タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (5)

  • テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記

    テスト書きすぎるとよくないって言ってる人がいた.DHHっていう人.作業時間の1/3以上テストしてたらおかしいとか,ActiveRecordのバリデーションなど,Railsの機能はテストしない,とか. Signals vs. Noiseの去年のエントリに、テストをどれくらい書くべきかということについてDHHが指針を示していたものがあったので... - Sooey 偉い人が言ってるからという理由で,テスト手抜き派の人に良い材料を与えてしまった.僕は意見ちがって,作業時間半分以上はテスト書いたりしてる. テストたくさん書くと,最初に書くときのコストは増える.けど,あとから読む時や,変更したい時には,読むだけだし,書くのも差分だけで良い.コード体を理解できれば,要らないテスト捨てるのは,落ちたのを消すだけだから簡単.あとで見て,テスト足りないと分かったときに,明文化されてない仕様からテストを補う

    テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記
  • 動画をアニメーションGIFに変換するウェブアプリケーション作った - hitode909の日記

    rokugaっていうウェブアプリケーションを作った.ブラウザ上で動画をアニメーションGIFに変換できる.Google Chromeでもちょっと動くけどSafariで見るのが良い. http://rokuga.herokuapp.com/ 使い方 こんな感じで,動画をドロップしてくださいとか言ってる. 1コマずつ出てきて,このコマとこのコマ,この速さ,みたいな指定ができる. 完成したアニメーションGIFは名前を付けて保存しましょう. 特徴 ブラウザで再生できる動画なら何でも変換できる Macなら動画はQuickTime Playerで撮れるので気軽に使える リアルタイムにプレビューしながら仕上がりを確認できる コマ送りは逆再生,行ったり来たり,シャッフルに対応 Herokuで動かしたらCPUが遅くて動画の変換にす時間かかる git cloneしてローカルで動かすとちょっと速い ソースコード→

    動画をアニメーションGIFに変換するウェブアプリケーション作った - hitode909の日記
  • キータイプ数とマウスの移動距離をツイートできるやつ - hitode909の日記

    ジョギングとかすると,何キロ走りましたとかいってツイートしてる人いるけど,ぼくはジョギングしないから,何も誇れるものがない. 運動してないかわりにずっとパソコン使ってるから,運動してなくてもなにか自慢したいと思って,キー入力数とかマウスの移動距離をツイートして自慢できるのを作った. hitode909/diet_machine · GitHub スクリプトを起動して,あとは普通にパソコン使ってると,キーの入力数とマウスの移動距離を測ってくれる.きりがいいところまで行くとブラウザが開いてツイートできる. こんなのがツイートできる.友達と競争できる. diet_machineで1000タイプを達成をしました #diet_machine github.com/hitode909/diet…— 趣味はマリンスポーツですさん (@hitode909) 10月 18, 2012 diet_machin

    キータイプ数とマウスの移動距離をツイートできるやつ - hitode909の日記
  • ヒューリスティックにキーワードを決めてググるVimperatorプラグイン - hitode909の日記

    見ているページのよく分からない言葉で検索したい,ということがよくある. よく分からない言葉を自分で打ちなおすのは疲れるし,マウスで選択するのもめんどくさいので,自動的に抽出したキーワードを提示して,そこから選ぶだけで済む,というVimperatorプラグインを作った. なにかページを見ていて,:heuristicsearchすると,ページ内のキーワードが自動的に出て,そこからいろいろ選んで,検索できる. 動画を撮って下にアップロードした. 2010-02-14_1507 - hitode909's library 仕組み まず,extract-content-javascriptを使って,いま見ているページの文を抽出する. 次に,抽出した文をYahooのキーフレーズ抽出APIに渡して,キーワードと,そのスコアを取得する. これで取得したキーワードとスコアを検索キーワードの候補として出し

    ヒューリスティックにキーワードを決めてググるVimperatorプラグイン - hitode909の日記
  • Rubyでニコニコ動画のマイリストをPodcastにする - hitode909の日記

    前から、id:hakobe932さんがPlaggerを使ってニコニコ動画をPodcastにしているのを*1うらやましがっていたのですが、うちのサーバーにPlaggerが入らなかったので、Rubyで一から作りました。 最近Gitが流行ってるので、GitHubに置きました。 http://github.com/hitode909/nicopodcast/tree/master 特徴 Plaggerが要らないので導入が簡単 ライブラリを継承してそこに設定を書くので、Plaggerのようなややこしい設定ファイルが不要 ライブラリを継承してオブジェクトを作れば勝手に動くので、誰でも簡単に使える 使い方 Plaggerでできることなので、わざわざこれを使う人は居ないだろうと思ったので、あまり書いていませんが、リポジトリのREADMEに書きました。 実際はタイトルを整形したりジャンルをつけたりするのです

    Rubyでニコニコ動画のマイリストをPodcastにする - hitode909の日記
  • 1