タグ

ブックマーク / srad.jp (56)

  • 電通、「ハンドルネーム等により運営されているサイト」からのリンクを固くお断り | スラド

    Anonymous Coward曰く、"広告業界最大手の株式会社電通のWebサイトにある「このサイトのご利用にあたって」を見ると、著作権よりも先に「リンクについて」が規定されており、「当社サイトへのリンクは、原則お断りいたします。特に以下のリンクは固くお断りいたします」とされている。 挙げられている特に固くお断りとする例としては、公序良俗に反する内容を含んだサイトなどのほか、「サイトの管理・運営者が不明、またはハンドルネーム等により運営されているサイト」を挙げており、差別的無断リンク禁止条項を含むのが特徴となっている。"

  • 小惑星探査機はやぶさ、イオンエンジン起動試験に成功 | スラド

    ストーリー by yosuke 2006年05月31日 23時06分 Space Pioneer Award受賞とりあえずおめ 部門より 0093曰く、"毎日インタラクティブの記事によりますと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、探査機「はやぶさ」のイオンエンジンの起動試験に成功したと発表しました(掲載時点ではJAXAのプレスリリースはなし)。4つあるイオンエンジンのうちの2つで試験を実施した結果、加速は良好であり、順調なら年明けにイオンエンジンを起動して出発し、2010年6月の地球への帰還を目指すとのこと。 はやぶさのプロジェクト・マネージャーであるJAXAの川口淳一郎・宇宙科学研究部教授は「エンジンが2台あれば帰りの飛行は可能だ」と話しています。" 参考: はやぶさに関する前ストーリー

  • 火星で養蚕 | スラド

    naocha曰く、"西日新聞記事によれば、宇宙航空研究開発機構の山下雅道教授は、将来、火星に温室ドームで稲などを栽培するほか、桑を植えて蚕を飼い、サナギを料にする「宇宙農場構想」をまとめ、5/14-18に幕張メッセで開かれた日地球惑星科学連合大会で発表した。 火星は物資補給が困難なため、現地で酸素や料の自給自足を実現することが望ましい。山下教授は昨年1月から、多様な分野の専門家約70人と「宇宙農業サロン」の会合を重ね、この構想を研究しているという。カイコのサナギは、加熱するとエビやカニに似た味だそうで、戦後の糧難当時には全国でべられていたし、今でも長野県では大和煮の缶詰が販売されている。" 桑の栽培を含めた養蚕は、確立され成熟している技術である。さらに、桑の葉は他の植物と比べてアミノ酸含有量が多いうえ、蚕の作り出す絹は衣服の生産に宛てることができるため、酸素放出や建材以外に使用

  • 「ダ・ヴィンチ・コード」でソニー製品不買運動? | スラド

    ncube2曰く、"5月20日から公開される映画「ダ・ヴィンチ・コード」であるが、朝日新聞の記事によると、ロシアのキリスト教関係者が抗議活動を行っていて、一部ではハンストも起きているとのことだ。 また読売新聞の記事によると、フィリピンのマニラ市議会は「ダ・ヴィンチ・コード」の上映の禁止を求める決議が採択されたそうだ。 タイではラスト10分を削除する命令が検閲委から出たそうだ。 実はこれを書いている5月19日の朝5時時点では、「ダ・ヴィンチ・コードを配給するソニーの製品をボイコットしよう」という声明がアメリカのキリスト教団体から出たとの記事を某新聞系WEBで見て、「コレはタレコミものぢゃ」と思って、現在朝9時ちょっと前にもう一度確認しようと思ったら、ありゃ? 消えているよ(編集者注:産経新聞記事に同趣旨の記事が掲載されている)。 それにしても数年前に「これはイエスの遺体かも」ちゅう、やっぱり

  • バーチャルマネーがリアルマネーに両替できる日が来た | スラド

    achika_j_kuonji曰く、"ITmediaの記事によると、オンラインゲーム「Entropia Universe」で使われている仮想通貨、PED(Project Entropia Dollars)を現金に両替できるATMカードが登場した。各国にあるVersatelのATMマシンを使ってEntropia Universeのアカウントにアクセスし、PEDを現金に換えて引き出すことが可能とのこと。振り込み、預金、残高照会などにも利用できる。同ゲームでは、ユーザーがPEDを使って仮想商品を売買している。PEDは固定為替相場で米ドルに換算できる仕組みになっている。 また一歩仮想現実が現実に近づいたのだろうか。そのうち仮想現実だけで現実で生活できるだけの収入を得る人物も出てくるのだろうか。"

  • ESAの研究者が重力の創生に成功 | スラド

    ストーリー by mhatta 2006年03月26日 23時35分 La Pesanteur et... 部門より 脂肪で万有引力を増やしているのでAC曰く、"ZPenergy.comの記事によると、ESA(European Space Agency)に資金援助を受けた研究者が室内実験で重力の創生に成功したそうだ(ESAのプレスリリース、Physorg.comの記事、Science Blog記事)。電荷を帯びた物体が動くと磁場を生じるように、動く物体は磁場的重力場(gravitomagnetic field)を生成する。一般相対論に予言されているその効果は通常無視できるほど小さいものだが、Martin Tajmar博士等の研究グループはある特殊な条件の下この効果を室内実験で観測することに成功したという。この成果は2の論文として公刊が予定されている(その1、その2)。"

  • スラッシュドット ジャパン | 木星に新たな大赤斑の形成か

    大赤飯曰く、"Space.comの記事によると、NASAはハッブル望遠鏡等により、木星に新たな赤斑「Red Jr.」(正式名称は「Oval BA」)が形成されつつあるのを観測した(NASAのプレスリリース)。Oval BAは2000年に3つの渦が合体して形成された渦で、当初は白い色(白斑)を示していた。しかし、2005年12月頃から茶色に変色し始め、数週間前から赤色を示すようになり「今では大赤斑と同じ色になった」という。 木星で最も目を引く特徴である大赤斑(Wikipediaの解説)は、1665年頃カッシーニあるいはロバート・フックによって発見されて以降、300年以上にわたり安定に存在してきた地球の2~3倍程度の大きさをもつ渦で、典型的な孤立波(Solitary wave, Solition)として解釈されることもあるものの、その成因や維持のメカニズム、また何故赤い色をしているのかなど謎に

  • バイオマス・ガソリンの開発に日本の研究者が成功 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"エネルギー資源小国・日の科学者が牛糞からガソリンを精製するのに成功したことを、AP電としてWired News、ABC News、Forbes、USATODAYなどが伝えている。また、家/.でも取り上げられている。記事によると、東京農工大・澁澤栄教授らの研究グループが、3.5oz(約100g)の牛糞に高圧(30気圧)と熱(300℃)を加えて触媒を使うことで、0.042oz(約1.2g)のガソリンを抽出することに成功したそうだ。バイオマス由来の液体エネルギーとしてはサトウキビなどを原料にしたバイオマスエタノール(Wikipedia語版による解説)が代表的であるが、これを従来のガソリンに混ぜた混合ガソリンは混合比によってはエンジンの設計変更を要するなどの問題があり、普及が阻まれてきた。牛糞というバイオマスからガソリンそのものが精製されるとなる

  • 次世代1万m級深海無人探査機の開発へ | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"東京新聞の記事によると、海洋開発研究機構(JAMSTEC)は、深度11000mまで潜行できる無人深海探査機を今後10年以内の完成を目指す構想を明らかにした。海底は、最近でも1000m級において日近海におけるメタンハイドレード採取の成功(読売記事) (JAMSTECプレスリリース)や、相模湾で新種と見られるゴカイを採取(京都新聞記事)(JAMSTECプレスリリース)など未知なるフロンティアとして残されているが、1万m級の深海は先代の『かいこう』(1万m級無人探査機「かいこう」物語)が 2003/5/29に亡失(JST失敗知識データベース)後、かいこう7000を代替機として深海研究に用いられてきたものの10kg程度の重量しか扱えず限界があった。東京新聞の記事によると次世代機は200から300kgの重量も持ち上げられる仕様とし、資源探査などに利用する

  • 鎧兜のロボット「キヨモリ」出陣 | スラド

    今回のようなサムライ型とか、パトレイバーっぽいのとかとか色々出て来てますが、未だにメイドロボがでてきていないのは何故なんでしょう? メイドロボの潜在需要は計り知れないと思うんですけど・・・。 ────────── 「ねえ、なんでメイドロボ作らないの?」 「なっ、あんなの作って何になるわけ? バッカじゃないの!」 「ほんとは作りたいくせに」 「バカいわないでよっ! あんなヲタクの妄想みたいなの、作ったら恥かしくて外歩けないわよっ! だいいち株主になんて説明すんのよ。他にも社会的な問題とかもう山積みなんだからっ!」 「なんだ。結構メイドロボについて真面目に考えてるんじゃん」 「───っ! 」(赤面) 「うわ。ちょ、基盤投げ付けるな。 いてっ、痛いってば」 「バカ────────っ!」(走り去る) (ごめんね・・・。あたし、ほんとは、ほんとは、メイドロボを作りたくて仕方がないんだよ・・・) そん

    nopi
    nopi 2005/12/18
    悪ノリ連発なコメント欄。みんな好きだなぁw
  • Xbox360、次世代HD-DVD採用の新モデル発売へ? | スラド

    0093曰く、"この12月10日に発売されたばかりのXbox360に、次世代DVD規格であるHD DVDを搭載したタイプが来年にも発売されると言う情報がMSN毎日新聞の記事として掲載されています。 現状においてXbox360の発売後2日間の売り上げは、人気ソフトの発売延期などの影響から、先代Xboxの12万台より少ない6万2135台であり、苦戦を強いられている状態です。 ブルーレイを搭載するPS3への対抗でこういった措置をとったのかもしれませんが、既に買っちゃった人たちはどうするんでしょうか?" 18:53追記: impress av watch の記事によると、マイクロソフトは今回の報道に対し「次世代DVDドライブを搭載したXbox 360を発売する予定は今のところない」とコメントしている。

    nopi
    nopi 2005/12/15
    政治問題。
  • コスプレUSBシリーズ第2弾「ふんどしUSBケーブル」 | スラド

    NyaNya曰く、"以前、「黒メイド服セットUSB!」で話題になったangel Kittyから、コスプレUSBシリーズ第2弾として「ふんどしUSBケーブル」が発売された(ニュースリリース)。 伝統的な「越中褌(ふんどし)」に1メートルのUSBケーブルを装備したもので、オスコネクタが前面、メスコネクタがお尻側となっている。ちなみにケーブルは取り外しおよびオスメス入れ替え可能。 「漢として、もっと強烈にUSBコネクタをブチ込みたい」「これは日のふんどしですが、なにか?」「連結の最大長は、USBケーブルの仕様と兄貴たちの根性に準じます」など、気か冗談か分からないキーワードが満載だが、製品情報が記載されていることから、実際に販売するものと思われる。現時点では商品詳細は掲載されていないようだが、タレコミ人としては、商品カテゴリ一覧のどこに入るかが気になるところだ。"

    nopi
    nopi 2005/10/31
    ウホッ
  • コクヨ、人間工学に基づいた縦長ノート「スリムB5」を開発 | スラド

    x-AC曰く、"日経プレスリリースの記事によると、文具メーカーのコクヨが人間工学に基づいた縦長のデザインのノートを開発、発売するそうだ。サイズは片ページが 146×252mm で、縦幅は通常のセミB5サイズ、横幅が33mmせまくなっており、コクヨは「SlimB5」と呼んでいる。 コクヨのプレスリリースによれば、調査の結果、これまでよく使われてきたB判やA判はノートの全面を使わないユーザーが多いことが判明したため、規格からではなく使われ方から形状を決めるアプローチを取ったとのことである。 確かに学生時代を思い起こしてみても、全面をびっちり使い切る時は、せいぜいいたずらに鉛筆を使って全面を塗りつぶすときぐらいのもので、ほとんどのページはどこかに余白があったように記憶している。なにか特定のジャンルでの使用や持ち歩きには便利そうなのだが、国語の授業の時のように90度回転させて縦書きに使うのは辛そう

    nopi
    nopi 2005/10/13
    サイドバーの理屈かなぁ。
  • NSA、IPアドレスから住所を特定する技術の特許を取得 | スラド

    njt 曰く、 "CNETの記事より。米国家安全保障局(NSA)が、IPアドレスからユーザの所在を突き止める技術の特許を2005年9月20日に取得したそうです。米国特許第6,947,978号(米国特許商標庁のページ)を見ると、出願日は2000年の12月29日となっていますから、少なくとも5年前から、こういった技術が存在してことになります。しかし、米国には安全保障関連の技術について秘密特許の制度がありますから、公開されたということはすでに陳腐化した技術ということですね。クレームの内容が容易に実現できる技術かどうかは諸賢の議論にお任せします。"

    nopi
    nopi 2005/09/28
    へー。
  • 三菱重工が本格的な家庭用ロボットを一般販売 | スラド

    sillywalk 曰く、 "三菱重工の8月29日付ニュースリリースによれば、同社は9月16日から10月末まで東京23区内在住者を対象に、家庭用ロボット「wakamaru」を限定100台で予約販売をすると発表しました。家庭用ロボットの一般販売は世界初だといいます。 wakamaruは身長100cm、各種センサーや画像処理機能を内蔵し、部屋の中を自律走行しながら最大10人の顔認識を行ない、近づいて話しかけることが可能な人型ロボット。オーナーに合わせた生活のリズムを持ち、人間の指示を待つだけでなくロボットなりの自律した生活を送ったり、インターネットを介して天気予報をはじめとした情報提供やメッセージ伝達、スケジュール管理、留守番機能などのサービスを提供します。 購入申込は三菱重工社ビル内「エムズスクエア」はじめ都内3ヵ所にて受付し、12月上旬より順次出荷予定。価格は体が157万5000円(税

    nopi
    nopi 2005/08/30
    こういう口のデザインに弱い。萌。人型の意図を見出す道はまだ遠く険しい。
  • 家庭用の超小型水力発電機が発売 | スラド

    sillywalk 曰く、 "神鋼電機の8月30日付ニュースリリースによると、同社は超小型家庭用水力発電機「リッター水力発電装置」を開発し、9月から販売すると発表しました。山間部の一般家庭や山小屋、牧場、現場作業場などでの使用を想定しており、出力0.5kW(約98万円)と1kW(約145万円)の2タイプがあります。従来の水力発電装置は、小型でも10kW~20kWクラスが中心で必要水量も毎秒数立方メートル(数千リットル)必要でしたが、この発電機は毎秒数リットル程度の水量で発電可能なうえ、取水ホースと排水ホースを取り付けるだけの簡単な施工で設置可能とのこと。 なお0.5kWクラスを例にとると、体重量は約50kg、大きさは50(H)x54(W)x45(D)cm、4人家族の月平均電力需要290kWhをまかなうことが充分可能(同社試算)で、約11~15年前後で設置コストが回収できるといいます。平時

    nopi
    nopi 2005/08/30
    水力だと、災害時利用は微妙かしらん。