2016年11月30日のブックマーク (8件)

  • 『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』要約・書評・感想~3つの新ライフステージ~

    これから人類は、当たり前に100年生きる人生(100年ライフ)に突入していきます。 そうなると、まず問題となるのは「老後の資金をどうやって確保するのか?」ということ。これまでは、40年の労働で老後の20年をカバーできていましたが、老後が35年に延びたらカバーするのはしんどいですよね。 序盤は「お金」にまつわるリアルな話が中心で、「長生きなんかしてもいいことないじゃん!!!」とお先真っ暗な気分にさせられます。 しかし、「そんな時代をどう生き抜けばいいのか?」という疑問に対して、ヒントを与えてくれるのがこのです。 自分の望むライフスタイルを維持するために必要な資金を確保するには、お金などの「有形資産」だけでなく、スキルや人脈などの「無形資産」への投資が重要になってきます。 これを読んで、「いま、やらなきゃいけないことがたくさんある!」という気持ちにさせられました。 特に、「組織に頼らず自分の

    『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』要約・書評・感想~3つの新ライフステージ~
  • みんなPV増やしたい!ブログ無料相談実績報告【2016/10~11】 - ポジ熊の人生記

    2016 - 11 - 30 みんなPV増やしたい!ブログ無料相談実績報告【2016/10~11】 blog blog-accessup Twitter Google Pocket あとは診断に基づいて結果をポーンと放り投げる形で伝えさせていただきますので、それを肥やしにするか薬にするかは、あなたに委ねます。 当然、責任は負えません。 以上、ブログ無料相談実績報告【2016/10~11】でした! 理沙:検索無視して無料相談とお役立ち記事書き続けたら PVがっつり減った らしいよ、ここの管理人 絵美: 断捨離 みたい! ( ノД`) (PV捨てたんちゃうんか…… ) pojihiguma 2016-11-30 09:06 みんなPV増やしたい!ブログ無料相談実績報告【2016/10~11】 フォローする はてな Twitter Feedly

    みんなPV増やしたい!ブログ無料相談実績報告【2016/10~11】 - ポジ熊の人生記
    norehero
    norehero 2016/11/30
    ほんとに困ったらお願いしてみよう。まずはやれるとこまで自分でやんなきゃな。
  • » 東大でまちづくりを学んだけれど「まちづくり」が嫌いな私の思う「まちづくりの違和感」

    2016/01/7 生き方としあわせ, まちづくり, 構造 こんにちは。 扇情的なタイトルをつけてすみません。僕の話をします。 地方創生、地方活性化、移住支援、市民主役…。地方ブームと呼ばれて久しく、そこら中の地方行政が、新しい言葉を生み出しては「まちづくり」をしはじめるようになりました。 そんな「まちづくり」に対して僕が長い間抱いていた違和感を言語化してみました。 世の中の「まちづくり」って、何なんだろう。 ところで、みなさんは「まちづくり」と聞いて、みなさんはどんなことを思い浮かべますか。僕も少し考えてみると、こんな言葉が浮かんできます。 地域の特産物を活かした特産品づくり、古民家を再生した雑貨屋、カフェ、ゲストハウス、就農や起業、地元起業への就職を応援する移住促進施策、フューチャーセッションやまちづくり会議…。 どうでしょう。ああ、まちづくりだなあ、という字面になりましたね。 今、各

    » 東大でまちづくりを学んだけれど「まちづくり」が嫌いな私の思う「まちづくりの違和感」
    norehero
    norehero 2016/11/30
    上勝町の事例はすごいよね。考えさせられる記事
  • 【共感】ドライブデート中の男性諸君の頭ん中がマジでガチすぎる - MEDIOCRITY BLOG

    【注意事項】 この記事はゆるネタとなっております。時間と心に余裕のある方のみご覧下さい。 彼女持ちの男性諸君、ドライブデートしているかい???車という密室空間でデートをしている時の男性諸君の頭ん中がマジでガチすぎるんですよ! 彼女がいない『あなた』も彼女とドライブデートしている気分で記事を読んでみてね! ドライブデート中に男性が思うこと その1、『あ~ん』してもらう その2、『疲れた?大丈夫?』って言って欲しい その3、『音楽センスいいね』って言って欲しい その4、渋滞や道に迷ってもイライラしないでね どうでしょう?? スポンサーリンク ドライブデート中に男性が思うこと わたしが見つけた共感するガチンコ記事がこれなんですが、 出典:妄想!? ドライブ中に男どもが女性にして欲しいこと - ホンネスト - produced by 婚活サイト ゼクシィ縁結び その記事によると、ドライブ中に男性が

    【共感】ドライブデート中の男性諸君の頭ん中がマジでガチすぎる - MEDIOCRITY BLOG
    norehero
    norehero 2016/11/30
    「選曲いいね!」でドヤるの分かるw
  • 青年海外協力隊でボランティアしたら、金稼ぎへの「汚さ」がなくなった理由 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 青年海外協力隊としてネパールで僕はボランティアをしてから1つ変わったことがあります。 それはお金を稼ぐことに対する自分の意欲。 協力隊になってから、お金持ちになりたいという欲がすごい出てきました。 そして、お金を稼ぐっていうことに対して「汚さ」がまるでなくなりました。 「ボランティア」なんてしたら、むしろお金に対して一層汚さを感じそうなのに、なぜ金持ちになりたいのだろうか。 その理由を書いてみます。 ボランティアが嫌いになったわけじゃない。むしろもっと好きになった 青年海外協力隊は途上国で2年間ボランティアをする制度。 あくまでも「ボランティア」なので「給与」という形でお金はもらいません。 ※生活していくための家賃や生活費は支給されます だから「金持ちになりたい!」なんて書くと、それこそボランティアが嫌いになったみたい

    青年海外協力隊でボランティアしたら、金稼ぎへの「汚さ」がなくなった理由 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    norehero
    norehero 2016/11/30
    ボランティアだからこそサラリーマンの時には分からなかったお金の大切さが分かる
  • 私がルワンダ渡航の1年以上前に会社を辞めた理由|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 私は青年海外協力隊として2016年1月にルワンダに来ました。 前の勤め先である監査法人を辞めたのが2014年9月。 2015年10月~12月は協力隊派遣前の泊まり込み訓練があったのですが、 会社を辞めてから訓練参加まで1年間の空白期間があります。 今回はこの空白期間に何を考え、何をしていたのかお話したいと思います。 なぜ早めに会社を辞めた? 協力隊に応募したのが2014年の10月、合格通知を受け取ったのは2015年2月ですから、 協力隊に合格どころか応募する前に会社を辞めたことになります。 どうしてギリギリまで会社を続けなかったのか? これには理由が2つあります。 安心感を得るため 会社を辞めて安心感? 疑問に感じるでしょうか。 このとき既に、将来的にルワンダで起業することを決めていました。 会計士という安定した資格を

    私がルワンダ渡航の1年以上前に会社を辞めた理由|冷静と情熱のアイダ
    norehero
    norehero 2016/11/30
    やっぱすごいな、根本先生
  • 「The Secret Life of Walter Mitty」〜ラストシーンに誰もが心温まる映画〜

    ワナッカム! インドタミルナードゥ州ホスールにて養蚕農家への知識・技術普及活動に取り組んでます、あらちゃん(@kazuuuyama)です。 久しぶりに素敵な映画に出会えました。 「The Secret Life of Walter Mitty」(邦題「LIFE!-生きてる間に、生まれ変わろう。-」)という映画です。 ラストシーンを見てこんなに心が温まったのは久しぶり。映画のあらすじや印象的なシーンをまとめました。 ※以下からはネタバレを含みますのでご注意ください。 2007年4月20日号を最後に休刊したアメリカの雑誌LIFE(ライフ)。 ライフ(Life)はアメリカで発行されていた雑誌。写真を中心とした誌面で「グラフ雑誌」と言われる。 フォトジャーナリズムという文章記事よりも写真を中心に報道・言論を構成しようという考え方はすでにヨーロッパ(特にドイツ)で試みられていた。ライフ誌はカメラマン

    「The Secret Life of Walter Mitty」〜ラストシーンに誰もが心温まる映画〜
    norehero
    norehero 2016/11/30
    これ観たいやつ!あとで読む!
  • 自分を守れ。正義の反対は「またべつの正義」!デモ・ストライキが始まった - 腕まくりをして、アフリカの地に立つ!! 〜人生は夢ばかり〜

    アフリカに位置するスーダンに住んで1年が過ぎたマルヤマです。 実はここスーダンでは、昨日から3日間のデモ・ストライキが始まりました。 今年も胸が締め付けられる物騒なニュースが少なくなかったですよね。 今回の反政府勢力であるスーダン人民解放運動を「怖い、安全管理をしっかりしなきゃ」と思う反面、身近なスーダンの友人を見ていると「正義の反対は、違う正義が存在しているのかもしれない」と感じたので、記事にしてみました。 ■目次 1.どうしてストライキが始まったの? 1-1.国民困窮 1-2.スーダン通貨が暴落 1-3.隣国エジプトでも大暴落が起きていた 2.安全管理をしっかりせよ! 2-1.現地に根差していると錯覚していた。 2-2.「こわい」という意識。 2-3.大使館とJICA事務所からの注意喚起。 2-4.デモの大きさ 2-5.周りのスーダン人の友人はどう見ているか。 2-6.正義の反対は、

    自分を守れ。正義の反対は「またべつの正義」!デモ・ストライキが始まった - 腕まくりをして、アフリカの地に立つ!! 〜人生は夢ばかり〜
    norehero
    norehero 2016/11/30
    明日は我が身