タグ

2014年7月24日のブックマーク (9件)

  • 女の子にフラれました。もう二度と恋はしません(証拠画像あり)。 - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-07-18 女の子にフラれました。もう二度と恋はしません(証拠画像あり)。 狭い箱の中に閉じ込められ、四方八方から釘が勢い良く突き出してくるような日々。 あたしの伸ばした舌先には、常に血液が付着しているわ。 明けても暮れても、後悔や苦しみと言った定番的な負の感情を噛みつぶしているからよ。 ブルーライトを浴びながら通話アプリLINEをフル活用して関係を深めた時間も、活性酸素を発生させながら出会いの場へと走り出した瞬間も、パーソナルスペースを破った衝撃も、全ては、「あはは」と苦々しい一秒の笑いで幕を下ろしてしまう。 今のあたしの握った手中にあるのは、孤独な汗だけ。 これからのあたしの人生は、『居残り掃除』でしかないと思うわ。 きっと、はてなの住人にも、「腐れシンデレラ! 近寄るな。くたばれ死んどけや」と暴言を吐かれる事でしょうね。 そう。あたしが外出すると全ての家に鍵が掛かるのよ。

    女の子にフラれました。もう二度と恋はしません(証拠画像あり)。 - ピピピピピがブログを書きますよ。
    nonogray
    nonogray 2014/07/24
    明るくって好感持てます。
  • 光源氏はロリコンじゃないと言う話 - 価値のない話

    2014-07-23 光源氏はロリコンじゃないと言う話 文芸的な話 例の岡山の事件で「理想のお嫁さんにしたかった」という供述が出たとか出ないとか。 自分好みに育てたかった、と供述 倉敷・女児監禁容疑で逮捕の男: 山陽新聞デジタル|さんデジ そういうと必ず「源氏物語」の話になる。「光源氏が幼少の紫の上をさらって、自分の理想の嫁にしようとした」という話が一番有名で、そして「光源氏はロリコン」という誤解をしている人をたまに見る。断言できるのは、光源氏はロリコンではない。60くらいのヤリ手ババァから手ほどきを受けたり、女を口説き落とすために年下の少年を先にカラダで落とす戦法を取ったりと、光源氏の恋愛遍歴は「ムチャクチャ」である。簡単に言えるのは、愛がめちゃくちゃ歪んでいるということだ。 これからする話は、『源氏物語』をちゃんと読んだ人なら「そのくらい知っているわ!」という話です。イメージだけで「

    光源氏はロリコンじゃないと言う話 - 価値のない話
    nonogray
    nonogray 2014/07/24
    すごく面白かった。(コメントはエッジスロープの彼女です。)
  • なぜfeitaさんは粘着されてしまったのか?~炎上ブロガーが語るネットコミュニケーション論~ - かくいう私も青二才でね

    たまには炎上体験を語ってみようか。 事の発端は以下の記事だ 調子に乗ったブックマーカーの哀れな末路 - feitaの日記 はてな随一のブックマーカーであるfeitaさんには失礼だとは思うけど、彼は事の質を今一つ理解できてない。 今のままだとまた足元を救われそうで、とても危なかっしくて見ていられないので、僕なりに助言…いや、僕個人のネット倫理を書いてみよう。少しでも参考になる点があれば幸いだ。 言葉には必要悪として嘘と欺瞞が混じるもの 回りくどいかもしれないが、大前提になるところだから聞いてほしい。 インターネット上や文書では生身同士の電話や対面のやりとりには存在しなかった「意思疎通の失敗」が起こる 。 「情報が少ないから相手がどういう気持ち・利害関係・熱意で書いたか?」 これが一目ではわからないため良くも悪くもまじめに対応しすぎたり、ポジショントークに過ぎない方便を自意識過剰に受け取って

    なぜfeitaさんは粘着されてしまったのか?~炎上ブロガーが語るネットコミュニケーション論~ - かくいう私も青二才でね
    nonogray
    nonogray 2014/07/24
    熟読しました。経験あるのでわかる。逃げるのも感情的にならないというスタンスは大事。
  • 短い髪の毛 - バンビのあくび

    小学3年生の時。 それまで長かった髪の毛を「暑いから」という理由だけでバッサリと切った。 ぐだぐだと考えたりもするくせに、そんな時だけ思い切りが良いんだよなぁと我ながら思う。 私は「かわいい系」か「キレイ系」かどちらかに必ず属さなければいけないとすると、「キレイ系」の顔立ちのようで、そんな私のショートスタイルは「カッコイイ」とみんなから言われた。 イメージとしては宝塚の男役と言ったところだろうか。 「カッコイイ」 これは褒められているのかどうなのか?いまいちピンとこなかったけれど、貶されている訳でもないので「ふーん」と言った感じに流していた。 私はその頃、小学校の保健室にいる先生が大好きだった。確かクミ先生という名前だったと思う。私はとにかくクミ先生を気に入っていて、担任への年賀状はその年しか送らないのに、クミ先生には何年も送っていた気がする。 保健室は怪我より鼻血や体調不良でお世話になる

    短い髪の毛 - バンビのあくび
    nonogray
    nonogray 2014/07/24
    ショートが好きです。子供の頃は男女関係無く皆少年で遊んでいました。
  • この時期、大学教員の夫はダミーのお土産を持って帰ってくる - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-07-24 この時期、大学教員の夫はダミーのお土産を持って帰ってくる 多忙なきょータソ 大学教員あるある 今の時期、きょータソは手に紙袋を下げて帰って来る。 ※家に帰って来るときはいつもクタクタ。お疲れさまです。 私はその紙袋をみて「なんだ!」「お中元か!」「ゼリーか?」「タオルはいらない!」と袋の中身を妄想する。 そして、期待しながらきょータソに「おかえり。その袋なぁに?」と聞く。するときょータソはこう、答える。 「あー、これ?答案」 「今日中に終わらせたかったけど終わらなくてさ・・・。」 「とりあえずお腹が空いたから帰ってきたよ。」 「お風呂入ってご飯べたら、また仕事する。」 お土産かと思ったら、大学のテストの答案だった。ゼリーでもハムでもソーセージでもなく、テストの答案用紙、数百枚。今までに2〜3回、それをお土産だと思って興奮したことがあったけれど、最近はもう慣れて、「紙

    この時期、大学教員の夫はダミーのお土産を持って帰ってくる - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
    nonogray
    nonogray 2014/07/24
    忠犬可愛い!
  • モテ系を考えてみる - すかんぴん

    どうしたら彼女が出来るの?どうすれば異性と付き合えるの?とそれに答えてる自称ナンパ師でヤリチン野郎の講義なんてなんの役にも立ちません。何故なら貴方は貴方であってそいつは百戦錬磨かも知れないけど、そいつではないからです。 非モテ系を考える前にモテ系って何?って考えるべきなのかな? 小学校高学年の時、私は女子と喋るなんてこっ恥ずかしくて出来ませんでした。昼休み。隣の席では、バレーボールの部長で運動会の応援団長でクラスの学級委員のH君がこりゃまたクラスでも人気の綺麗系女子のIさんと楽しく談笑してます。H君と座席を向き合いH君の話す内容にIさんはメッチャ笑ってます。メッチャうけてます。そのうちH君は調子に乗ってIさんの成長したオッパイに話題を振ります。 「お前のオッパイでっかいなぁ~。(笑)」 「好きで大きくなったわけじゃないよぉ~!(笑)」 「どんだけ大きいんだよ!触らせろよ!(笑)」 「やめて

    モテ系を考えてみる - すかんぴん
    nonogray
    nonogray 2014/07/24
    容姿が良い人はいろいろ摘まないで特定の方とおつきあいしてササッと幸せになって下さい。
  • 配偶者のことを主人と呼ぶのが生理的に受け付けない問題 - カリントボンボン

    前回、「夫の世話なんかしねーよ」ということを書いたのですが(http://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/07/16/075930)、似たような話で「配偶者のことを主人と呼ぶのが気持ち悪い問題」というのがあります。わたしは夫のことを「主人」と呼んだことはないのですが、正直他人が「うちの主人が……」とか言っているのも気持ち悪い。配偶者の呼称なんて各家庭で好きなものを採用すればいいので、勝手に気持ち悪がっているのも大変失礼な話だとはわかっているのですが、どうしてもダメです、生理的に受け付けない、というやつです。まあある程度オフィシャルな場面で、女性が配偶者のことを「主人」と表現するのは、「オフィシャルな表現として採用したんだな」と思いますし、あまり言葉の意味合いに敏感でない人だな、と思うだけなのですが、個人的なインターネットなどでわざわざ「主人」と書いている

    配偶者のことを主人と呼ぶのが生理的に受け付けない問題 - カリントボンボン
    nonogray
    nonogray 2014/07/24
    こういう敏感肌の人が運動を始めるんだろうなぁ。離婚すれば自他共に主人って呼ばなくって済むと思いますよ。
  • 苦労して考えた結論にしか価値はないってマジ? いや、大事なのは密度でしょ!

      僕は昔から何かを決断する時、あまり悩みません。 小さい時からそうなのですが、一般的に「大きな決断」とされるものほど直ぐにアッサリと決めることが多いです。   その姿を見て 「そんな簡単に決めるな!」 「脳がちぎれるほ僕は昔から何かを決断する時、あまり悩みません。 小さい時からそうなのですが、一般的に「大きな決断」とされるものほど直ぐにアッサリと決めることが多いです。 その姿を見て 「そんな簡単に決めるな!」 「脳がちぎれるほど考えろ!」 と言ってくる人が当に多かったので、どちらかと言えば、そっちの方が悩みでした・・・(笑) ぼくの人生の大きな決断 ぼくの人生を振り返ると、大きな決断をした時は何回かありました。 ・小学校の時に全く知らない土地の全寮制の学校へ入学する時 ・スポーツ推薦の話がいくつかあったのに専門学校を選んだ時 ・初めて就職する場所 ・転職(3回) ・派遣された会社で、社

    苦労して考えた結論にしか価値はないってマジ? いや、大事なのは密度でしょ!
    nonogray
    nonogray 2014/07/24
    フライングだったっとしてもその結果や苦労は自分に返ってくるし、考えてばかりでその好機を見過ごす事の方が後悔すると思います。頭ではなく魂としてのエネルギーのタイミングかな?
  • Fox Harvard - 写真 / イラストほか

    Copyright © 2014 Fox Harvard, All Rights Reserved

    Fox Harvard - 写真 / イラストほか
    nonogray
    nonogray 2014/07/24
    かっこいい