nonishiのブックマーク (2,355)

  • 宮中トッポッキと海鮮チヂミ - こぴちょあぶろぐ

    息子に辛くない宮中トッポッキをべたみたいと言われていました。 赤くて辛いトッポッキが苦手になったからなんです。 確かに辛くなければ家族全員でべられるので、そのうちねと言っておきながら、ずっと作らずじまいでした。 ですが今回チヂミが完成し、久々に新たな韓国料理も作ってみたくなったので、宮中トッポッキにチャレンジしました。 宮中トッポッキ(クンジュントッポッキ/궁중떡볶이)とは 朝鮮王朝時代にべられていたと言われているトッポッキです。 VISITKOREAさんのサイトによると カレトクを牛肉とシイタケ、野菜と一緒に醤油ダレと油で炒めた料理。コチュジャンの代わりに醤油を使うので醤油トッポッキともいう。宮廷や両班の家でべられていた貴い料理であることから宮中トッポッキと呼ばれている。 と書かれていました。 上記説明にカレトク(カレトック)とありますが、カレトクを知らなかったのでこれも調べてみ

    宮中トッポッキと海鮮チヂミ - こぴちょあぶろぐ
    nonishi
    nonishi 2025/05/01
    いつも本格的な お料理で頭が下がります!息子さんも相変わらず協力的!ご家族は本当にお幸せだと毎回思います。追伸:マイブログに嬉しい感想と、夫の体調や私のことまで、お気遣いを頂き有難うございました!<(_ _)>
  • Thank you - Newday’s diary

    おはようぅうううぅこんにちわぁあああぁ こんばんわぁあああ いらっしゃいませ!ママちゃんのNewdayに ようこそお越し下さりありがとう!おおきに! どうも有難うございます. ママちゃんとパパちゃんの結婚記念日に故郷に 帰国致します前に今日はママちゃんのNew dayに訪れて 下さりった方にありがとうの感謝をこめて どうも有難うございます。 ご紹介のブログがございますのでお気にいりのブログが ございましたらその方のブログまで楽しく訪れて いただければ嬉しく思います。 帰国とともにしばらくの間ママちゃんのブログが おやすみとなりますのでこのたびの記事がながく めさんがお疲れにならないようにお読み下さいませ。 帰国前にもしもお時間ができましたときには美しい 自然さんの風景写真をお届けできればと思いますので その時にはよろしくねぇとねぇよねぇ。 山田ひかる様 子守唄 ~まあるい夢 https:/

    Thank you - Newday’s diary
    nonishi
    nonishi 2025/05/01
    ご帰郷の準備でさぞやお忙しいであろう中 素敵な記事の中に 私のブログまで御紹介頂き大変恐縮です。なのに気付くのが遅くなり 御礼がこんなに遅くなってしまい申し訳ありません!ご結婚記念日おめでとうございます♪
  • 菜の花が咲いていました(^^*) - ちまりんのゆるい日常

    4月初旬のお散歩時のΣp📷ωº´)‪✧を載せてみようと思います。 暖かな1日でした(●´ω`●)。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★ まずはこちらです(>∇<)ノ。 パステルくん足取り軽やかです( *´艸`)。 お散歩コースに菜の花が咲いていました。 パステルくんとコラボです(*^▽^*)。 クン活中のパステルくんです(o^^o)。 見上げてみました。 まだつぼみが多かったのですが黄色く膨らんで今にも咲き出しそうでした。 春の訪れですね(#^^#)ウレシイデス。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★ YouTubeチャンネルリンク貼ってみました。登録よろしくお願い致します(^o^)/。 ROOM是非見てみて下さい。 よろしくお願い致します°˖✧✧˖°。room.rakuten

    菜の花が咲いていました(^^*) - ちまりんのゆるい日常
    nonishi
    nonishi 2025/05/01
    『菜の花』、今年初めて見せてもらいました!桜に続く春の代表選手ですね。パステル君も気もよ良さそう♪(*´ ▽`*) 下から見上げるアングルもよいですね!追伸:ショート動画を見て下さり嬉しい感想を有り難うです!
  • 新たなスタートに幸多からんことを祈ります!! - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    お題「手作りしました」 お題「今、チャレンジしていること。」 「チャレンジしたこと」ですが、よろしく♪ 今週のお題「初任給」初任給は9万円台でした。45年位前の話ですが・・・ 5色のチューリップと『試作品のカゴ』※ ※「動画のカゴ」を編み進め少し広げた形 4月も終わろうとしていますが、新たなスタートを迎えた方々は、如何 お過ごしでしょうか?大分慣れた頃でしょうか?それとも・・・少~し 疲れてしまっていますか?ゴールデンウィークで早速故郷に足を運んで いらっしゃる方も多いことでしょう。夫も東京の大学に入学した直後の ゴールデンウィークは、同じ下宿で隣の部屋で過ごしていた高校時代の 同級生と意見が一致し故郷に向かったそうです。私は自宅からの通学で そういう経験はありませんでしたが【故郷のありがたさを知る】という ことは大事なことかもしれません。チョッと疲れた身体を癒してもらい リフレッシュして

    新たなスタートに幸多からんことを祈ります!! - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    nonishi
    nonishi 2025/04/30
    皆様、嬉しいコメントをありがとうございます!4月中に拘って慌ただしい動画となってしまいましたが、何とか無事に?完成しました!その影響か??夫の体調が今一の為、御礼ご訪問ができないことをお許しください。
  • 新実のとびら File.12【SNS】 - 日曜日のKONMA08

    どうもこんにちは! いつもニコニコ5児の父親のKONMA08です。 【新実のとびら】であります~。 この【新実のとびら】の記事…前に書いたのが5年前なんですね…実に5年ぶり。前はどんなテンションで書いてたんやろか??えへへへへへ。 何人かの人からタイトルは 『【新実】ではなく【真実】では?』 というコメントを頂きました。元々 『見える(報道されてる)部分だけが真実ではなく違う角度から物事を見ることによって新たな真実…【新実】が見えてくるのでは?』 と報道されてるニュースに私が妄想して 『事実はこうかもよ?』 …といったような感じで始めたつもりだったのですが…おやおや。 全然思うように書けてません…。 ホンマはダークなKONMA08の部分を見せるつもりやってんけど―― 《目次》 前回のコメント 新実のとびら File.12 《日の読者登録ありがとうございますブログ》 今回のお星さま&コメン

    新実のとびら File.12【SNS】 - 日曜日のKONMA08
    nonishi
    nonishi 2025/04/27
    コンマさん、とても大切なことですよね!自分の目でシッカリ見極めること。もし間違っていたことに気付いたら、改めるに遅すぎることはないと思います。そして勇気をもって謝ることも。品ある人間を目指したいです!
  • 父のつぶやき その97 《トイレが…》 - 日曜日のKONMA08

    どうもこんにちは! 5児の父コンことKONMA08がぶつぶつボヤく 【父のつぶやき】です。 よければ過去のつぶやきをどうぞ。 konma08.hatenadiary.jp 《も〜く〜じぃ〜》 前回のコメント 2025/04/13 《日の読者登録ありがとうございますブログ》 今回のお星さま&コメント いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 まずは前回のコメントより。 前回のコメント konma08.hatenadiary.jp といっきぃ(id:toikimi)さん 記憶を失うほどパクパクべられるのは、やっぱりお若い証拠(笑)。私はもう「美味しいものを少しだけ」にシフトせざるを得ないお年頃になってしまいました。 いやいやいやいや若くないですよぉ〜といっきぃさぁ〜ん(゚∀゚) 何も考えずにべて後悔しておりますよぉ…美味しいもの少しだけですよね(*´ω`*) チャーコ (

    父のつぶやき その97 《トイレが…》 - 日曜日のKONMA08
    nonishi
    nonishi 2025/04/13
    うわぁ~綺麗になりましたね!(*´ ▽`*) うちも肖りたいですが・・・なんせ賃貸団地なので。(^_^;)不自由な夫のトイレ後始末は略毎回私がやることになるので、鬼マークが点滅します。壁紙も今にも落ちそうな我家。(-_-;)
  • ショート動画が3分までOKになったことを初めて知りました!【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

    ★ショート動画を少しずつ追加しています! ↓ の「石畳のん♪YouTubeチャンネル」も是非ご覧ください。 www.youtube.com ★ショート動画2目を撮影しました! こちらは前回のカゴを上から見た画像です。 こちらはカゴの持ち手の繋ぎ方の画像です。 また又お恥ずかしい話ですが、長目のショート動画を時々見かけるので Google検索してみたところ、何と去年10月に長さの上限が「1分から 3分に延長された」ことを今日初めて知りました!\(◎o◎)/   1分は あっという間に時間が来てしまうので、何も何も撮らないとダメで 「木球のチューリップの小物入れ」は10近く撮ってしまいました! 3分あれば大分説明ができるので、半分位で終わるでしょうか??あっ でも、今回は「カゴ」まで入れたいので、やっぱり10近くになって しまうかも。2日に1のペースで、ギリギリで何とか4月中には!

    ショート動画が3分までOKになったことを初めて知りました!【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)
    nonishi
    nonishi 2025/04/07
    suburikuroinu(くろいぬ)さん、毎回ウィットに富んだ楽しいコメントを有難うございます♪「3分紙バンド講座」、踏ん張って何とかカゴまで行きたいと思います。それまでは皆さんブログは覗き見だけでゴメンナサイ!
  • 父のつぶやき その96 《お腹いっぱい》 - 日曜日のKONMA08

    どうもこんにちは! 5児の父KONMA08がぶつぶつボヤく 【父のつぶやき】です。 よければ過去のつぶやきをどうぞ。 konma08.hatenadiary.jp 《も〜く〜じぃ〜》 前回のコメント 2025/04/06 《日の読者登録ありがとうございますブログ》 今回のお星さま&コメント いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 まずは前回のコメントより。 前回のコメント konma08.hatenadiary.jp かたせ うみ(id:kataseumi)さん 漫画小説って、子供の頃の感想と大人になって改めて読んだ時の感想がかなり違うことがありますが、その最たる例が、個人的にはベルばらです。子供の頃、優しいルイ16世がいるのに、マリーは酷いと思ってました。が が…が、どうなったっすかぁ〜うみさぁ〜ん(T_T) 映画漫画も大人になると違った感想になるから面白いですよ

    父のつぶやき その96 《お腹いっぱい》 - 日曜日のKONMA08
    nonishi
    nonishi 2025/04/06
    コンマさんと娘さんのお気持ちも想像できますが・・・私は『マーガレット』同様?『食べ放題』も卒業してしまったので、遠い々思い出となりました。若いって素晴らしいですね♪でもでも何より体調第一で楽しんでネ。
  • ショート動画の字幕が編集できることを初めて知りました!【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

    お題「こだわりレシピ」 「追い掛け編みのカゴ」に入れたチューリップ♪ カゴは3個試作して何とか完成しました!\(^o^)/ 小さなチューリップのレシピが完成したことを前記事の追記でお知らせ しましたが、今日は久々に「ショート動画」を1撮りました。そこで 初めて「自動的に入力される字幕は、編集できる」ことを知りました! www.youtube.com ★「字幕」が出ていない方は設定から変更できます。ショートの場合は 画面右側の縦に3つ点が並んでいるボタンを押すと字幕オンオフが出ます みなさんは、とっくに御存知でしたでしょうか?私は動画の編集は全く できませんでしたが、色々ボタンを押してみて、編集できることを知り 凄く嬉しくなりました。少しずつ時間を取り間違いを訂正したいです! 耳が御不自由な方にも見て頂けたら、もの凄く嬉しいです♪ 気付くのが 遅くなり申し訳ありません!今回のチューリップは

    ショート動画の字幕が編集できることを初めて知りました!【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)
    nonishi
    nonishi 2025/04/05
    suburikuroinu(くろいぬ)さん、早速来て下さり 動画も見てくれて 英訳バージョンまで試して頂き有難うございます。(私も真似して英訳バージョン見ました!)これはAIによるものでしょうか?『little by little』φ(..)メモ。
  • 私とまんが その40【ベルサイユのばら】 - 日曜日のKONMA08

    どうもこんにちは! 5児の父ことKONMA08が好きなマンガを紹介します 【私とまんが】です。 今までの記事はこちらから。 konma08.hatenadiary.jp いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 まずは… 前回のコメントより 【ベルサイユのばら】(作:池田理代子) 《日の読者登録ありがとうございますブログ》 今回のお星さま&コメント 前回のコメントより konma08.hatenadiary.jp 石畳のん♪ (id:nonishi)さん ありがとうございますぅ〜のんさぁ〜ん(⌒▽⌒) 旦那さんも塾嫌いなんですねぇ〜!仲間ァ仲間ぁ。 確かに我が子は限りなく昭和っぽいかもですが… 逆に周りから浮いてへんかなぁ?…とか心配で。 また塾については後日記事にしようかと…(゚∀゚) Pちゃん (id:hukunekox)さん 来年、末っ子くんが卒業って、、なんだろ時

    私とまんが その40【ベルサイユのばら】 - 日曜日のKONMA08
    nonishi
    nonishi 2025/03/30
    ベルばらは有名でしたよね~!私は既にマーガレットは卒業していたので、読んではいませんが上手な絵だな~♪と思っていました。コンマさんはお宝本を持っていたのですね。時々読み返すと感動が蘇りますね!(*´ ▽`*)
  • 雪が降りました❄ - ちまりんのゆるい日常

    3月上旬のお散歩(/📸<)✧を載せてみようと思います。 この日は夜半に雪が降ったのですが、雨も降ったのかほとんど積もっていませんでした。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★ まずはこちらです(*゚▽゚)ノ。 寒かったのですがパステルくん颯爽としています(o^^o)。 パンジーも寒そうです(^^*)。 ジンチョウゲです。 まだ咲いていないのかな…と思ったら…。 1輪咲いていました(//∇//)。 雪が残って冷たそうです。 パステルくんと雪と白梅の花びらのコラボです(^^)。 満開でした(≧∀≦)。 竹やぶの下を通っていたら葉っぱに積もった雪がサラサラ降ってきました。 パステルくんと雪❄のコラボです。 見上げて✧p📷qᴗ•,,´)パシャ。 竹の隙間から青空が見えました(o^^o)。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚

    雪が降りました❄ - ちまりんのゆるい日常
    nonishi
    nonishi 2025/03/29
    雪と花とパステル君のコラボは貴重ですネ!こちらも同じ時期に雪が降ったと思いますが、今年は積もらなくて幸いでした♪(雪国の皆様には申し訳ありません)三寒四温という言葉通りの陽気ですが、もう春を迎えたい!
  • 発泡ボールのチューリップ&レシピ【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3

    お題「こだわりレシピ」「簡単さ」にこだわってます!(^_^;) 何とかレシピが完成しました~!\(^o^)/ カゴはシンプルな追い掛け編みに決めました! あっという間に3月も過ぎてしまいそうですが、少し前からトライして いた「発泡スチロールボールのチューリップ」の材料をお伝えしたく、 略一ヶ月ぶりになってしまいましたが、ブログを更新させて頂きます。 このチューリップを作ろうと思ったきっかけは、ウサギ雛で頭に用いた 『発泡スチロールボール』を手にした時でした。ボンドとの相性もよく 「木球」の代わりに用いれば、花が軽くなり茎や葉も付けることができ 小さなチューリップを楽しめそうだと思いました。最初のお花で何とか 上手く行ったので、あとは茎と葉のサイズを決めてカゴに入れました。 このカゴは、試作品を幾つか作って材料に無駄が出ない今回のサイズに 決定しました!(大袈裟ですネ)紙バンドのレシピを作る

    発泡ボールのチューリップ&レシピ【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3
    nonishi
    nonishi 2025/03/28
    suburikuroinu(くろいぬ)さん、泣きそうな嬉しいコメントを有難うございます!簡単レシピなのに結構時間がかかってしまってお恥ずかしい。頭の回転が大分ゆっくりになってしまった様です。でももう少し踏ん張ります!
  • ネコヤナギです🐱 - ちまりんのゆるい日常

    2月下旬のお散歩時の✧p📷qᴗ•,,´)パシャを載せてみます。 良く晴れた日でした。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★ まずはこちらです(〃'▽'〃)ノ。 スタスタパステルくんです(o^^o)。 ネコヤナギが咲いていました 可愛いです(´▽`)。 モフモフのお花楽しみにしていました(*^^*)キュート♡。 パステルくんとコラボです( ´艸`)。 パステルくんです(*^^*)。 見上げて✧p📷qᴗ•,,´)パシャ。 銀色のお花が青空に良く映えていてとても素敵でした(●´ω`●)。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★ YouTubeチャンネルリンク貼ってみました。登録よろしくお願い致します(^o^)/。 ROOM是非見てみて下さい。 よろしくお願い致します°˖✧✧˖°。ro

    ネコヤナギです🐱 - ちまりんのゆるい日常
    nonishi
    nonishi 2025/03/24
    『ネコヤナギ』、このモフモフが花だったとは!ネコヤナギと聞くと「柳の下に猫がいる、だからネコヤナギ」という歌を思い出します。お若い方は知りませんよね~?追伸:チューリップに嬉しい感想をありがとうです♪
  • いきなり長い間ブログのアップが滞ってしまいました - bzn-a’s diary

    ご無沙汰してしまいすみませんでした。 1月27日に私を独協病院に車で連れて行ってくれた夫が 3月2日に永眠いたしました。 1月30日の夜中に息苦しそうに呼吸をしていて、まるでマラソンをした後の呼吸のようだったので、翌朝すぐに近所のクリニックに一緒に行きました。 コロナでもなければインフルエンザでもない、でもこれだけ血中酸素濃度が低いということは危険だから、紹介状ならすぐに書くから入院設備の整っている大きな病院に行ってくださいと言われ、紹介状を書いてもらうのを待っている間に昨年足の股関節の置換手術を受けた病院を調べたら、呼吸器内科があることがわかったのでそのまますぐに向かい、詳しい検査をしてもらいました。そしたら両方の肺が真っ白になっていて普通の肺炎とは違ってかなり重篤だから、楽観視はしない方がよいですね、と言われてしまいました。 そんな夫の肺の状態でも受け入れられる設備が整っている病院を探

    いきなり長い間ブログのアップが滞ってしまいました - bzn-a’s diary
    nonishi
    nonishi 2025/03/23
    ママちゃんブログから伺いました。お辛いですね!どうぞ何より体調に気を付けられて踏ん張って下さい。優しい御主人がいつも見守って下さっていますね♪ 息子さん御夫婦にも頼って御無理は最小限でお過ごし下さい。
  • 「発泡スチロールボール」でチューリップ♪【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

    お題「手作りしました」 ******************************** レシピが何とか完成しました!画像が間に合わず文字だけですが・・・ ******************************** 発砲ボールは直径2cm、紙バンドは「パピエスライト」を用いました。 前回記事の『荒関まゆみ先生の兎雛』を作る時に購入した発砲ボールを 利用して「小さなチューリップ」を作りました。お雛様で、ボンドとの 相性が悪くないことが確認できたので、躊躇なくトライ出来ました~! 作り方ですが、お花部分は以前作った『木球』と同じですが、サイズや 茎や葉の作り方については、「マイベストペース3」に何とか3月中に 掲載したいと思っておりますので、もう少しお待ち頂けたら幸いです♪ 三寒四温と言いつつ、やっと春の気配が感じられるようになりました。 花粉症の辛さはありますが~、これも乗り切って穏や

    「発泡スチロールボール」でチューリップ♪【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)
    nonishi
    nonishi 2025/03/23
    suburikuroinu(くろいぬ)さん 早速うれしいコメントをありがとうございます♪ お陰様で何とか上手く行きました!あとカゴのサイズのベストを追求したいところです。(大袈裟~)花粉に負けず頑張りたいです! p(^‐^)q
  • 勝利の赤:はてなクリエイティ部(2025.1_はてなスマホ写真部) - てあわせblog

    勝利の赤:はてなクリエイティ部(2025.1_はてなスマホ写真部) 勝利の赤:はてなクリエイティ部(2025.1_はてなスマホ写真部) スマホ写真部のテーマ『赤』がきっかけ 競馬場で見つけた『勝利の赤』 日常に潜む『赤』を探してみよう 僕の突然更新が止まったら… まとめ みなさん、こんにちは。 はてなクリエイティ部 部長ことユゥヨです😆 アラフォーの僕にとって、 最近、体の不調がいよいよ目立つようになりました。 先日の健康診断では、「ブルガダ症候群の可能性あり」と言われてしまい、調べてみると「ぽっくり病」なんて怖い別名があるじゃないですか!東洋人の男性に多く、発症しやすい年代は40~60歳。 「あと数年か~」なんてのんびりしている場合ではありません。 そんなことをきっかけに、「今できることを楽しみながら、いろいろ試してみよう!」と始めたのが、なんと競馬(笑)。競馬で見つけた「赤」が、僕に

    勝利の赤:はてなクリエイティ部(2025.1_はてなスマホ写真部) - てあわせblog
    nonishi
    nonishi 2025/03/21
    ご無沙汰ばかりなのに、マイブログに嬉しいブコメをありがとうございました!『ブルガタ症候群』、初めて聞いたので検索しましたが・・・心臓の不調でしょうか?病院に行かれたのですね?可能性が0になります様に!
  • お買い物のお供時のスイセン - ちまりんのゆるい日常

    母のお買い物のお供をしてきます(^-^)。 今日は2月下旬の母のお買い物のお供✧p📷qᴗ•,,´)パシャを載せてみます。 スイセンが満開でした(≧▽≦)。 強風でグルングルンお花が揺れていました(°∇°;)。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★ まずはこちらです(*゚▽゚)ノ。 満開です(*´˘`*)。 アップで✧p📷qᴗ•,,´)パシャ。 横からΣp📷ωº´)‪✧。 春の訪れですね(//∇//)。 …とにかく当に強風だったので風の止む隙間を狙って撮ってみました(o^^o)。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★ YouTubeチャンネルリンク貼ってみました。登録よろしくお願い致します(^o^)/。 ROOM是非見てみて下さい。 よろしくお願い致します°˖✧✧˖°。ro

    お買い物のお供時のスイセン - ちまりんのゆるい日常
    nonishi
    nonishi 2025/03/15
    お母様もお元気そうで、このシリーズを拝読するとホッとします。水仙は本当に愛らしい花ですね!(口元?部分が特に)強風の中ベストショットを撮ってくれて公開して下さり嬉しいです♪春はすぐそこですよね?(*^。^*)
  • 小さなチューリップ♪ ~ 応援したい方々に ~ 【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    お題「手作りしました」 「みなさんの笑顔が ドンドン戻ります様に!」 被災されて今でも避難生活が続いている方々の多さに大変驚きました! 能登方面も復興が遅れているそうで、寒さの中で当にお気の毒です。 国には大変な思いをされている方々を何よりも一番に考えてほしい!! 「〇〇家」のW店長さん いつも明るく元気で お会いするのを 夫と二人 楽しみにしていましたが~、今年初めてお会いした時に『大変なことが 続いたの』と悲しいお顔。どうか一日も早くお元気になられます様に! ブログのお仲間にも辛い思いをされている方がいらっしゃいます。私も チャッカリ加えてしまいますが~、明日が今日より少しでも明るい方へ 向うことを心より願います!みなさん誰より自分を大切にして下さい♪ 以前作ったチューリップの木球を「発砲ボール」に変え軽くしました! (材料や、作り方は「マイベストペース」と「マイベストペース3」に

    小さなチューリップ♪ ~ 応援したい方々に ~ 【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    nonishi
    nonishi 2025/03/11
    hukunekoxさん(Pちゃん)早速有り難うございます!Pちゃんも どんなにか恐い思いをされたかと・・・よくよく頑張られました! 今も御実家のことや体調のことなど大変かと思いますが、何とか乗り越えて頂きたいです♪
  • 慌ただしく過ぎる日々 - holiday(仮)

    息子の受験が終わりました。無事志望校に受かりほっとしているところです。 これからは卒業、入学、諸々の準備です。 忙しいことはわかっていた2月と3月。 加えて絵の展示会も3月にあり、とにかく猛烈に忙しかった2月! 関西での展示なのですが、初めての関西での展示会なのでたくさんの方が連絡をしてくださり観にいくよと言ってくれて。 私も短い期間ですが在廊のため帰省することになりました(´▽`)子供達の学校が春休みに入っていないので1日だけになるのですが。。 今からとても楽しみにしています。 そのためには今月までの仕事をがんばらねばと気合を入れています。 今までにないたくさんの枚数を描く必要があり昨年から取り掛かっているもののなかなか終わりが見えません。 とにかくやり切るのみ。頑張ります。 短いですが今日はここまで。読んでくださりありがとうございます♪ 3月は娘の13歳の誕生日。 いつも私たち家族を明

    慌ただしく過ぎる日々 - holiday(仮)
    nonishi
    nonishi 2025/03/06
    『おめでとう♪』がトリプルですね!体調が お辛い中 よくよく頑張られました!関西方面の展示会だと ご実家にも足を運べそうですか?どうぞ道中 お気を付けて。お知合いとの再会も楽しい時間になりますように!(^O^)/
  • 1月、2月の会社のお庭です(o^^o) - ちまりんのゆるい日常

    今日は1月と2月の会社のお庭の様子を載せてみようと思います。 当に季節ごとの変化が素敵なお庭です(o^^o)。 ☆:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。★ まずはこちらです(*^^*)ノ。 ハボタン可愛いです(^^)。 お花も緑も少ない季節なので常緑樹が引き立つ季節ですね(o^^o)。 でも冬枯れの柿の木も素敵です(´▽`)。 2月になると…。 ボケのお花が咲きました(#^^#)。 急に冷えたりしたので花びらが少し縮れてしまいましたが可愛く咲いてくれました(*'▽'*)。 ツワブキの綿毛もホワホワしてキュートです(^-^)。 ヤブランの実もツヤツヤです(*´∀`)。 寒空に伸びる柿の枝も良いです(*^-^*)。 そしてある日ふと気がつくと…。 マンサクが咲いていましたました(//∇//)。 しだれ梅のつぼみも膨らんできました

    1月、2月の会社のお庭です(o^^o) - ちまりんのゆるい日常
    nonishi
    nonishi 2025/03/03
    ちまりんさんは、本当に褒め上手。常緑樹さんも枯れ木さんも少し萎れた花びらさんもニッコリしてますね♪(人を見る時も こんな風にしたら人間関係が上手く行きそう)新しい職場も きっと大丈夫。何より体調第一で!