あとで読むに関するnoon8のブックマーク (2)

  • 10巻ちょい以内で手軽に読める!おすすめ完結済み&連載中マンガランキング20+20 - 新米ゲームPの白箱

    akiliver.hatenablog.com おすすめ漫画紹介はもう飽和してる感じあるけれど 「巻数多いのは時間かかるし集めるのにお金かかるから、少ない巻数で読める面白い漫画知らない?」 ある日友達がこぼしたこの言葉を聞いて書こうと思いました。 LINEマンガや漫画系のアプリでフリーミアムから入る人が増えてきているこのご時世、やはり「手軽さ」はとても重要なニーズだなぁ、と。完結作だけにしようかと思いましたが、それでは集める楽しさや続きに待ち焦がれる毎日を送ることが出来ないじゃないか!と思い連載中の作品も載せています。 少ない巻数で読めて、かつ面白いっていうのは中々ハードルが高いものですが、私が読んできた中から厳選してご紹介しようと思います。 あくまで「主観」なので、皆さんの中でのランキングや、メジャー・マイナー作品の抑え具合、ジャンルの偏りがあったりするかもしれませんがその点はご了承くだ

    10巻ちょい以内で手軽に読める!おすすめ完結済み&連載中マンガランキング20+20 - 新米ゲームPの白箱
    noon8
    noon8 2015/05/30
    メモ。BLUE JIANTは気になってたので買おうかな。
  • 修繕費を追加で払わなくて済んだ話

    先日引っ越した所、18万ぐらいの敷金(保証金)の他に、追加で10万の修繕費がかかると言われた。 具体的にはドアが壊れているのと、フローリングの修理だそうだ。 結論としては0円で済んだ。 味方になるのは「国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」(http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000020.html )だ。 これは「経年劣化による修繕は、そんなのわかってるんだから家賃に織り込み済みってことで敷金とかから取るなや」っていうことだ。 退去の立会ここで見積がでた。「納得出来ない」と必ず言おう。 そこで私の場合は傷が付いているのは認めるが、費用については合意していないということで終わらせてもらった。 管理会社から1回目の電話「大家さんが5万円でいいといっていますよ。譲歩してくれました」 と

    修繕費を追加で払わなくて済んだ話
  • 1