2011年5月15日のブックマーク (5件)

  • 脳の外に「出荷」し「再入荷」すること。

    nopanopa
    nopanopa 2011/05/15
    【後読】 shinsotsu_kokoroe_2011
  • 4500円でiPad 2を手に入れる方法

    5月2日と6日に休みをとれば、10連休となった今年のゴールデンウイーク。前後してソニーの個人情報流出やユッケの中毒事件など暗いニュースが報じられた一方、1つ明るいニュースとして話題になったのがiPad 2の発売だろう。前日に発売がアナウンスされたにも関わらず、アップルストア銀座では発売日に400人以上の列ができていたようだ。 iPad 2の詳細は神尾寿さんのレビューなどを参考にしていただければと思うのだが、そんな中、ちょっと複雑な気持ちになっているのが1世代遅れとなってしまったiPadの保有者だろう。筆者もその1人である。 秋葉原のヨドバシカメラで尋ねると、筆者のiPadWi-Fi+3G、64GB)は2万5000円で下取りしてくれるらしいので、iPad 2の同様のモデルを購入するには差額の5万円弱が必要になる計算。勢いで出せる額ではないので、そのコストに見合うだけの機能差があるのか、様

    4500円でiPad 2を手に入れる方法
    nopanopa
    nopanopa 2011/05/15
    【後読】 Business Media 誠:誠 Weekly Access Top10(2011年4月23日〜5月6日):4500円でiPad 2を手に入れる方法 (1/2)
  • オフィスでリスペクトされるには? | ライフハッカー・ジャパン

    「こんなにがんばっているのに、同僚も上司も認めてくれない! ちょっとしたミスはすぐに指摘してくるくせに...もっとリスペクトがほしい!」と不満に感じている人はいませんか? 今回は、そんな状況から抜け出せそうな方法をご紹介します。 Photo by Martin Abegglen オフィスでリスペクトされるのに一番必要なことは、あなたがみんなから好かれているということです。同僚のうわさ話をしたり、ゴシップに付き合わせたりしていませんか? そういうことをしなければ、周囲から嫌われる可能性は低くなります。 また、あなたがフィードバックを受ける立場で、かなり辛辣な意見を言われたり、自分としては的外れなことを言われたりしても、広い心を持って聞く耳を持つことも大切です。そのアドバイスを受けるかどうかは、また別の問題ですが...。 「The Art of Manliness」というブログには、あなたが周

    オフィスでリスペクトされるには? | ライフハッカー・ジャパン
    nopanopa
    nopanopa 2011/05/15
    【後読】 オフィスでリスペクトされるには?
  • ソーシャルメディアを使った情報拡散大作戦 | gaspanik weblog

    街の噂ではこの先Facebookに関係するがうん十冊でるとかいう話もありソーシャルメディア大人気のようです(笑)。わたくし個人に関しては、ソーシャルメディアを使ったパーソナルブランディングとか、まったく正反対で見つかりにくいように手を打っていたりしますが、仕事としてソーシャルメディアの傾向やら情報伝達の対策については日夜研究中です(おおげさw)。 日はまぁその、個人の方でブログのアクセス数を増やしたい方はもとより、TwitterやFacebookなどを駆使して企業の広報活動をおこなってらっしゃる方向けに、利用者の動向をみながら効果的に爆弾、もといエントリーを投下する方法を紹介しようかな、と思います。 ソーシャルメディアでどれぐらいの反応があるかを調べるTwitterやFacebookなどを単なるひとりごとで済ませていれば気にすることもありませんが、そこは大人ですから裏では「少しでも多く

    ソーシャルメディアを使った情報拡散大作戦 | gaspanik weblog
    nopanopa
    nopanopa 2011/05/15
    【後読】 ソーシャルメディアを使った情報拡散大作戦
  • 「第一印象は意外に正しい」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    や雑誌、CDを、見た目の印象だけで購入する「ジャケ買い」。これは意外に正しいかもしれない、という研究結果があるそうです。 専門誌「Journal of Personality and Social Psychology」に掲載された最近の研究結果によると、ヒトのモノへの認知の仕方は、その見た目が大きく関係し、この認知は現実にも大きな影響を持っているそうです。 この研究では、150人ほどの被験者に20人の写真を見せ、これらの人々と、犯罪から近隣を守る能力との関係の強さの割合について質問。この割合を、実際の人々のものと比較したところ、被験者の印象は、実際の人々への認知と大きく一致したそうです。 また、信頼について質問すると、見た目の印象がよいほど信頼度が増す結果が出たとか。大きな判断要素として、芝生がキレイに手入れされているとか、家庭菜園をやっているといったことが挙げられています。つまりこの

    「第一印象は意外に正しい」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    nopanopa
    nopanopa 2011/05/15
    【後読】 「第一印象は意外に正しい」という研究結果