タグ

2018年11月8日のブックマーク (2件)

  • ソシオメディア | OOUI – オブジェクトベースのUIモデリング

    最近、OOUX という言葉を見聞きしました。これはオブジェクト指向の利用者体験(Object-Oriented User Experience)のことで、いくつかの記事を読んだところ、アプリケーション設計において画面とデータを対応づける際にオブジェクトを手掛かりにするという方法論のようです。つまり OOUX は「オブジェクトベースのUIモデリング」と言い換えることができそうです。そうすると実は以前からそのようなデザイン手法はあり、「OOUI(オブジェクト指向ユーザーインターフェース)」と呼ばれていたのです。最近になって OOUX という言葉が使われるのは、OOUI のことを知らなかったか、もしくは流行語である「UX」を用いた方がかっこいいと考えたからではないでしょうか。 「オブジェクトベースのUIモデリング」というデザイン手法は、GUI アプリケーションをデザインする際の基的なテクニック

    ソシオメディア | OOUI – オブジェクトベースのUIモデリング
  • 間違えるな!誰に向けたデザインかは誰もが迷わず使えてから考える事 | UX TIMES

    「ターゲットのニーズに合わせたデザインを」という話を聞くことがあります。 ターゲットやペルソナに合わせたデザインは必要ではありますが、その前に考えるべきことがあります。 ユーザーが迷わず、当たり前に使えることです。 当たり前に使えるとは? 「当たり前品質」という言葉をご存知でしょうか。 狩野モデルという手法の中にある「それが充足されれば当たり前と受け止められるが、不充足であれば顧客の不満を引き起こす要素」のことで、車であれば「ブレーキがついている」「座席が備わっている」といったような、あって当たり前のもののことです。 モノとして「あって当たり前」以外には「できて当たり前」という考え方にも繋がります。 Webサイトであれば「リンクを押すと想像している通りのリンク先へ遷移する」「迷うことなく目的を達成できる」というものです。 ユーザビリティテストの重要性 ここまで読んだ方で、「そんな簡単なこと

    間違えるな!誰に向けたデザインかは誰もが迷わず使えてから考える事 | UX TIMES
    norando
    norando 2018/11/08