タグ

ブックマーク / ascii.jp (214)

  • サンコー、470倍まで拡大可能なデジタルマイクロスコープ

    サンコーは4月17日、デジタルマイクロスコープ「Dino-Lite Edge M AF AMR Polarizer(偏光) 400x」を発売した。価格は7万6800円。 400~470倍の光学ズームで対象物を拡大して観察・測定できるデジタルマイクロスコープ。1280×1024ドットの解像度画像で撮影、観察が可能なほか、体の先端のダイヤルを回すことで光の反射をコントロールして、鮮明な映像での観察ができるとする。画素数は130万画素で、フレームレートは30fps。 別売りのWi-Fi接続モジュール「Dino-Lite AFシリーズ用 WiFi ストリーマー WF-20」(3万3800円)を使用すれば、パソコンなどのデバイスとワイヤレスで接続できる。あわせて、iOS/Android専用ソフトを使えば、マイクロスコープの映像を最大10台までのスマホやタブレットに映せるとのこと。 そのほか、付属す

    サンコー、470倍まで拡大可能なデジタルマイクロスコープ
    none53
    none53 2020/04/18
  • 仕事で使える「バーチャル背景」を集めてみた (1/2)

    ウェブ会議の盛り上がりを受け「バーチャル背景」の提供が花盛り もうあちこちでも特集されているので前振りは短めに済ませますが、折からの強制自宅勤務でウェブ会議が盛んに行われるようになってきている。そこで重宝されているのが、Zoomのようなウェブ会議システムに搭載された「バーチャル背景」機能。来他人様にはお見せ出来ないような汚部屋を、ゴージャスな背景に差し替えてくれる機能だ。このブームに乗っかり、各業界から、うちの壁紙をぜひバーチャル背景に活用してくださいと連日のように新しいバーチャル背景用壁紙がTwitterに投稿されている。 映画スタジオやテレビ局が火付け役 バーチャル背景の提供は、ハリウッドの映画会社が劇中のセット背景をどうぞ、と始めたのがきっかけだったような気がする。NETFLIXや米テレビ局など、エンタメ寄りの業界がこれに続いた。自分がドラマや映画のセットの中にいるなんて、考えただ

    仕事で使える「バーチャル背景」を集めてみた (1/2)
    none53
    none53 2020/04/17
  • リコーが進めた8000人の在宅勤務にMicrosoft Teamsはどのように貢献したのか?

    マイクロソフトは、オンラインイベント「Microsoft Teams Anniversary Week」を2020年4月8日~10日まで開催。会期2日目の4月9日は、「導入事例の日」とし、日国内におけるMicrosoft Teamsの導入事例が紹介された。ここでは長らく働き方改革に取り組んできたリコーの事例を紹介する。 Teams提供開始から3周年を迎え、リコーが事例を披露 同イベントは、2017年3月にMicrosoft Teamsの提供が開始されてから3周年を迎えたのを記念して行なわれているもので、テーマは、「企業事例に見る、テレワークの実践~Teamsの3年間の歩みと最新機能」。開催初日は「Teams 3周年の日」、最終日は「最新機能の日」として、日マイクロソフトからTeamsに関する最新情報や最新機能などが説明された。 会期2日目にMicrosoft Teamsの導入事例の

    リコーが進めた8000人の在宅勤務にMicrosoft Teamsはどのように貢献したのか?
    none53
    none53 2020/04/10
  • モンスターPCでFolding@home、新型コロナ研究に貢献してみた (1/5)

    緊急事態宣言が発令され、緊迫感が増してきた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。現在、その治療法や治療薬、ワクチンの開発に向けてさまざまな活動がなされているが、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)についての研究はまだまだ足りていないという段階だ。早急な対策としては、手洗いにうがい、外出自粛、十分な事と睡眠、健やかな精神状態を保つことが有効な例として紹介されている。しかし、連日の報道で不安な日々を過ごし、息苦しい生活に焦燥を募らせる人も多いかと思う。少なくとも筆者はそうだ。 「このまま家でじっとしているだけだと息が詰まる」、そんな方に今回ご紹介したいのが、分散コンピューティングプロジェクト「Folding@home」だ。分散コンピューティングとは、単独のコンピューターではとても処理しきれない膨大な量の計算を小さなタスクに分散し、世界中のコンピューターに処理を託す仕組みのこと。

    モンスターPCでFolding@home、新型コロナ研究に貢献してみた (1/5)
    none53
    none53 2020/04/09
  • Comet Lake-Hは最大5.3GHz!Intel第10世代Core Hのi7は5GHz以上が当たり前? (1/3)

    IntelはゲーミングノートPCやクリエイターノートPC向けの高性能CPUとして、第10世代Core Hプロセッサーを発表した。開発コードネームはComet Lake-Hで製造プロセスは14nm。最上位のCore i9-10980HKは8コア/16スレッド仕様で、ターボ・ブースト時の最大動作クロックはIntelのノートPC向けCPU史上最大となる5.3GHzを実現している。発表されたのは以下のラインアップだ。

    Comet Lake-Hは最大5.3GHz!Intel第10世代Core Hのi7は5GHz以上が当たり前? (1/3)
    none53
    none53 2020/04/02
  • トヨタが試す液浸冷却サーバーはなぜ石狩データセンターに行ったのか?

    トヨタ自動車がさくらインターネットの石狩データセンターの一角を借りて最新ハードウェアの実験をしている。そんな話を聞きつけ、巨大なつららが建物を覆う石狩データセンターまで行ってきた。話を聞いたのはコネクティッドカー戦略を支える技術を検証しているトヨタ自動車の矢澤祐司氏だ。 コネクティッドカーで集めたビッグデータで新しい価値を 今回話を聞いた矢澤祐司氏はYahoo! JAPANのインフラを8年近く担当して、サーバー数万台・容量数ペタというハイパースケールの運用知見を得てきた。その後、フラッシュストレージのFusion-ioやSoftware Defined Storageを手がけるScalityでストレージのプロフェッショナルとしてキャリアを積み、2017年にトヨタIT開発センターに入社している。現在ではトヨタIT開発センターがトヨタ自動車に吸収されたことで、現在はトヨタ自動車に所属し、コネク

    トヨタが試す液浸冷却サーバーはなぜ石狩データセンターに行ったのか?
    none53
    none53 2020/03/25
  • 高性能小型ワイヤレスマイク2台とレシーバーのセット発売

    サンワサプライは3月24日、高性能小型ワイヤレスマイク2台+充電クレードル+レシーバーのセット「MM-MCWSET」を発表した。価格は8万5800円。 レシーバーは付属のオーディオケーブルを使い、スピーカーやアンプなどに接続できる。 ワイヤレスマイクから、レシーバーと接続したスピーカーなどに音声を出力できる。マイクは2台付属しており、同時接続を実現。司会2人が同時に使用したり、講義や授業で先生と生徒それぞれが使用したり、さまざまな使い方ができる。 内部アースを採用しており、接続するスピーカーの電流ノイズをカット。高音質な音声出力に対応している。 レシーバーは外部AUDIO IN端子を搭載しており、マイクを使いながらスマホやMP3プレーヤーなどのオーディオ機器の音声を出力できる。BGMを流しながらマイクを使いたいときにおすすめとのこと。

    高性能小型ワイヤレスマイク2台とレシーバーのセット発売
    none53
    none53 2020/03/25
  • 「アンマネージプラススイッチ」とは何か? メリットは?

    ネットギアでは今月、販売中のアンマネージプラススイッチ3機種(GS108E、GS108PE、GSS116E)に対応する最新版のファームウェアをリリースする予定だ。このファームウェアへのアップデートによって、GUIの管理画面を日語表示に切り替えることができるようになり、これらのスイッチ製品がさらに使いやすくなるという。 ところで、この「アンマネージプラススイッチ」という製品カテゴリはネットギア独自のものだ。いったいどんな特徴を持つのか、まずはネットギアのスイッチ製品ラインアップを参考にほかの製品カテゴリと比較し、そのメリットを調べてみよう。 中小規模の企業ネットワークに最適な「価格」と「機能」を備える ネットギアの法人向けスイッチ製品には、大規模ネットワーク向けの「マネージスイッチ」から、中小規模向けの「スマートスイッチ」「アプリ&クラウドスイッチ」、小規模/SOHO向けの「アンマネージス

    「アンマネージプラススイッチ」とは何か? メリットは?
    none53
    none53 2020/03/18
  • IIJ、テレワーク支援としてリモートアクセス環境を5月末まで無償提供

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてニーズが増えている在宅勤務およびテレワークを実現するリモートアクセス環境を、5月31日までの期間限定で無償提供すると発表した。 同社では、これまでリモートアクセス環境を導入していなかった企業や、導入していたものの利用者が想定以上に多く、システムが足りなくなった企業などから環境を早急に整備したいという要望が多数寄せられているという。これを受け、IIJでは最短で即日、リモートアクセスサーバー機能を備えたVPN機器「SEIL」(同社開発の企業向けルーター)を出荷。遠隔でSEILを管理するマネージメントサービス「IIJ SMF sxサービス」を利用するため、SEILにケーブルを繋いで電源を入れるだけで設定情報を自動で取得して動作する。 リモートアクセス環境の構築の場合、さまざまなセキュリティー対策が必要になり、

    IIJ、テレワーク支援としてリモートアクセス環境を5月末まで無償提供
    none53
    none53 2020/03/13
  • 工場ってどのぐらい攻撃される? 架空の会社をつくって試してみた (1/3)

    架空の工場を作り、攻撃されるか試してみた トレンドマイクロは、240日間に渡って実施した「工場向けサイバー攻撃おとり調査」の内容について発表した。 工場におけるサイバー攻撃の発生頻度と影響度の実態を測ることを目的としたもので、「この結果をもとに、工場に対して、どれぐらいのセキュリティ投資をすればいいか、最適なセキュリティ対策はなにか、工場セキュリティにはどんな人材が必要かといったことが理解できると考えた」(トレンドマイクロ グローバルIoTマーケティング室 セキュリティエバンジェリストの石原陽平氏)とする。 工場試作品の製造およびコンサルティングに特化した、米国に拠点を置くスタートアップ企業という設定で、そのなかに実際の工場環境を模したおとりシステム(ハニーポット)を構築。ワークステーションやPLC(Programmable Logic Controller)を設置し、架空の会社のホームペ

    工場ってどのぐらい攻撃される? 架空の会社をつくって試してみた (1/3)
    none53
    none53 2020/03/13
  • さくらのレンタルサーバ/マネージドサーバで「Webフォント機能」が追加

    さくらインターネットは3月10日、「さくらのレンタルサーバ/マネージドサーバ」(ライトプランを除く)においてWebフォントの利用書体を追加するなど機能強化を行なった。 「Webフォント機能」における利用可能書体は、これまで30書体が利用できたが、ユーザーアンケート結果を反映して「しまなみ」「UDデジタル教科書体 R」「ヒラギノ 丸ゴW4」の3書体を追加。新書体については直接JavaScriptを指定することで3月10日より利用可能、WordPressプラグインは後日バージョンアップにて対応する。 また、これまでWebフォント機能では月間3ドメインの合計が7.5万PVまでの利用が可能だったが、さくらのレンタルサーバ「ビジネス」「ビジネスプロ」プランおよび、さくらのマネージドサーバにおいてPV制限を緩和し、原則的に制限無しとした。制限の緩和により、アクセスが多数となるビジネス用途などでも利用し

    さくらのレンタルサーバ/マネージドサーバで「Webフォント機能」が追加
    none53
    none53 2020/03/11
  • 「TVer」の動画配信も支える日本のCDN、JOCDNが事業説明会

    急速に成長する動画配信サービスと、放送事業者による新ビジネスの模索 JOCDNは、2016年12月にIIJと日テレビ放送網の合弁会社として設立された動画配信プラットフォーム事業者だ。その後、他の在京キー局や在阪/在名局、WOWOW、そしてNHKと、合計で16の放送事業者からの出資を受けている。 JOCDNの代表取締役会長でIIJの会長でもある鈴木幸一氏は、広帯域が必要となる映像の4K/8K化などの変化に伴って、放送業界でも近年「あらためて動画ストリーム配信が非常に重要なテーマとなってきた」と説明。そうした動向に沿うかたちで、テレビ局と一体となり、IIJの持つインターネット技術を提供することで「日でそうした仕組みを作りたいといって作ってきたのがJOCDNだ」と述べる。 放送事業者がJOCDNに出資する理由は、各社が動画配信サービスに注力し始めているからだ。若年層の“テレビ離れ”とネット接

    「TVer」の動画配信も支える日本のCDN、JOCDNが事業説明会
    none53
    none53 2020/03/05
  • 監視カメラの映像から「違和感」を検出する技術、特許出願へ

    AIアプリケーションなどの開発を手掛けるアジラは1月31日、防犯・監視カメラによって捉えられた映像データから「違和感」を検出するプロダクト「アノラ」製品化に向けて、国内特許の取得及び、海外特許を出願したと発表した。 アノラは防犯・監視カメラによって捉えられた映像データから「違和感」を検出し、クラウドに通知を行う。同社が手掛ける姿勢推定、映像内の個体のトラッキング、自律学習などのアルゴリズム群をエッジAIデバイスに実装することで、安価かつコンパクトで、多様なシーンにマッチしたプロダクトを開発できるという。 プロダクトの主な特徴は、現場空間に設置したエッジ上でリアルタイム処理するため、個人情報が堅牢に保護される点と、設置したシーンの空間情報を元にエッジ上で自律的に学習を行うことで、コストをかけずに当該シーンにおける最適なモデルを構築、実行できる点だとしている。 違和感の検出データはクラウドで

    監視カメラの映像から「違和感」を検出する技術、特許出願へ
    none53
    none53 2020/02/04
  • インドで本当に売れている、KaiOS搭載1000円ケータイ「JioPhone」は想像以上に実用的 (1/2)

    中華スマホに席巻されたインドのモバイル市場だが Jio Phoneという安くて面白い存在がある インドで売られるスマホはもはや小米(シャオミ)やvivoやOne plusなど中華スマホばかり。以前は頑張っていた地元資のMicromaxはもはや虫の息で、家電量販店を見ても個人のモバイルショップを見てもほぼインドブランドの存在が見えない(「インドに進撃する中華スマホ」)。 となれば、インドのモバイル事情は完全に中国化して、オリジナル端末は全然なくてツマラナイ……と思いきやとんでもない。このインドにはすごく面白い「スマートフィーチャーフォン」がある。それがKaiOS搭載の「Jio Phone」だ。 KaiOSは、AndroidでもiOSでも、あるいはノンブランドフィーチャーフォンに搭載されていたMTK OSとも異なる。フィーチャーフォンに特化したOSだが、グーグルが出資したことでYouTube

    インドで本当に売れている、KaiOS搭載1000円ケータイ「JioPhone」は想像以上に実用的 (1/2)
    none53
    none53 2020/01/28
  • 遂にHDMI 2.1によるケーブル一本の48Gbps/8K映像伝送が解禁へ

    最初にHDMI 2.1の現状を整理しておくと、2017年に発表された「HDMI 2.1」は多くの薄型テレビ等が採用し、一見普及が始まっているように見える。だが、HDMI 2.1と表記するためにはHDMI 2.1の全機能に対応する必要はなく8K映像の伝送に必要となる帯域幅48Gbpsの伝送に対応した製品は存在しなかった。 来のポテンシャルである帯域幅48Gbpsの伝送にはHDMIのケーブルに”カテゴリー3”と呼ばれる厳しい伝送品質が求めらる。しかし、その品質を認証するための互換性認証テスト(CTS=Compaliance Test Specification)が制定が待たれていた。実は日のシャープが販売しているAQUOS 8KなどはHDMIトランスミッタの仕様上、帯域幅48Gbpsの伝送に対応しているのだが、ケーブル認証が始まっていないため利用できていなかったのだ。 CESで行なわれた

    遂にHDMI 2.1によるケーブル一本の48Gbps/8K映像伝送が解禁へ
    none53
    none53 2020/01/08
  • サイボウズ、kintoneを活用した業務システムを高山市役所で実証実験

    サイボウズは1月6日、kintoneを利用した業務システムの実証実験を高山市役所で行なうと発表した。 高山市役所にて職員自らが「おくやみ窓口システム」と「観光宿泊統計調査システム」を開発して業務での利用を通じて導入効果の実証を行なうというもの。kintoneの利点を活かして業務システムを職員自らが設計・改修することで低コストかつスピーディーに実証実験を展開するとしている。 おくやみ窓口システムは、死去に伴い発生する全ての手続を関係部署が事前に把握して届出者に案内、市役所訪問時にワンストップでの手続を可能とするシステムを構築、利用者の利便性向上と業務効率化を目指す。 観光宿泊統計調査システムは、現在およそ350の宿泊施設から毎月の宿泊者数に関する各種情報をFAXやExcelデータで収集、手入力で集計を行なっている。実証実験ではkintoneの利用で市内宿泊施設からの宿泊者数報告などをインター

    サイボウズ、kintoneを活用した業務システムを高山市役所で実証実験
    none53
    none53 2020/01/07
  • ピクセルへの愛を確かめろ! ガジェットDITOOとゲームフォント本Arcade Game Typography

    ピクセルへの愛を確かめろ! ガジェットDITOOとゲームフォントArcade Game Typography いつも机の上にピクセルを 最初にDivoomの製品を意識したのは香港の警察宿舎の建物を改築したアート施設PMQの「ご当地メーカー品コーナー」だった。「TIME BOX」という8ビットコンピューター時代のピクセル画を表示できるデジタルガジェットや「TIVOO」というテレビ型ガジェットで、日でも話題になったのでご存じの方も多いでしょう。 同社の公式サイトを見ると「9%の愛、17%の美、13%のファッション、5%の狂気、17%のパワー、8%の土壇場のゴール(!)、6%のアドレナリン、25%のハートとソウル」が、すなわちDivoomだと書かれている。いまデジタルの世界を楽しくしてくれている会社の1つだが、今回、発売した「DITOO」は、そのものコンピューター心をくすぐってくれる製品だ。

    ピクセルへの愛を確かめろ! ガジェットDITOOとゲームフォント本Arcade Game Typography
    none53
    none53 2020/01/06
  • 実物大ガンダムを動かす! アニメのかっこよさとリアルのせめぎあいを技術的観点から探る

    2020年夏、山下埠頭にて開催予定の「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で、実物大ガンダムを動かすプロジェクトガンダム GLOBAL CHALLENGE」がいよいよ実現する。 今回、企業の研究開発拠点が集積する横浜みなとみらい21地区で行なわれたイノベーションの交流イベント「横浜ガジェットまつり2019」において、このプロジェクトについて現実のテクノロジーと結びつけた際の課題を技術者視点で語る「技術~機動戦士ガンダムに見るアニメーション表現に必要な設定とリアル」が開催された。 このトークショーでは「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」に携わるクリエイティブディレクターの川原正毅氏、テクニカルディレクターの石井啓範氏、それから株式会社サンライズの佐々木新氏が登壇。アニメにおけるガンダムの動きを実物大ガンダムで再現するための技術や課題が語られた。 実物大ガンダムを動かす「

    実物大ガンダムを動かす! アニメのかっこよさとリアルのせめぎあいを技術的観点から探る
    none53
    none53 2020/01/04
  • ロジテック、NVMe M.2 SSDを外付けドライブにできるケースを発売

    ロジテックINAソリューションズは12月19日、NVMeに対応したM.2 SSD用ケース「LGB-PNVUC/LHR-PNVUC」と、ケースとM.2 SSDをセットにした換装キット「LMD-SM」シリーズを発売した。 M.2 SSDを外付けドライブとして利用でるケースで、インターフェースはUSB 3.2 Gen2/USB 3.1 Gen2/USB 3.2 Gen1/USB 3.0/USB 2.0。USB 3.2 Gen2対応のType-Cケーブルに加えて、USB A端子用ケーブルの2種類が標準添付する。完全スクリューレス設計によりネジを使わずに取り付け可能。価格および発売日は、LGB-PNVUC(量販モデル)が7590円で12月23日発売、LHR-PNVUC(ウェブ販売モデル)はオープンプライスで12月19日発売。

    ロジテック、NVMe M.2 SSDを外付けドライブにできるケースを発売
    none53
    none53 2019/12/20
  • 犯罪者は「スマートTV」を狙う

    高解像度のディスプレー、カメラ、マイクを備え、これまでのテレビ体験を大きく塗り替える、刷新的なインターフェースを搭載したスマートテレビが一般家庭に普及し始めている。人気は非常に高くStatistaによると、2018年に世界で販売された台数は1億1400万台以上に達した。スマートテレビは最近販売されたテレビの半数以上を占めるに至っている。 さらに、HDMI入力が付く「低スペック」のテレビであっても、外部のストリーミングデバイスを接続することで「スマートな」テレビになる。最も有名なストリーミングデバイスはGoogle Chromecast、AmazonのFire TV、Apple TVである。それ以外にも、同様の機能を持ったテレビボックスやストリーミングボックスが数多く登場している。 純正だけでなく、メーカー修正版も含めたAndroid TVの人気はスマートテレビ用のOSとして最も人気があると

    犯罪者は「スマートTV」を狙う
    none53
    none53 2019/12/04