タグ

ブックマーク / hokypoky.info (3)

  • HOKYPOKY.blog » MacBook (late2008) を64bit起動する

    ボクのマシンはMacBook(late2008)と呼ばれるMacBook Pro “13になる前のモデル。 先日Snow Leopardにアップグレードした。 ほとんどのアプリケーションが64bitで立ち上がっているのは結構気持ちがいいもので、地味なOSアップグレードだったけれども内部はかなり頑張っているんじゃないかなという印象。 MacBook AirやMac mini、そしてボクの持っているMacBookは64bit起動が可能なのに、64bit起動でない。どうやらProと差を付けるためだとかなんだとか、詳しい理由はわからない。 要は、「64bit起動できるマシンなのに出来ないようになっている」ということなのでどうにかこうにかすれば正常に64bit起動できる。 で、端折っていえば64bit起動できた。 以下方法。こういうの見つけてしまう人はほんとにすごい。 /System/Librar

  • HOKYPOKY.blog » HTML5を意識したマークアップ

    最近はHTML5にわくわくしてます。 とりあえずDOCTYPEがすごく好き。 <!DOCTYPE html> ワオ!シンプル!IE6から標準になるので、もはやDOCTYPEはこれで良いんじゃないかと思ってきた。 あとは仕様的な部分でタグが増えました。 header footer nav section article このあたりは構造に関するタグなので現状のHTMLにとりいれたい。 ただ、まだ色々なブラウザで非対応のタグだったりするのでXHTMLの仕様に準拠させておくのがベターかと。 そこで以下のようなコーディングにしようかなと。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <title>タイトル</title> </head> <b

  • HOKYPOKY.blog » Railsで初めてアプリケーションを作ってみた。

    社内プロジェクトですが、サーバーサイドの知識ほとんどないボクがRuby on Railsを使ってWEBアプリケーションを構築してみた。 内容として一日の行動記録。要は日報アプリケーション。 一日のタスクとそれに費やした時間を記録。 さらに個々のdeliciousアカウントをAPIを使って読み取り、共有したいブックマークを会社のdeliciousにRepostすることができるブックマーク共有機能。 一日の感想コメントと、メッセージチェーン機能(一つ前に日報を書いた人の言葉がみれる。次の日報を送る人に一言コメントが送れる)があり、 それらを送信すると社内の日報としてメールが送信され、アーカイブを閲覧、ダウンロードできるといったものだ。 Ruby on Railsを選んだ理由 ボクは今までHTML, CSS, JavaScriptを中心にやってきたんだけど、これらはどうにも限界があった。

  • 1