2023年5月2日のブックマーク (8件)

  • 『ちょっtomoっとの部屋』その398 - 秘書の日記

    日も5時起床・・。 5月2日(火) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 豚肉・ピーマン・玉葱で焼肉。 サブおかず・・きんぴらごぼう、 玉子焼き。 ご飯のお供・・ドンキホーテで見つけた わさびふりかけでした(-ω-)/ 焼き肉弁当・・! ドンキが企画開発!? はごろもフーズとコラボふりかけ。。 情熱価格の78円・・+税? だったかは覚えてませんが +税だとしちもお安いです😅 3月『tomoファーム』に 植え付けたじゃが芋。。 そろそろ芽かき、土寄せを しょうかと行ってみたら、、、 tobitakikaku.hatenadiary.jp tobitakikaku.hatenadiary.jp 蕾を発見! 作業のタイミングが遅かった?! 可愛い小芋ちゃんが出来てました(^▽^;) 芽かき、土寄せ作業終了('◇')ゞ あとは大きな芋が育ちます様に🙏 収穫期まで見守ります。 日も

    『ちょっtomoっとの部屋』その398 - 秘書の日記
    non704
    non704 2023/05/02
    蕾可愛いですねぇ、思わず「花」を検索してしまいました。楽しみですね。
  • 中国地方 車中泊の旅 岡山編2 - 育児猫の育児日記

    満腹でドライブすると・・・ ファーストフード パクパク 倉敷美観地区に到着 次男君のコマがない! 満腹でドライブすると・・・ 前回、頭島のお好み焼き屋さん「マぁー子」でお腹がパンパンになるまで、おいしいお好み焼きべた育児家一行。 www.ikujineko.com お店を出た時間は14時。 こんな時間に満腹でドライブすると・・・ まぁこうなるよねぇ。 3人とも滅多にお昼寝なんかしないのですが、少々旅の疲れもたまっていたのでしょう。 ぽかぽか良い天気だし、ぐっすり眠ってしまいました。 ファーストフード パクパク 子どもたちがぐっすり眠っているうちに、育児と旦那はちょいと休憩。 「ファーストフード パクパク」というコスパが抜群によいチェーン店に寄りました。 「ファーストフード パクパク」は中国地方中心にいくつか店舗があるようです。 このソフトクリーム、一つ100円。 お味は普通。 そこ

    中国地方 車中泊の旅 岡山編2 - 育児猫の育児日記
    non704
    non704 2023/05/02
    写真は真実を!!! 買ったばかりで嬉しくて・・・アルアルです、育児猫さんがどう対処されたか気になります。
  • 2023 バラが咲いてます~♪ - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 べるの庭はよそ様のお庭より諸々遅いのですが、それでもいつもの年より早くバラが咲き始めました(*^-^*) まずはおもいっきりピンボケ写真から(笑) ▼マダム・ドゥ・スタールでございます。 おフランス出身、ギヨーのバラです。 2014年にお迎えして地植えで大暴れ、場所を植え替えたら元気がなくなってしまいました・・・・・。 www.bluemoonbell.work ▼マダム・ジョセフ・シュワルツは2006年に新苗でお迎えしました。 初めてのティーローズで、ほったらかし(オイオイ💦)でも元気な子です(´▽`) 先日の大雨でだいぶ痛んでおります・・・・・。 ▼夢香はその名通り夢のようなうっとりするブルー香のバラです。 最強ブルームーンの次くらい(笑)。 夢香さんは2009年に京成バラ園からお迎えしました。 この子も雨でボロボロ。 ▼セント・エセル・

    2023 バラが咲いてます~♪ - 旅のRESUME
    non704
    non704 2023/05/02
    薔薇の季節が始まりましたね、明日はsilkyさんのお宅の通りを散策予定です。^^ 薔薇も素敵ですが、アカンサスの葉が魅力的、ピンクの花楽しみにしています。^^
  • ご近所さん畑へ開墾に行った5月の始まり - 黒うさぎのつぶやき

    いい天気なので、昨日は家から一番近い所のご近所の方から紹介された空き地の畑仕事です。お父ちゃん主導で耕し始めたのですが、今日は家に戻ってきたしぐれの子分①と子分②も一緒に4人で開墾!しました☀ 畑のおみやげまってるよ~ 微妙に傾斜もある土地で、土地の半分は、以前養鶏所があったところだとかで、卵の殻が地面に砕かれて散乱しています。なので、 「向こうの方はダメだ。卵の殻がいっぱい埋まってるから…。」 と言われてたのですが、地面に卵の殻…というのはダメなのかなぁ? と思っていました。うちで時々使っている有機石灰は卵の殻の粉末化したものを使ってるからです。これはアルカリ性で、酸性化してる土壌にこれを撒くと中和化するのでよく使っているのです。 なので、しぐれのお父ちゃんもお母ちゃんも、“向こうの方”の地面も何気に“こっちの方”と混ぜ合わせていくと、何か育つようになるような気がしているので少し楽しみに

    ご近所さん畑へ開墾に行った5月の始まり - 黒うさぎのつぶやき
    non704
    non704 2023/05/02
    なんだか凄く楽しそう、おうちの近くと言うのが最高ですね。
  • 自分と向き合う? - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1081個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 このブログにて、「自分らしく」「自分を知る」「自分と向き合う」などの言葉を、何気なく使ってきたように思います。 わかるようなわからないような、とても曖昧な言葉かもしれません。 今回は「自分と向き合う」について、考えてみます。 たとえば容姿。 鏡の自分と向き合う。 白髪が増えてきたな、シミが増えてきたな、髭が濃くなってきたな。 そんな風に今の自分を、認知できる範囲で曲げずに認知する。 それが向き合うということの1つの捉え方かと思います。 自分の内面で言えば、気質や経験や交友関係。 何を成したいか、何を成してきたか、何を成せていないか。 満足か、不満足か、そのバランスはどうか。 内省という言葉がありますが、そのようなイメージでしょうか。 良いことも、悪いことも、善悪ではないことも振り返って直視できるかどうか。 今の自分を信じられるか、疑えるか

    自分と向き合う? - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    non704
    non704 2023/05/02
    老眼になるシステム(?)はよくできていると思いました、老眼鏡をかけずに鏡を見る分には充分幸せ。^^ 内面は思うこと多しです。^^;
  • 孫にメルちゃん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今週のお題「GWに何して遊ぶ?」 はい、私の場合は、我が家に遊びに来てくれるおまごちゃんと遊びますね。 お人形ごっことおままごとですね。 私の娘たちが小さな頃に遊んだ「メルちゃん」 リンク リンク リンク リンク このたびおまごちゃんのために購入しました。 おまごちゃんは、まもなく2歳になりますが、「ごっこ」遊びが大好きなんです。 www.betty0918.biz おまごちゃんへのプレゼントは勝手に買うと二女に怒られるので、二女に許可をもらってから購入します。 ついでに夏物の服も買った。 Tシャツはバーゲン品ですが、それに合わせて買ったパンツが定価で高かった😅 孫への出資は、感覚がおかしくなっている私ですが、自分たちの老後の蓄えを使いこまないように気をつけます。 孫にお金を使って、自分たちが老後破産したらシャレになりません。 孫に当にお金がかかるのは、これから10年後15年後なんです

    孫にメルちゃん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    non704
    non704 2023/05/02
    私もその頃、孫にメルちゃんをプレゼントしましたが、ずっと遊んでました。^^
  • 文豪スイング 島崎藤村『藤村いろは歌留多』第1回 いろは - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【130】バットを振りました。 今日から文豪、島崎藤村さんの作った、 『藤村いろは歌留多』 を読みながらバットを振ります。 青空文庫より引用。 い、 犬も道を知る。 ろ、 櫓は深い水、棹は淺い水。 は、 鼻から提灯。 3回ずつ【言って振る】しました。 10回繰り返しで30の素振りでした。 まさか、島崎藤村さんがカルタを作っていたとは、子供好きだったのでしょうか。 日の素振り文武両道の概要。 2023/05/01 素振りの数 : 130 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明👀, 5スイングずつ, おいしスイング, 【40】, いちご そのもの, 🍓🍓🍓🍓, 文武両道スイング

    文豪スイング 島崎藤村『藤村いろは歌留多』第1回 いろは - 素振り文武両道
    non704
    non704 2023/05/02
    「い」は犬も歩けば棒に当たる…だけかと思っていました。^^;
  • 『ちょっtomoっとの部屋』その397 - 秘書の日記

    日は5時起床・・。 5月1日(月) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 作り置き冷凍の鶏唐揚げを チンしてネギ塩たれかけ。 tobitakikaku.hatenadiary.jp サブおかず・・がんも煮と 玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の のりたまふりかけでした(-ω-)/ ねぎ塩鶏唐揚げ弁当・・! 🎶ば~らが咲いた、バ~ラが咲いた♪ まっ黄色い薔薇が~(^^♪ ハイ。。 『tomoファーム』〜! 今シーズン初となるバラの開花。。 ストーカーしちゃいました~( ´ ▽ ` )ノ 24日の蕾から27日・・ あまり変わりません(笑) 28日・・葉っぱの元気がいまいち😢 だけど、お花は少しだけ開いて来てます。 29日・・花びらの縁が赤っぽくて 紅を塗っているようで可愛い😘 30日は一日雨が降り写真は撮れず、、 日5月1日。。 去年、お迎えの2年生「ソレロコルダーナ」 無事

    『ちょっtomoっとの部屋』その397 - 秘書の日記
    non704
    non704 2023/05/02
    薔薇に雨粒素敵でしたよ、クリックして大きく見ました。