2023年11月4日のブックマーク (4件)

  • 街ブラ〜♪( ´▽`) - naomi1010’s diary

    今日は、曇り空ですが、暖かくて過ごしやすいです。土曜日です♬ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 午前中は、晴れていましたが、午後から曇ってきました。連休二日目ですヽ(*^ω^*)ノ 娘は、今日も休みの予定でしたが、急遽仕事になって、今朝は、いつもの時間に出かけていきました。『ふぁいとー♬ 』 出かける時、娘が、「母さんのシチューがべたいなっ♬ 」と言ったので、娘が作るはずだったシチューは、私が作ることになりました。そこで、朝のうちに、買い物に出かけました。ポカポカの陽気だったので、自転車を停めて、少し街を歩きました。 通は、親子連れや若者で、賑わっていました。花屋には、かわいくて鮮やかな花が並んでいて、買わなかったけど〜(笑)写真は撮りました。それから、服やを見たり、ダイソーに行って、手芸用品を買ったり、GUでセーターを買ったりした後、娘が好きな、三越の Johanのコー

    街ブラ〜♪( ´▽`) - naomi1010’s diary
    non704
    non704 2023/11/04
    地元から三越が撤退して以来、大好きなジョアンのパンは都心に行かないと買えなくなりました、コーンパンも懐かしいです。^^
  • スズメバチがやってきた! - 育児猫の育児日記

    リビングの窓に で・でかい! ハチ用の殺虫剤 朝からスズメバチを確認 リビングの窓に 先日の夕方6時ごろのことです。 次男君が大きな声で育児を呼びました。 「おかあさん、すっごい大きなハチがいる!」と。 育児家の子どもたちは虫には結構慣れていまして、少々のことでは騒ぎません。 www.ikujineko.com なんつったって、母親の胸にクマバチが二匹留まっても笑ってられる子どもたちですからねぇ。 よっぽど大きなハチなのだろうと、育児も片付けの手を休めて次男の指さすリビングの窓を見に行きました。 で・でかい! そこには確かにでかいスズメバチがいました。 窓越しにしか見えませんでしたが、5cm位はありそうです。 これは間違いなくオオスズメバチでしょう。 ひょっとしたら女王バチかもしれません。 女王バチはこの時期は冬眠する場所を探している時期です。 育児はしばらくスズメバチの動向をうか

    スズメバチがやってきた! - 育児猫の育児日記
    non704
    non704 2023/11/04
    可哀そうですが、これは仕方ないです。殺虫剤がない我が家、ベランダに来られたら・・・一つ要りますね。
  • 文豪スイング 芥川龍之介 『蜜柑』 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 今日は、と言っても11月3日は 「みかんの日」でしたので、 芥川龍之介の『蜜柑』 を読みながらバットを振りました。 青空文庫より。 『蜜柑』 芥川龍之介 或曇つた冬の日暮である。私は横須賀発上り二等客車の隅に腰を下して、ぼんやり発車の笛を待つてゐた。とうに電燈のついた客車の中には、珍らしく私の外に一人も乗客はゐなかつた。外を覗のぞくと、うす暗いプラツトフオオムにも、今日は珍しく見送りの人影さへ跡を絶つて、唯、檻をりに入れられた小犬が一匹、時々悲しさうに、吠え立ててゐた。 10行にして、5回ずつ繰り返し【言ってバットを振り】ました。 或曇つた冬の日暮。 横須賀発上り二等客車の隅に 腰を下し、発車の笛を待つてゐた。 電燈のついた客車には、 私の外に乗客はいなかつた。 外をのぞくと、 うす暗いプラツトフオオムにも、 見送りの人

    文豪スイング 芥川龍之介 『蜜柑』 - 素振り文武両道
    non704
    non704 2023/11/04
    最後のお菓子は「みかん」だろうと思ったら・・・本高砂屋でした。^^
  • ほぼ野菜 - bibi-kirara’s diary

    的には、 火曜と土曜日に🍺🍺…だけれど 今週は、 北大イチョウ並木を見た月曜に外 そして、一日前倒して今日🍺🍺 オットは鶏肉、私は牛・豚肉が苦手 私はミンチならOK そんなこともあって 卓には、ほぼ野菜のメニュー 肉詰めに使った150gの豚ひき肉だけ 竹輪とパプリカの肉詰め 坊ちゃんかぼちゃのサラダ 柿と生ハムのクリームチーズ白和え 百合根のガーリック炒め 茄子の揚げ煮

    ほぼ野菜 - bibi-kirara’s diary
    non704
    non704 2023/11/04
    この献立がほぼ野菜なのですか!凄い。身体の中が綺麗になっていきそうです。