー文の前に、まず大手メディアが報じているMacBook Pro、Touch Bar、USB Type-C(以下USB-C)に関する記事を読んでいると、明らかにまともにMacBook Proを使用せず書かれているとしか思えない、間違いだらけの記事や質が低い記事が多すぎます。 例えば 以下のようなことが書いてある記事は完全に間

    MacBook Pro Late 2016レビュー: おっとTouch BarとUSB-Cの悪口はそこまでだ
  • ACアダプターつなぎっぱなし?MacBookのバッテリー劣化リスクを抑える画期的な方法

    ACアダプターを接続したままにしているとバッテリー劣化が気になる MacBookにACアダプターを接続したままにしていると、バッテリーの劣化が早くなる可能性がある、とは昔から言われていること。真偽のほどは? MacBook Pro 15辺りをACアダプターにつなぎっぱなしにしてデスクトップマシン的な使い方をしていて、ほとんどバッテリー駆動させていないのにバッテリーが使えなくなってしまった経験がある人は少なくないんじゃないでしょうか。 ACアダプターを接続したままにしていると、リチウムイオン充電池を満充電に近いところで微小な充放電を繰り返すことになり、充電サイクルを浪費してしまうといったメカニズムなのではないかと思います。 リチウムイオン充電池の寿命を延ばすには80%程度の充電率をキープするといい リチウムイオン充電池のためには、40%程度の充電率で保存するのがいい、というのがよく言われるこ

    ACアダプターつなぎっぱなし?MacBookのバッテリー劣化リスクを抑える画期的な方法
  • 世界初の目を痛めずにPCの作業を可能にする13.3インチ電子ペーパー製モニター「Paperlike」

    PCのディスプレイを見続けると目へのダメージや頭痛などの悪影響を受けることがありますが、PC仕事で使うデスクワーカーは1日中ディスプレイと向き合うこともしばしば。そんなディスプレイによる問題を解決するべく作られたのがE Inkの電子ペーパー製モニター「Paperlike」です。ブラウジング・プログラミング・文章執筆などのPCの作業が、まるで紙を見るのと同じ感覚で行えるようになります。 DASUNG-Paperlike,World's First E Ink Monitor http://dasung.com.cn/index.html Paperlikeはオフィスワーカーやプログラマーなど、PCディスプレイに長時間向き合う必要のある人のために作られたディスプレイ。E Inkで情報を表示するため、従来の発光するディスプレイとは異なり、ディスプレイ自体が発光していないので、目がダメージを受け

    世界初の目を痛めずにPCの作業を可能にする13.3インチ電子ペーパー製モニター「Paperlike」
  • MacのWi-Fiが正常に繋がらない時、または速度が遅い時に試すべき方法 | gori.me(ゴリミー)

    先日から僕の12インチ型MacBookが絶不調だった。Wi-Fiに接続してもブツブツ切れ、スリープ復帰後はほぼ必ず繋がらないという致命的な状況が続いていた。特にスリープ復帰後は一瞬繋がるものの、しばらくするとなぜか繋がらなくなっていたので非常にストレスフルだった。 MacBookはUSB-Cポートが1つしかなく、基的にすべて無線で行うことを前提としたデバイスだ。Wi-Fiに接続できないというのは非常にストレスフルで、魅力が半減どころか皆無になる。 これを解決するべく色々と調べながら試行錯誤したので、MacWi-Fiに正常通り繋がるようになるために試した方法とその結果を紹介する!また、一応接続するものの想定よりも通信速度が遅いという人もこれらの手順で解決する可能性もあるので、参考にどうぞ! 1. 大前提:基的な設定をチェック まずはWi-Fiに繋がる・繋がらない以前にチェックするべき内

    MacのWi-Fiが正常に繋がらない時、または速度が遅い時に試すべき方法 | gori.me(ゴリミー)
  • iCloud(アイクラウド)とは? 設定と使い方 超入門ガイド

    iCloud」は、Appleが提供しているクラウドサービスの名前です。メールやメッセージ、予定、写真などのデータをインターネット上に保存し、他の端末のデータと同期させられます。どの端末でデータを更新しても、変更がリアルタイムに反映され、いつでも手元に最新のデータを呼び出すことができます。 iCloudApple) それだけでなく、置き忘れたiPhoneを追跡する「探す」や、システム全体のバックアップと復元をおこなえる「iCloudバックアップと復元」、WebサイトのユーザーIDやパスワードを記録する「iCloudパスワードとキーチェーン」といった様々な機能を含んでいます。オンラインストレージとして、ファイルやフォルダを共有できる「iCloud Drive」もこのiCloudに含まれています。 iCloudApple IDがあれば誰でも使えるサービスで、無料で利用できる容量は5GBです

    iCloud(アイクラウド)とは? 設定と使い方 超入門ガイド
  • Macのスクリーンショット・キャプチャー厳選テクニック&アプリまとめ | iTea4.0

    今回はMacのスクリーンショットとキャプチャー動画を撮影するときに知っておくと便利なテクニックを厳選してご紹介! Mac初心者でもすぐに使えるテクニックばかりなので、使えそうなものがあれば是非活用してみてください! スクリーンショットの基テクニック 基的なショートカットの使い方 まずはMac購入時に設定されているスクリーンショット撮影のショートカットをおさらいしておきましょう。 Mac購入時のスクリーンショット撮影のショートカットは以下のように設定されています。 全体のスクリーンショットをファイルに保存 →「shift」+「command」+「3」 全体のスクリーンショットをクリップボードにコピー →「shift」+「control」+「command」+「3」 一部のスクリーンショットをファイルに保存 →「shift」+「command」+「4」 一部のスクリーンショットをクリップボ

    Macのスクリーンショット・キャプチャー厳選テクニック&アプリまとめ | iTea4.0
  • 【超絶便利】ワードやパワポのデータから画像だけまとめて抜き出す方法 - 941::blog

    くしい@941wordに画像はりまくりのファイル送られてきて「画像だけ別でくださいって言うのめんどいなー」と思ったけど拡張子をdocxからzipにして解凍すると画像だけ取り出せるの思い出して捗った2015/09/07 12:09:12 ってのが意外と人気あるようだったので補足的に。例えばこういうワードのファイルもらうじゃないですか、「画像だけ別で欲しいな」って思うじゃないですか 解決方法は簡単で、拡張子をzipにして解凍するだけ。ワードファイルなら解凍後フォルダにある word > media の中に画像だけズラっと入ってる。 パワポとかのOffice系ファイルなら大体出来るなずなので試してみてねー。ちなみに貼られている画像の元ファイルが小さかった場合、素材としてはあまり意味ありませんので。 ================================= LINE@ で更新情報お届け中

    【超絶便利】ワードやパワポのデータから画像だけまとめて抜き出す方法 - 941::blog
  • OS Xの「写真」は「iPhoto」からどう変わった? 最適な移行法を考える

    今、多くのMacユーザーを悩ませているであろう、新しい「写真」アプリ。特に大量の写真を「iPhoto」や「Aperture」で管理してきた人は、思い切って「写真」アプリに移行するべきか否か。 残念ながら、iPhotoもApertureもすでに購入できなくなっているし、今使っているiPhotoやApertureも、将来OS Xがバージョンアップしたとき、動作に不具合が出ない保証はなく、いずれ何らかの形でこれらの馴染んだアプリから離れなければならないのではあるが、じゃあ今すぐ移行した方がいいのかといわれると悩ましいのである。というか悩ましかった。 個人的にあれこれ試した上で、暫定的な答えは出たので、ここで紹介しようと思う。 iPhotoやApertureのヘビーユーザーには、ぜひ読んでもらいたい。 写真アプリと「iCloudフォトライブラリ」の関係 OS X 10.10.3で搭載された「写真」

    OS Xの「写真」は「iPhoto」からどう変わった? 最適な移行法を考える
  • Macユーザー必見!PC内の重複したファイルを見つけてくれるソフト『Gemini』 | ライフハッカー・ジャパン

    プラットフォーム:Mac 価格:1200円 ダウンロードページへ 具体的な機能 高速スキャンアルゴリズム 『iTunes』と『iPhoto』ライブラリとの連携 外付けドライブおよびネットワークボリュームにも対応 不要なファイルをまとめて自動選択 多様なフィルタリングオプション 重複ファイルをファイルタイプ別に分類し、その割合を円グラフで表示 『Finder』との統合 削除前にファイルをダブルチェックできるプレビュー機能 無視リストも作成可能 長所 Geminiは、米Lifehackerが試したOS X対応の重複ファイル検出ソフトの中でも、群を抜いてハイスピードです。重複検出作業を頻繁に行うユーザーにとっては、これだけでも素晴らしい機能でしょう。しかもGeminiは、画面デザインやユーザビリティにも優れています。ユーザーのレベルに関係なく、誰でも簡単に使えるのです。スキャンしたいハードディス

    Macユーザー必見!PC内の重複したファイルを見つけてくれるソフト『Gemini』 | ライフハッカー・ジャパン
  • OS X Yosemiteでキャッシュフォルダ”com.apple.bird”がストレージ容量を数十GB圧迫してしまったときの対処法。

    OS X Yosemiteでキャッシュフォルダ”com.apple.bird”がストレージを数十GB圧迫してしまったときの対処法です。詳細は以下から。 Macのメンテナンスをしていたところ”~/Library/Caches/com.apple.bird”が数十GBに膨れ上がっていたので調べてみたところ、このキャッシュフォルダはOS X Yosemiteにアップグレード後作成され、 ~/Library/Caches/com.apple.bird #OS X 10.9 Mavericks以前のOSでは存在しません Apple Support Communities[1, 2]やReddit, Twitterなどでもこのフォルダが数十GBまで膨れ上がっているユーザーがいるようなので対処法をまとめました。

    OS X Yosemiteでキャッシュフォルダ”com.apple.bird”がストレージ容量を数十GB圧迫してしまったときの対処法。
  • Macでよかった!自由に設定できるHTML入力支援ツール「Dash」で記事作成スピード爆速化

    ども、ゆうせいです。文章作成スピードは速い方だと勝手に思っていますが、実はそれには理由があるのです。面倒なHTMLなどのタグを一瞬で展開し、タグとタグの間にクリップボードの文言を挿入したり、それらを全部アプリにまかせているからなんです。 というわけで、Macの無料アプリ「Dash」を使って、文章作成スピードを爆速にしようぜって話をします。 補足と言ってはなんですが、 “文章入力スピードをn倍速くする「Markdown記法」について語ろう” って記事も書いていますので、お好みで選んでいただければと思います。 HTMLのタグをポチポチ打つのしんどい! しんどいってのは正直なところ言い過ぎましたが、これを覚えてしまうともう無しではしんどいのが実状です。 たとえば、見出しを設定するときのHTMLタグは、 <h2>見出し</h2> ですよね。 これって、どうやって書いてます? 一文字ずつポチポチと

    Macでよかった!自由に設定できるHTML入力支援ツール「Dash」で記事作成スピード爆速化
  • 超快適!たまにはMacをクリーニングして新品の頃の快適さを手に入れよう!

    皆さんはMacを使い始めてどれくらいですか? はじめの頃は快適に動作していたのに、だんだんともっさりしてきたな、という人も多いはず。 「2〜3秒の待ち時間が発生することが多くなってきたなぁ」 そう思う方は、一度Macをクリーニングしてみてはどうでしょうか。 仕事の終わりかけ、寝る前などにちゃちゃっとやってしまえば、簡単にできてしまいます。 1.不要なファイルを削除する HDDやSSDの使用容量が誇大化してくると、結構パフォーマンスにも影響してきます。 Spotlightなんかがキャッシュする容量も増えたり、管理のためにメモリも使用されます。 長いこと使っていると、じつはかなりの不要なファイルが溜まっているのです。 まずは単純に容量の大きな不要ファイルがないかを調べるためにアプリを使います。 Disk Inventory X このアプリを使用すると、ディスクの使用領域を解析し、どのフォルダや

    超快適!たまにはMacをクリーニングして新品の頃の快適さを手に入れよう!
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 1