タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (8)

  • 1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」

    朝日インタラクティブは2017年5月末、日マイクロソフトやグーグルで活躍した及川卓也氏をゲスト講師として招き、社内勉強会を開催した。稿では及川氏が今だから語る当時の裏話から、スタートアップへのコミット手法まで余すことなく紹介する。聞き手はCNET Japan編集長の別井貴志。 ――まず、簡単なプロフィールを教えてください。 及川です、よろしくお願いいたします。日マイクロソフトでWindows OSを、グーグルでウェブ検索や(ウェブブラウザの)Google Chromeなどを担当してきましたが、社会人としては1988年から日DEC(ディジタルイクイップメント)へ入社しました。ソフトウェア技術者としてキャリアをスタートさせています。 ――開発者がスタートではない? コンピュータサイエンスに携わる30代の方でもご存じないDECですが、コンピュータの歴史をさかのぼると、UNIXやC言語、イ

    1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」
  • トランプ大統領、いまだに低セキュリティの「Android」スマホを使用か

    米国大統領のすぐそばに置かれているのは、容易にハッキングできる盗聴装置とカメラかもしれない。 その装置とは、Donald Trump大統領が使っている、セキュリティ対策の不十分な「Android」スマートフォンだと、New York Timesが米国時間1月25日付の記事で報じた。Trump大統領は、そのスマートフォンをいつも身近に置き、ホワイトハウスでテレビを見ながらツイートするのに使っているらしい。 New York Timesは、Trump大統領がセキュリティ対策の不十分なスマートフォンを使っていると報じた 提供:Getty Images Trump大統領は、民主党の政治家と組織の個人的な通信が次々とハッキングされた熾烈な選挙戦を経てきたにもかかわらず、依然としてセキュリティの低いスマートフォンを使用していることになる。個々の端末は、やる気さえあれば誰でもハッキングできると、セキュリ

    トランプ大統領、いまだに低セキュリティの「Android」スマホを使用か
  • 寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入

    スマートフォンを指紋でロックしていたにもかかわらず、6歳児はその端末でポケモンをゲットすることができた。 オンライン課金が子を持つ親の悩みの種になっている。米連邦取引委員会(FTC)は、あまりにも簡単に子供がアプリ内課金を利用できるようにしているという苦情が寄せられているとして、AppleGoogleAmazonを非難している。 子供が親の同意なくオンライン課金を利用した問題に関連して、これらの企業はこれまでに多額の和解金を支払ってきた。アーカンソー州在住のBethany Howellさんの場合は、自分の知らない間に娘が250ドルものポケモン商品をオンラインで購入していたと報じられている。 The Wall Street Journalによると、サトシになりたい(ロケット団に入団したいと言った方が適切か)Ashlyndちゃんは、クリスマスの数日前にソファでうたた寝していた母親の親指を使

    寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入
  • ソニー、3年ぶり最終黒字に--ゲーム好調でPS4は「最速の普及ペース」

    モバイル・コミュニケーション(MC)分野のスマートフォン販売台数減少や、デバイス分野での下振れはあったものの、「PlayStation 4」(PS4)の販売が好調なゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野の大幅な増収増益、高付加価値モデルへのシフトに成功し、増益となったイメージング・プロダクツ&ソリューション(IP&S)などが、増益に結びついた。 大幅な伸びを示したG&NSは、売上高が前年比11.8%の1兆5519億円、営業利益が同406億円増益の887億円となった。ソニーの代表執行役副社長兼CFO吉田憲一郎氏は「PS4は、過去の世代と比べても最速の普及ペースで推移しており、現在ソニーの中でも成長を牽引する領域に位置付けている。かつ、ネットワークサービスも前年度から5割超の増収となっており、伸びは大きい」とハード、ソフトともに好調であることを強調した。 MC分野は、売上高が同20%減の

    ソニー、3年ぶり最終黒字に--ゲーム好調でPS4は「最速の普及ペース」
    nonylene
    nonylene 2016/04/28
    金融儲かってるなあ
  • パスワード管理サービス「LastPass」、フィッシング攻撃で情報流出の恐れ--研究者報告

    パスワード管理サービスのLastPassが、ある特定の種類のフィッシング攻撃に狙われると、ユーザー認証情報を盗まれたり、2要素認証システムを迂回されたりする可能性のあることが分かった。 この攻撃は、クラウドサイバーセキュリティの新興企業Praesidioで最高技術責任者(CTO)を務めるセキュリティ研究者のSean Cassidy氏が、ワシントンDCで開催された2016年のハッキングカンファレンス「ShmooCon」で明らかにしたものだ。「LostPass」と名付けられたこの高度なフィッシング攻撃は、ユーザーをだましてパスワードや電子メールを盗み出したり、LastPassのボールト(保管庫)に保存されているすべてのパスワードやドキュメントを盗み出したりできる。 Cassidy氏がブログに記したところによれば、LastPassのシステムは、他の多くのシステムと同じく、フィッシング詐欺に対して

    パスワード管理サービス「LastPass」、フィッシング攻撃で情報流出の恐れ--研究者報告
  • Facebook、エンジニアに「Android」の使用を指示

    Facebookは、プロダクトチームの主要エンジニアに「iPhone」を使わないように求めている。「大部分」のユーザーと同じFacebook体験をエンジニアにも知ってもらうためだ。 Wiredの報道によると、この動きは、15億人というFacebookのユーザーベースをさらに拡大したいという同社の目標から生まれた、まったく現実的な決定だという。 米国および欧州におけるスマートフォンの普及は飽和点に達しており、端末の普及が加速しつつあるのは、低価格帯の「Android」搭載デバイスが好まれるインドなどの地域だ。 Facebookにとっての落とし穴は、高い報酬を受け取っているエンジニアが大半のユーザーとは違う世界に住んでいることだ。新興国におけるユーザー数が倍増する中、Facebookはこの状況を変えていきたいと思っている。 WiredはFacebookの最高製品責任者Chris Cox氏の発言

    Facebook、エンジニアに「Android」の使用を指示
    nonylene
    nonylene 2015/11/02
  • 「Ingress」運営のNiantic LabsがGoogleから独立へ

    Google内で位置情報連動型の陣取りゲームIngress」を運営しているNiantic Labsチームが、Googleから独立して別会社になる。同チームがGoogle+公式アカウントを通じて発表したもの。 独立後の会社名など詳細情報は明らかにしておらず、公式ウェブサイトなどで順次発表していく模様。なお、Googleは同社の各種サービス運営グループを独立させ、全体の持ち株会社Alphabetを設立するという大規模な組織再編計画を発表したばかり。 Niantic Labs独立を知らせるGoogle+の投稿によると、これまでにIngressアプリケーションのダウンロード回数は1200万回を超えており、世界各地でさまざまに開催されるIngressのイベントには25万人以上が参加しているという。全エージェントの歩いた距離は、合計すると地球から太陽に到達できるほど(約1億5000万km)だそうだ。

    「Ingress」運営のNiantic LabsがGoogleから独立へ
  • グーグル、「Android」のバグ発見報奨金プログラムを開始

    Android」に存在するバグや不具合から、いくらかでも報酬を得たいと考えているセキュリティ研究者らは、まさにそれが可能になる。 Googleは米国時間6月16日、Androidのバグや不具合を探している研究者が発見によって報奨金を得られるプログラム「Android Security Rewards」を開始した。Googleは、深刻度が「Moderate」(中)のバグに500ドル、深刻度が「High」(高)のバグには2倍の1000ドル、「Critical」(緊急)のバグには2000ドルの報奨金を提供する。Googleはさらに、研究者が実証例を示せればこれらの金額を50%引き上げるほか、研究者がパッチを提供できれば基準額を2倍にする。 Googleの広報担当者は次のように述べた。「最終的な金額は、常に報奨金審査会の判断で決まる。とりわけ、著しく巧妙または深刻な脆弱性には、より高額の報奨金を

    グーグル、「Android」のバグ発見報奨金プログラムを開始
  • 1