2023年8月30日のブックマーク (6件)

  • 文豪スイング 芥川龍之介『猿蟹合戦』出だしだけ - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【140】バットを振りました。 今日は芥川龍之介の『猿蟹合戦』の出だしだけ読み、バットを振りました。 青空文庫より引用。 猿蟹合戦, 芥川龍之介, 蟹の握り飯を奪った猿はとうとう蟹に仇を取られた。蟹は臼、蜂、卵と共に、怨敵の猿を殺したのである。――その話はいまさらしないでも好い。ただ猿を仕止めた後、蟹を始め同志のものはどう云う運命に逢着したか、それを話すことは必要である。なぜと云えばお伽噺しは 10行にして、バットを振りました。 1行につき5回ずつ【言って振り】 50の素振りでした。 蟹の握り飯を奪った猿は、 とうとう蟹に仇を取られた。 蟹は臼、蜂、卵と共に、 怨敵の猿を殺したのである。 その話はいまさらしないでも好い。 ただ猿を仕止めた後、 蟹を始め同志のものは どういう運命に逢着したか、 それを話すことは必要である。 なぜといえばお伽噺しは、、、

    文豪スイング 芥川龍之介『猿蟹合戦』出だしだけ - 素振り文武両道
    non704
    non704 2023/08/30
    確かに大人の話、続きが凄く気になります。
  • 耕さないこと、草を採らないこと - 黒うさぎのつぶやき

    朝からまた行くのですか? 毎日隣町畑へ草刈りに行ってるのですが、”自然農法”での栽培がメインで…と思っていたのですが、正しくは”自然農”がメインの畑でした。 この自然農法、自然農、という区分について、よく知らなかったのですが、改めて紹介したいと思います。代表的な自然農法は4種類で、いずれも農薬・化学肥料の不使用が基で、大きな違いは「田畑を耕すか、耕さないか」「除草するか、しないか」です。野菜作りに関心を持たない方には???な話かもしれませんが、耕さない、除草しないということは、慣行農法とは180度違う農法です。なぜ違う農法でのやり方をするかというと、それが野菜にも土にも優しいからです。 ・自然農法 耕さない・除草しない(耕起、除草する場合もある) ・自然農 耕さない・除草する、有機肥料を使う場合もある ・無肥料栽培 耕す・除草する ・自然栽培 最低限耕す・最低限除草する suoaei.h

    耕さないこと、草を採らないこと - 黒うさぎのつぶやき
    non704
    non704 2023/08/30
    知人がやっていたのは「自然農法」だと分かりました。草の中にところどころ野菜が見えていました。^^
  • 『ちょっtomoっとの部屋』その473 - 秘書の日記

    日も5時起床・・。 8月30日(水) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 照り焼きチキン。 サブおかず・・ もやし・胡瓜とハムの中華風和え物、 黄身にマヨネーズと青のり を混ぜた茹で玉子。 ご飯のお供・・丸美屋の 磯香のりふりかけでした(-ω-)/ 照り焼きチキン弁当・・! 先日の雨上がり。。 tobitakikaku.hatenadiary.jp くるくる😵 ゴーヤのツルの中にすっぽり収まった 水滴をパシャリ! ガラス玉にツルが巻きついてる!? みたいな、、 自分満足の 水滴写真が撮れたよ〜(^^♪ ゴーヤの花 日も最後までお付き合い頂き ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

    『ちょっtomoっとの部屋』その473 - 秘書の日記
    non704
    non704 2023/08/30
    ナイスショット!!!こんな場面に出会える畑が羨ましい。
  • 「夏」といえば - 育児猫の育児日記

    夏といえば・・・ 水遊びといえば、水難事故 水難事故を防ぐには ちょっと真面目になってしまいましたがw 夏といえば・・・ 皆さん、夏といえば何を思い浮かべますか? 青い空にい入道雲。 ひまわり。 花火。 バーベキュー。 スイカ。 ソーメン。 カレー・・・ 何やらべ物に偏ってしまいましたが、まぁいろいろありますよねぇ。 学生の頃なら「夏休み」や「浴衣」が『夏』でした。 結婚する前の社会人のころなら「ビール」や「海」だったかなぁ。 そして今、結婚して育児中の育児にとっての『夏』といえば 「水遊び」だと思います。 子どもってとにかく水が好きですよねぇ。 何かの育児に「水道代は教育費だと思ってください」と書いてあったのを読んだことがありますが、当にそうですね。 育児家の子供たちは小さいころからずっと水遊びが好きです。 特に夏ではなくても「水遊び」が好きなんですけど、やっぱり水遊びの番は

    「夏」といえば - 育児猫の育児日記
    non704
    non704 2023/08/30
    股下で止めるライフジャケットがあるのですね。ライフジャケットを付けても万歳するとすぽっと抜けてしまうことがあると聞いたことがありますから、育児猫さん流石です。
  • ご当地ソングスイング 奈良 トルコ - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【120】バットを振りました。 ご当地ソングを聴きながらバットを振りました。 前回の京都から、 今回は奈良に空想でやって来ました。 そしてトルコに空想の日帰りで飛んで帰って来ました。 3曲を聴きながら、 10ずつ素振りしました。 10× 3曲=で、30の素振りでした。 奈良, 『旅愁〜斑鳩にて〜』 https://youtu.be/X_J8sRBkWBE?si=UHalxIeGBodbw_U1 『奈良の春日野』 https://youtu.be/qE7MXU2QFUk?si=SrcPMd3gu5O90piL 斑鳩と春日野は奈良ならではですね。 トルコ, 『飛んでイスタンブール』 https://youtu.be/j1Z_7Znl0rA?si=PrmeuFlkl-7vN76I 次回は和歌山と思います。 日の素振り文武両道の概要。 2023/08/2

    ご当地ソングスイング 奈良 トルコ - 素振り文武両道
    non704
    non704 2023/08/30
    何故トルコかと思ったら・・・この歌でしたか!^^ トルコにツアーで行ったとき、日本語ペラペラのガイドさんの乗るバスにこの曲が流れておりましたよ。^^;
  • ようやく… - bibi-kirara’s diary

    平成元年、転勤で移り住んだ札幌の 夏の快適さが気に入り 終の棲家はココ…とマンション購入 札幌の平均最高気温はこれ位のはず👇 「Weather Spark」より なのに、 今年の夏の暑さといったら… 地球温暖化、 今は地球沸騰化という言葉も飛び出し 世界中どこもメチャクチャ暑いようで 来年はもっと猛暑になるのだろうか? 「札幌お天気ネット」 HPより 28日、29日…と、朝晩は急に肌寒く 窓を1~2cmだけ開けて寝ている 海老・ブロッコリー・卵の炒め物 ズッキーニ・マッシュルームの唐揚げ コロコロサラダ 小松菜とさつま揚げの胡麻和え トウモロコシ・枝豆 沢庵と胡瓜のさっぱり和え

    ようやく… - bibi-kirara’s diary
    non704
    non704 2023/08/30
    室蘭の知り合いが「そろそろ冬支度」とブログに書いてありましたが、急に寒くなるのですね。いつもながらバランスの良い美味しいそうな献立、品数も多くて食べるのは楽しいでしょうね。