タグ

2013年10月4日のブックマーク (6件)

  • evim.vim : vimエディタを一般のWindowsエディタと同じように操作できるようにする — 名無しのvim使い

    概要 このスクリプトはvimエディタの挙動を、MS-Windowsのエディタ風の挙動に変更します。 このスクリプトを利用すると、やや特殊な操作体系をもつvimエディタも、 他の数多くの一般のエディタと同じように操作できるようになります。 インストール方法 このスクリプトはvimエディタのバージョン6にデフォルトで添付されています。 このスクリプトの機能を有効にするには、vimエディタの起動中に下のコマンドを実行するか、 (GUIvimを立ち上げている時のみ実行すること) :source $VIMRUNTIME/evim.vim vimエディタの設定ファイル.vimrc、もしくは_vimrcに次の設定を書き込んでください。 if has("gui") :source $VIMRUNTIME/evim.vim endif 使用方法 evim.vimスクリプトをsourceコマンドで読み込むと

    noplans
    noplans 2013/10/04
  • vim -y にくるしむみなさん。

    💙Kazuhiro OSAWA @Yappo やっぱ vim -y ってコマンド打つでRT @Yappo: cat RT @941: エディタは何を使えばいいの?わからないので皆さんに決めてもらおうと思ってる - 941::Tech http://t.co/QpjcC4UBd2 "-y: Start Vim in easy mode, just like the executable was called "evim" or "eview". Makes Vim behave like a click-and-type editor." -- man vim

    vim -y にくるしむみなさん。
  • ‎Pandemic: The Board Game

    Hopeful for the Future I've been reading some recent reviews that have panned the recent overhaul. It can be very frustrating when a game you love no longer works properly. Personally, I spent a good deal of time playing this when I purchased it years ago on my iPhone 6. Early this year, I upgraded to an iPhone 11 and was disappointed to see that the game no longer worked properly on my new device

    ‎Pandemic: The Board Game
  • テロ文書流出事件捜査断念へ 問われる情報管理 NHKニュース

    3年前、警視庁のものとみられる国際テロに関する内部文書がインターネット上に流出した事件で、警視庁は文書を流出させた人物の特定を断念し、容疑者不詳のまま書類送検する方針を固めました。事件は今月29日に時効となり、捜査や情報管理の在り方が問われることになりそうです。 この事件は、平成22年10月下旬、警視庁のものとみられる国際テロに関する内部文書114点がインターネット上に流出したものです。 警視庁は、何者かがファイル交換ソフトを通じて文書を流出させたとみて、偽計業務妨害の疑いで捜査し、インターネット接続会社の接続記録などを調べるとともに、文書を取り扱う可能性があった捜査員およそ400人から事情を聴くなどしてきました。 しかし、捜査員の関与を確認することができなかったほか、通信経路をたどることができない「tor」と呼ばれる特殊なソフトが使われていたことなどから捜査は難航していました。 事件は今

    noplans
    noplans 2013/10/04
  • この一ヶ月はてな匿名ダイアリーで釣りをして分かったことまとめ

    8/30から9/28にかけて合計13の釣りエントリーを投稿しました。うちホットエントリー(大体はてなブックマークが100以上)は4。きっかけは以下のブックマークコメントから。 nomitori BIGLOBEの相談室にも釣り人はおるんか…元釣り職人さんに釣り堀ごとの特性解説ほしいな。/ id:topisyu お、期待っっっ 2013/08/28 釣り堀ごとの特性解説をして欲しいと言われて、じゃあ書こうかなと思ったものの、釣りをしたことがある媒体の中に、はてな匿名ダイアリーがなかったんですよね。経験があったのは、発言小町、はてな人力検索、Yahoo!知恵袋Yahoo!Answers、マイナビニュースQ&Aぐらいでした。2ちゃんねるでの釣りはある程度議論がされているところでもありますが、はてな匿名ダイアリーでの釣りは釣り宣言がそれほど多いわけでもなく、自分の中でもあまり検証が進んでいませ

    この一ヶ月はてな匿名ダイアリーで釣りをして分かったことまとめ
  • とあるプロジェクションマッピング作品に感じるモヤモヤについて - Imaginary Code

    みなさんこの動画はご覧になりましたか? BOX この『BOX』という作品では、アームロボットに取り付けられた動くスクリーンに対してプロジェクションマッピングが行われます。スクリーンの動きに同期して正確に投影される映像は実に幻想的です。しかし、どこかモヤモヤとした考えが頭をもたげます。「果たしてこれはプロジェクションマッピングである意味はあるのか?」と。 モヤモヤの原因 投影されている映像には視点位置に依存する3次元的な表現が多く含まれています。言い換えると、カメラの視点から見たときにだけ幾何学的に正しく見えるような絵を投影しています。シーン内に人物が登場しますが、彼の視点からはこういう風に見えていないはずです。おそらくこれを撮影しているカメラもまたアームロボットに固定され、事前にプログラミングされた動きをしているのでしょう(あるいはモーションキャプチャなどの計測機器を使ってカメラ位置を正確

    とあるプロジェクションマッピング作品に感じるモヤモヤについて - Imaginary Code