タグ

2010年9月15日のブックマーク (5件)

  • こどものもうそうblog | 文章を書いたらチェックしたい17の項目改

    Selected Entries 文章を書いたらチェックしたい17の項目改 (09/15) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016

    こどものもうそうblog | 文章を書いたらチェックしたい17の項目改
  • imageantialiasを使用せず画像の拡大・縮小でアンチエイリアス処理を行う

    こんばんは。松田です。 最近はGDで画像処理を書いているので、今回はGDに関する小ネタです。 imageantialiasを使用せず、画像の拡大・縮小を利用してアンチエリアス処理を行ってみます。 GDで作成した画像にアンチエイリアス処理をかけて滑らかにする場合、通常はimageantialias()関数を使用します。 ですが、この関数には欠点があります。 GDで線を描画する際にimagesetthickness()で線の太さを変更しても、imageantialias()をかけると1ピクセルの線に書き換えられてしまう、という問題です。 これを回避するためにいろいろな処理を試した結果、数倍に拡大して描画した画像を元の大きさに縮小して表示する、という方法にたどり着きました。 スーパーサンプリング処理という名前が付いているらしいです。 この方法を使用すれば、線の太さを保ったまま線を滑らかにすること

    imageantialiasを使用せず画像の拡大・縮小でアンチエイリアス処理を行う
    nopop
    nopop 2010/09/15
  • JavaScript関係のツールまとめてみた | Web scratch

    最近使ってたりするJavaScript関係のツールまとめてみた。 主にWebサービスです。 Global is the new private JavaScriptライブラリの名前空間汚染をチェックするツール。 元々載ってるもの以外でも*Analyze your own scripts!*から調査したいライブラリを追加できる。 jsFiddle ブラウザ上で HTML / CSS / JavaScript の実行結果を表示できる。 Embedコードもあるので、ブログにjsやCSSなどを載っけるのに便利。 エディタ機能も整形、シンタックスハイライトしてくれるので使いやすい。 HTML5のコードを使うにはInfoからDTDを変更してから使う。 類似:MooShell Gist – GitHub gistです。コードスニペット共有サービスです。 Greasemonkey貼るときgist fill

    JavaScript関係のツールまとめてみた | Web scratch
  • 『食べログに学ぶサービス有料化における7のアンチパターン』

    先日のべログ有料化の件、至るところで議論が巻き起こっています。 今回の件は参考になるところも多いので、ユーザーの声を拾って、アンチパターンとしてまとめてみました。 ■ 1. 突然有料化してはいけない べログが実際に事前告知していたのかどうかは定かではないのですが、ほとんどの人が「突然」と感じているので、あったとしてもなかったようなもの。予期せぬ有料化はユーザー心理を逆撫でします。 ■ 2. 今まで無料で使えていたものを有料化してはならない 課金するなら新機能・新サービスで。それでも、有料に対する世の中の抵抗は大きいと思いますが。 ■ 3. 有料化には一貫性を持たせないといけない 今回の有料化は、まずはiPhoneが対象になったのですが、PCサイトは同じ機能が無料で使えるという矛盾が。PCサイトは無料でよかった、iPadならPCサイトで快適、とはなりません。 ■ 4. iPhoneで月額

    『食べログに学ぶサービス有料化における7のアンチパターン』
  • アップルが引き起こすパラダイム・シフトで真価が問われる“対応力” - 日経トレンディネット

    2010年9月1日に米国でアップルが新しい製品とサービスを発表した。ある意味で地味な発表内容であり、報道の多くも事実を淡々と伝えるだけであった。しかし、それに続く競合他社の発表や動きも踏まえて考えると、今回のアップルの発表は、ネット上のコンテンツ・ビジネスのパラダイム・シフトの方向性を明確に示したものと評価できるのではないだろうか。 アップルの発表と他社の対応 今回の発表でアップルは様々な新しい製品とサービスを発表したが、重要なのは二つである。一つは、299ドルだったアップルTV(アップル・ストアで購入したコンテンツをテレビで観るための機器)の99ドルへの大幅値下げであり、もう一つはテレビ番組のネット配信へのレンタルの導入(これまでは2.99ドルでの販売だけだったが、新たに99セントでのレンタルを開始)である。 関連する他社の動きを列挙しておくと、グーグルはアップルの発表の翌週、グーグルT

    アップルが引き起こすパラダイム・シフトで真価が問われる“対応力” - 日経トレンディネット
    nopop
    nopop 2010/09/15