タグ

2007年3月10日のブックマーク (4件)

  • メビウス・ラビリンス

    [荒木飛呂彦のコマ割りの原理 - その4]での 荒木割り数の測定値に誤りがあったので訂正します。 ◆ 荒木割り数の訂正 訂正する箇所を赤字で示します。 001~005 0/102 微妙な例が1例ある(DIOの棺桶) 006~010 0/97 011~015 0/100 016~020■1/96 微妙な例が1例と最初の例("力"のスタンド)がある 021~025■1/95 ディオをテレビで透視する場面に1例 026~030■1/95 黄の節制に1例 031~035■4/99 吊られた男に3例、女帝に1例 036~040 0/95 041~045 0/97 046~050 0/95 051~055■4/97 太陽に3例、死神13に1例 056~060■2/98 死神13に2例 061~065■8/97 審判に8例 066~070■■■24/95 女教皇21例、愚者3例、ジョジョがエジプトに上陸

    メビウス・ラビリンス
    nopi
    nopi 2007/03/10
    メビウスファンサイト。
  • 米、中国の月探査技術開発を非難「今でもできるはず」 - bogusnews

    アメリカの国防関係高官筋は9日、有人月探査計画に向け技術開発を進める中国に対し 「同国の現有技術でじゅうぶん実現可能なはず。宇宙開発を隠れみのに軍事力拡充を企図しているとしか思えない」 との懸念を表明した。今後、宇宙を舞台に米中のにらみあいが激しくなることが予想される。 中国の月探査は、今後15年程度をめどに実現する方向で国家規模のプロジェクトが立ち上げられている。しかし、米当局の調査によれば中国は現時点でも月到達可能なリソースを保有しているという。「膨れ上がるいっぽうの軍事予算を“宇宙開発”に付け替えることで、国際社会の目をあざむく意図があるに違いない」と、アナリストは見る。 米側の試算によれば、現在の中国の総人口は約12億。1人あたり1.6メートルとしても、ふつうに組体操で人間ばしごをつくるだけで192万キロ上空に到達できる。月までの38万キロを、余裕で往復してまだあまるはずだという。

    米、中国の月探査技術開発を非難「今でもできるはず」 - bogusnews
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nopi
    nopi 2007/03/10
  • Loading...

    Loading...
    nopi
    nopi 2007/03/10