タグ

ブックマーク / coriandre.seesaa.net (3)

  • Android init.rcの書き方 /system/core/init/readme.txt

    Androidのユーザランド側の起動を調べて発表することになりました。 とりあえず、ソースファイルの/system/core/init/init.c のmain()が起点になるので、そこから見ていけば良いとアドバイスを頂きました。 BeagleBoard用にビルドした環境を見てみるとありますね。 init.c自体は1KSくらい、終えないことはない。しかしコメントは、ほぼ無しか。 フォルダを見るとMakefileやら、ヘッダやらがあります。 中にreadme.txtがあったので軽い気持ちで見てみるといきなり Android Init Language と書いてあります?? Android Init Languageでぐぐってみると、おお、何と、init.rcの書き方の説明だそうです。 っていうかそんな大事なこと、readme.txtに書くかよと思って、つぶやくと http://source.

  • Debugging the Linux kernel with JTAG(翻訳)

    気になる記事があったのでざっくり翻訳 JTAGを使ってのLinuxカーネルのデバッグ方法についての記事 原文はこちら http://www.eetimes.com/design/embedded/4207333/Debugging-the-Linux-kernel-with-JTAG JTAGによるLinuxカーネルのデバッグ Alexander Sirotkin 8/29/2010 1:31 PM EDT Linux関連の話題としてLinuxカーネルのトラブルシューティングのためのデバッガの使用は技術的なものだけではありません、それは政治的なものです。 Linuxは主にx86プラットフォーム上で開発されており、それはJTAGデバッグ機能を持ちません。そしてソフトウエアのみのカーネルデバッガは複雑で信頼性に欠けます。 このため、そして他の理由でLinus Torvaldsは、Ingo Mo

    Debugging the Linux kernel with JTAG(翻訳)
    none53
    none53 2012/02/03
  • BeagleBoard(OMAP3)でのブートシーケンス

    BeagleBoard xMのマイクロSDからのブートにトラぶったので、そもそもBeagleBoardというかOMAP3のブートシーケンスってどうなってるのか調べてみました。 MLO Beagleで検索すると色々出てきます。 以下が参考になりました。 Beagle Board で Linux をブートする OOPer's BBS 要約すると、 1、BootROMの起動 BeagleBoardを電源ONもしくは、リセットするとOMAP内のBootROMが起動する。 ブートデバイスの選択(NAND or SD/MMC) ユーザスイッチで、ブートデバイスの優先順位が決まる。 ユーザスイッチOFF: NAND→SD/MMC ユーザスイッチON: SD/MMC→NAND BeagleBoardを改めて見ると、RESET、USERスイッチがありますね。 SD/MMCブートの場合、先頭パーティションのル

    BeagleBoard(OMAP3)でのブートシーケンス
  • 1