noreheroのブックマーク (587)

  • 『ドキュメンタル』第4話(シーズン1最終話)の感想・ネタバレ。シーズン2への課題は?|冷静と情熱のアイダ

    アイキャッチ画像出典:HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 今回でシーズン1の最終回となったドキュメンタル。 第4話のレビューと次回(シーズン2)への課題・改善案を書いてみました。 第4話(最終回)レビュー 男気を見せた川原 アイキャッチ画像出典:HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル 第3話の感想の時に「攻めろ川原」と書きましたが、 今回は見事に領を発揮しました。 藤さんの顔にパンチを入れ文字通りKO(退場)するなど意外性のある笑いを展開。 またそれだけでなく男気も見せてくれました。 藤さんに「笑う顔見せて」と言われて、 カード覚悟で普通に笑ってみせるなど、芸人魂を感じましたね。 人数が少なってから少しダレた 前半はいつも通り爆笑の連続でしたが、 後

    『ドキュメンタル』第4話(シーズン1最終話)の感想・ネタバレ。シーズン2への課題は?|冷静と情熱のアイダ
    norehero
    norehero 2016/12/21
    最後グダッたからゾンビ制度いいね。やっぱり決着はつけてほしい。
  • 本当の自分で生きるために、これまでの「自分」を疑うことにきめた。 - オクユイカ。

    本当の自分で生きるために、これまでの「自分」を疑うことにきめた。 - オクユイカ。
    norehero
    norehero 2016/12/21
    女性のゲップとか、すぐともだちとかルワンダでもあるなー。どんどん発信することが自分を発見することにつながりますね!
  • 【キャラメル物語~第9話~】遂に完成。必要だったのは「知識」じゃなくて「本気」だった | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ブログはガチ。でもお腹はゆるゆる。 ネパール在住・青年海外協力隊ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 青年海外協力隊の活動記録。 大好評の村のおばちゃんとのキャラメルづくり。 前回は品質問題解決のため、ネパール風キャラメルの作り方を今一度学びました。 しかし解決案を見出すことができず…。 そこで、ひたすら毎日キャラメルを作ってみることにしました。 キャラメル量産大作戦!毎朝、出勤前にキャラメルをつくることを日課にした 農業ができない、乾季の収入向上としてやるキャラメルづくり。 なのに、もう乾季がやってきてしまう。 焦りながらも、今一度何が問題なのかを整理してみました。 品質の最大の問題は時間が経つとポロポロとキャラメルが崩れてしまうこと。 この状態だと、その場でべる分にはいいですが長期間品質が持ちません。 そうなると、お店に置いてもらうこともできない。 グルコースと

    【キャラメル物語~第9話~】遂に完成。必要だったのは「知識」じゃなくて「本気」だった | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    norehero
    norehero 2016/12/21
    よかった!やっぱり失敗を重ねないと本物にはたどり着けないんだねー
  • 【おすすめマンガ】『東京喰種』は人間と喰種の間で悩む金木くんを通じて「正義とは?」を考えることのできる名作|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 突然ですが、死んでほしいほど憎い相手はいますか? 「あいつなんか死んでしまえ!」 ・・・そう感じてしまったことがある方に読んで欲しいマンガがあります。 それは『東京喰種』です。 東京喰種(トーキョー グール)とは 『東京喰種』は週刊ヤングジャンプで連載されていた石田スイさんによるマンガです。 現在はその続編である『東京喰種:re』が同じくヤングジャンプで連載中。 あらすじ 読書好きの平凡な大学生・金木研(かねき けん)。 彼はある日カフェで知り合った同じく読書好きの女性・神代 利世(かみしろ りぜ)とデートをすることになります。 しかし、リゼの正体は人間社会に潜み込み人を捕する喰種(グール)でした。 正体を現したリゼが金木に襲い掛かろうとした瞬間、 頭上より鉄骨が落下してきてリゼは死亡。金木は重傷を負ってしまいます。

    【おすすめマンガ】『東京喰種』は人間と喰種の間で悩む金木くんを通じて「正義とは?」を考えることのできる名作|冷静と情熱のアイダ
    norehero
    norehero 2016/12/19
    おお!面白そう!
  • 青年海外協力隊って本当に必要なの?? - オクユイカ。

    組織というのは、マレーシア政府とJICA。 政府に直接資金交渉をしたり、JICAとも色々あり。 ボランティアって何?私海外でなにしてるんだろう? って考えてました。 実績ってなんだろう?サラワク州の特別支援教育のことを考えて考えまくった二年でした。 直接的な子どもたちへの支援、教員との関わりだけでなく、大規模なフォーラムやワークショップ、の翻訳や作成など色々しました。 特にフォーラムに関しては、JICAから実績として評価を受け・・・だからJICA部から代表挨拶の話が来たんだと思います(あくまで予想) 任国の人々とのきずなを大切に――帰国したJICAボランティアへの外務大臣感謝状授与式 正直、複雑だった。代表挨拶の話が、帰国2か月前くらいにきました。断ろうと思っていたけど、JICAマレーシアにとっても私にとっても名誉あること と言われたこともあり、引き受けることに。 お世話になりまくった

    青年海外協力隊って本当に必要なの?? - オクユイカ。
    norehero
    norehero 2016/12/19
    ちょうどこの辺りのことで悩んでいたから、「灯火」の話泣きそうになった笑 代表挨拶すごい!
  • ブレーキの荒い男にロクな奴はいない。 | ルワンダノオト

    運転の話。 ブレーキやアクセルの踏み方がやたらと荒い人っていますよね。 ぼくはそういう人が嫌いです。 教習所にて 大学生のころ、免許合宿で山形に行きました。 担当教官はおじいちゃん先生の「シゲさん」。半クラが全然出来なくて、めちゃくちゃ怒られました。 「やり方は分かってるんですけど上手く出来ないんですよ!」と逆ギレすると、「お前の足なんだからお前がどうにかしろ!」と左太ももをバシッと叩かれました。親父にもぶたれたことないのに。 半ベソかきながらなんとか合格できたんですが、そんなシゲさんからは半クラ以外にも、もうひとつ大事なことを教わりました。 それが、 ブレーキの踏み方 。 モテるブレーキの踏み方 止まるときにグッと前のめりになってしまうほど、雑にブレーキを踏んでしまったことがありました。 そのときに、シゲさんから言われたひと言。 「そんなブレーキじゃ隣に女の子を乗せれんぞ」 これは効きま

    ブレーキの荒い男にロクな奴はいない。 | ルワンダノオト
    norehero
    norehero 2016/12/18
  • 青年海外協力隊がアジアのノーベル賞を受賞して僕は悩んでいる | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    引用:The Ramon Magsaysay Award Foundation • Honoring greatness of spirit and transformative leadership in Asia ナマステ! ネパール在住・青年海外協力隊ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 実は青年海外協力隊が「ラモン・マグサイサイ賞」という名誉ある賞を受賞しました。 青年海外協力隊が「ラモン・マグサイサイ賞」を受賞 | 2016年度 | ニュースリリース | ニュース – JICA 現役隊員の僕にとっても大変嬉しいことであることは間違いない。 でも、音を言うと、受賞したことがきっかけで僕は悩んでいます。 その理由を紹介していきます。 ※これはあくまでも僕個人の見解です アジアのノーベル賞「ラモン・マグサイサイ賞」とは? まず青年海外協力隊が受賞した「ラモン・マグサイサイ賞

    青年海外協力隊がアジアのノーベル賞を受賞して僕は悩んでいる | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    norehero
    norehero 2016/12/18
    最近は、ひとりでも多くの現地の人たちに「あのボランティアが来てくれたおかげで生活が良くなった」と思ってもらうことが「実績」なのかなと考えてます。第三者からの評価は難しいけどね。
  • まず最初に読んで欲しい10記事を紹介!~ぴかりんとは何者?~|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 『冷静と情熱のアイダ』を訪問していただきありがとうございます! 今回は「ぴかりんって何者やねん?」 と気になってくれたモノ好きセンス抜群の読者の方のために、 まずは読んで欲しいおススメ10記事をまとめました。 気になった記事から読んでみてください! 1、プロフィール Profile | 冷静と情熱のアイダ まずはじめにぴかりんとは何者か?がざっくりわかるプロフィール記事。 こんなことが書いてあります。 生い立ち 青年海外協力隊として考えていること 趣味 ブログについて 最後にtwitterやFacebookページのURLも載せているので是非フォローしてください! SNS上で絡まれると喜ぶ生き物です。 2、私がルワンダ渡航の1年以上前に会社を辞めた理由

    まず最初に読んで欲しい10記事を紹介!~ぴかりんとは何者?~|冷静と情熱のアイダ
    norehero
    norehero 2016/12/17
    いいね!
  • 「何を書くか」じゃなくて「誰が書くか」が重要になってきた。

    どうも鳥井です。 今朝、こんなツイートをしました。 全く同じ内容でも、誰が取材して書くかっていうことは、これから間違いなく重要になってくるよね。それはフォロワー数が多くて拡散できるからっていう安易な理由だけじゃなくて、書き手人の当事者意識の問題。 — 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2016年12月16日 やっぱり、自分ごとだと思って寄り添おうとしていない人の文章は、このご時世、すぐに読み手にもそれが伝わる。だからこそ、「何を書くか」じゃなくて「誰が書くか」が非常に重要になってくるんだと思う。 — 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2016年12月16日 MERYに関しても、普通の女子大生を雑居ビルにガンガン集めて、自分ごとの記事をたくさん書かせたことが、アレだけの信頼に繋がったんだと思う。全く同じ内容を職業ライターの人たちが書いていたとしても、現役女子大生からはアレほどま

    norehero
    norehero 2016/12/17
    “「好きなことを仕事にできたら、いいよね!」じゃなくて「生存戦略のために、好きなこと以外を仕事にしたらマズい」んです。” うんうん、そうだよね。
  • 【恋愛日記vol.2】閲覧注意!サプライズしにいったらタオルで叩かれた話。 - オクユイカ。

    【恋愛日記vol.2】閲覧注意!サプライズしにいったらタオルで叩かれた話。 - オクユイカ。
    norehero
    norehero 2016/12/17
    なんて素敵な彼女さん…やっぱり年上はいいですねー
  • 口癖「めんどくさい」がやる気スイッチに!人生を変える最強心理学 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    「学校も仕事もめんどくさい。」 「生きるのもめんどくさい。」 「てか、人生も何もかもがめんどくさい。」 そんな風に口癖が「めんどくさい」になってる人っていますよね。 でも、その「めんどくさい」っていう口癖って、別に悪いことじゃないんです。 人生を変えるスイッチにすればいいだけですから。 「めんどくさい」を、人生を劇変させるスイッチに変える方法を紹介していきます。 「めんどくさい」は悪いことじゃない。罪悪感を感じる必要は全くないよ 「めんどくさい」という心理。 やらなきゃいけないのに、なんか気乗りしないという気持ち。 その対象が恋愛であれ、勉強であれ、仕事であれ、共通しているのは行動を起こすのが億劫だっていう気持ちがあること。 ちゃんとやらなきゃいけない。 そんなことは頭ではわかってるのに、心がなんかついていかないんですよね。 そしてそんな自分がどんどん嫌になっていく。 でも、僕は思うんです

    口癖「めんどくさい」がやる気スイッチに!人生を変える最強心理学 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    norehero
    norehero 2016/12/17
    "「めんどくさい」っていう気持ちは、あなたの愛情の裏返しなんです。"いいことば!
  • スティーブ・ジョブズの言ってた「Connecting the dots」はブログやってれば楽勝な件|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 2005年にスタンフォード大学の卒業式でスティーブ・ジョブズがスピーチを行いました。 そこで語られた“connect the dots” ― 点をつなぐ、ということ。 このスピーチをはじめて聞いたときは、 とても難しいことだと思っていました。 でもブログをはじめて気が付いたんです。 あれ、ブログやってると点と点がつながりまくりじゃない? ジョブズのスタンフォードでのスピーチ まずはスティーブ・ジョブズのスピーチを聞いたことのない方のために簡単に該当部分を紹介します。 2005年にスタンフォード大学の卒業式で3つの話をしました。 そこで最初に語られたのが「点をつなぐ」ということ。 ジョブズは大学を中退した後も、 興味のひかれる授業は潜り込みで受けていました。 その1つがカリグラフィー。 カリグラフィー(ギリシア語: κα

    スティーブ・ジョブズの言ってた「Connecting the dots」はブログやってれば楽勝な件|冷静と情熱のアイダ
    norehero
    norehero 2016/12/16
    ブログはいいよね。その経験を生かすも殺すも自分次第。
  • 15年前に生き別れた父親の姉から連絡があって、家族LINEが荒れてる。【今、父に伝えたいこと】 | オクユイカ。

    生き別れた父に何かあったらしい。 一度、ブログにも書いたことがあるけれど、私の育った環境って良いとは言えなくて。 約15年前、父が逮捕された隙に母と二人で、住んでいた愛知県から大分に逃げました。 その数か月後、学校帰りに父親に一度追いかけられたきり、父親にはあっていません。 でも、高校2年生の時に私宛に他県の役所から手紙が届いたことがあった。 その手紙の内容は ”父親が生活保護を受ける審査に入っているがアナタから金銭面の援助ができないか” というようなもの。 なぜか、その手紙は家族の中で私にだけ届き、当時複雑な気持ちになったことがある。 あれから13年が経ちました。 父親のことは気になってはいたけれど、とっくに過去のこと。どんどん当時の記憶が薄れている。 それなのに突然、父親の姉から母の実家に ”母の連絡先を知りたい。連絡が欲しい。”と連絡がきました。 叔父が用件は何かを聞いたけど、言わな

    15年前に生き別れた父親の姉から連絡があって、家族LINEが荒れてる。【今、父に伝えたいこと】 | オクユイカ。
    norehero
    norehero 2016/12/16
    読み逃してた過去記事も読んでますますファンになりました
  • 日本人は英語ができない。アジア最貧国の小学生より英語が下手な理由 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ブログはガチ。でもお腹はゆるゆる。 ネパール在住・クソマジメ下痢ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 日人は英語ができない。 アジア最貧国のネパールの小学生にすら英語力は負けてます。 でもなんで日人は英語ができないんでしょうか? その答えはたった1つ。 ある決定的なものがないから。たったそれだけ。 その答えを紹介していきます。 ネパールの村にやってきた日人が必ず言うこと「子どもたちの英語力すごいね」 僕は今、青年海外協力隊としてネパールに住んでいます。 日から誰か友達やゲストがやってきたとき、村に行くことが結構あるんです。 その村の滞在の中で、決まって日人の人に言われることがあります。 「村の子どもたちの英語力すごいね!」 村の子どもたちは英語が決して上手っていうわけではありません。 それでも一生懸命コミュニケーションをとろうとして積極的に話すんです。 だか

    日本人は英語ができない。アジア最貧国の小学生より英語が下手な理由 | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    norehero
    norehero 2016/12/16
    必要性と欲求。同意
  • 「自分のために」頑張れないなら、「誰かのために」頑張ればいい | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 人は誰しも、自分が一番かわいい。 だからみんな自分のために頑張る。 基はそうだと思います。でも不思議じゃないことに、そうじゃないときもある。 誰かのために何かをする喜びは、自分のために何かをする喜びよりも上回るときがある。 だから自分のために頑張れないときは、誰かのために頑張ればいい。 今日はそんな話をしていきます。 生粋のめんどくさがりの僕。大好きなブログでさえ、めんどくさくて書けないときがある まずカミングアウトをさせてください。 僕は超がつくほどのめんどくさがり屋です。 それを聞いて「ええー!びっくり!」の人、ありがとうございます。 「まあ、そうだろうね」の人、僕のことをよくわかってますね(笑) 僕は昔からめんどくさいことをするのが当に嫌な人間。 とことん人間として腐ってた大学1年のときなんか口癖が「めんどく

    「自分のために」頑張れないなら、「誰かのために」頑張ればいい | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    norehero
    norehero 2016/12/16
    わかるわかる。もっとオピニオン記事書いてほしい!
  • 過去のブログを読み返してみること。 - 2月のみかづき。

    Start here. 1年前の自分が考えてたことって、覚えてますか? うん、5年前は?自分が高校生のとき、中学生のときは? 少し煮詰まるところがあって、なかば強引に家を離れ、「一人合宿」という名で引きこもってきました。 まずは、自分の前のことを振り返る、ということで、昔書いていたブログやmixiを見返してみたのですが、これがおもしろかった。 高校一年のときからずっと書いてました、ブログ。約8年前のもの。 しかも結構な頻度で書いてる。 別のブログをさかのぼるまで、存在すら忘れてました。 そのブログにも、「移転」とか書いてるから、たぶんその前から書いてたんだな。どこいったんだろう(笑) どこかにのこって…ると思うとちょっと怖い。 まぁ内容は、恥ずかしい恥ずかしい。もう読んでて声に出して笑っちゃう。個人的すぎる話ばっかりだし、個人情報とかおいおいだし、もう突っ込みどころ満載。 そんな内容なのに

    過去のブログを読み返してみること。 - 2月のみかづき。
    norehero
    norehero 2016/12/16
    死んだ後のブログとSNSの処理誰かに頼んどかないとな笑
  • 【まとめ】2016年なにが起こった?世界の紛争・テロをざっくり解説

    ルワンダ青年海外協力隊のタケダノリヒロ(@NoReHero)です 今年ももうすぐ終わりですね。ルワンダはいまとても平和で、「アフリカ一治安がいい」と言われるほどですが、ニュースを見ていると世界ではまだまだ争いが絶えません 新しい年を迎える前に、いま世界ではなにが起こっているのかいちど整理してみようと思い、2016年に起こったテロ・紛争について調べてみました 「先進国でのテロ」「国別のテロ・紛争の状況」について書いています。これを読めば、いまニュースで流れているけど途中からだといまいち分からないという国際問題も、ざっくりと理解できるはずです トピックの選定方法 以下各トピックは、世界の動きが簡潔にまとまっている国連広報センターの「世界の動きと国連」というページからの引用です 世界の動きと国連|国連広報センター 元サイトでは時系列で並んでいますが、おもなものを国別にまとめ直しました 先進国での

    【まとめ】2016年なにが起こった?世界の紛争・テロをざっくり解説
    norehero
    norehero 2016/12/14
  • 【mixiの黒歴史】ミクシィの昔の自分の日記を振り返って見たらゾワゾワして体調壊しそう。 - オクユイカ。

    ミクシィの黒歴史・・・・・なにそれ気になる・・・・! ミクシィしらないっていう人も10代の方だったらいるかもしれないので簡単に説明します。 mixi(ミクシィ)とは、10年ほど前に流行っていたSNSのこと。日記もかけて、友だちとの交流も出来て、更にはコミュニティーもありました。 個人的にはとても大好きだったのですが、今やfacebookやTwitterの登場で、過去のものになってしまいました。 mixiで10年前の黒歴史が暴かれるというキャンペーンが!!調べてみると、こんな感じのキャンペーンだったようです。 これは、ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)」とのコラボ企画のキャンペーンを指す。同バンドが2004年に出した2枚目のアルバム「ソルファ」の再レコーディング盤を11月30日に発売したことに合わせて、特設ページ上にmixiユーザー自身と、自身と友人

    【mixiの黒歴史】ミクシィの昔の自分の日記を振り返って見たらゾワゾワして体調壊しそう。 - オクユイカ。
    norehero
    norehero 2016/12/14
    ひらがなの小文字腹立つw後半とのギャップがすごいですね笑
  • 初心者がブログを成長させるのに欠かせないのは「素直さ」である|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 私のブログは当に少しづつですが、 検索流入も順調に増え成長し続けています。 こうやって成長できている理由の1つに 「ブログの先輩からのアドバイスを素直に聞いたこと」が挙げられます。 わからなければ素直に聞くのがおすすめ 【大前提】一番大切なのは自分で考えること ブログについて私がいちばん大切にしているのは、 とにかく自分の頭で考えること。 どうしてうまくいかないのか、 どうして今回は反応が良かったのか、 どうしたらもっと読みやすいブログになるのか。 常に考えて、結果を分析し、次に活かすようにしています。 でも自分の頭で考えるにはある限界がある。 それは「経験」です。 どんなに考えても、経験と言う壁に阻まれてどうしても答えが出ない場合があります。 そんなとき私は素直に自分より経験を積んでいる人や結果を出している人のアド

    初心者がブログを成長させるのに欠かせないのは「素直さ」である|冷静と情熱のアイダ
    norehero
    norehero 2016/12/14
    素直さはほんと大事
  • ポケベルって知ってる?使い方や料金、ポケベルの「今」を調べてみた! - オクユイカ。

    ポケベルって知ってる?使い方や料金、ポケベルの「今」を調べてみた! - オクユイカ。
    norehero
    norehero 2016/12/14
    グラフの方が分かりづらいわ!笑