タグ

ブックマーク / blog.basyura.org (8)

  • iPad Pro 10.5 インチが届いた - basyura's blog

    Nimaso iPad Pro 10.5 専用 フィルム 【 日製素材旭硝子製 】 強化ガラス 液晶保護フィルム 高鮮明 防爆裂 スクラッチ防止 気泡ゼロ 指紋防止対応 硬度9H (iPad Pro 10.5, 透明) 出版社/メーカー: Nimaso メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る キーボードの打ちやすさは微妙。まぁこんなもんか。慣れれば打てる感じ。慣れないといけないのが微妙感漂うけど。どれぐらいの期間でへたるのか。安くないので・・・気になる。 日頃はぐぐる IME で `ctrl+Enter` で予測変換を確定しているので、`space` を押してから `Enter` しないといけないのが結構辛い。日頃と状況が違うので切り替えられるからいいと言えばいいのだけど、カスタマイズしたいなぁ。間違えて未変換のまま確定した後に打ち直して変換するのが結構辛い。慣れた J

    iPad Pro 10.5 インチが届いた - basyura's blog
    noreply
    noreply 2017/06/15
  • Vivaldi + cVim - basyura's blog

    長らく Firefox + keysnail を使っていたけど Vivaldi + cVim に乗り換えられそう。まだまだ気になるところがあるけど。Chrome と違って Vivaldi だと体のショートカットキーを変えたり消したりできるので便利。 まだ?できないこと&微妙な所 テキストボックスでの undo redo をマッピングできない アドレスバーでのキーマッピングができない (windows でのカーソル移動がつらい) コマンドラインで日本語入力確定のための enter を押すと入力が確定されてしまう。<Ctrl-Enter> も反応する。Mac 版のみで Windows では大丈夫そう。 → インストール済みプラグインの js をいじって Ctrl+Enter は回避。 アドレスバーから検索した時に文字化けする時がある。 アドレスバーで url 確定した時に新しいタブで開けない

    Vivaldi + cVim - basyura's blog
  • Firefox をリフレッシュ - basyura's blog

    常用している Firefox が重くなった気がしたのでリフレッシュしてみた。 ヘルプ → アドオンを無効にして再起動 Firefox をリフレッシュ Firefox をリフレッシュ インストールしてた拡張 Evernote Web Clipper Greasemoneky Hatena Bookmark KeySanil NoScript Paper right_click_close Stylish ブックマークを新しいタブで開く ロケーションバーから新しいタブを開く Greasemoneky はほぼ使ってなかったので入れ直してない。NoScript の代替が無いものか。Hatena のページが読み込み中のままになるんだよな。 リフレッシュした結果・・・特に変わらない。 about:config の設定を毎回変えるのもだるいので、今更ながら常用してる keysnail の設定に書いてみる

    Firefox をリフレッシュ - basyura's blog
    noreply
    noreply 2017/01/08
  • statusline にプロジェクトルートからの相対パスを表示する - basyura's blog

    statusline が表示されてるのがあまり好きじゃなくて、laststatus=0 でのスッキリして表示が好きなのだけど、たまにファイル名とかディレクトリをさっと確認したいことがあるので statuline を表示したり、しなかったりする。 右側にファイルがあるディレクトリのパスを表示していたのだけど、 見たいのはルートやホームディレクトリからのパスじゃなくて、プロジェクトルートからのパス 表示するパスが長いと分割したときに切れちゃう というのが気になったので、ややごういんに .git フォルダ or Rakefile ファイルの位置で判定するようにしてみた。やっつけ。 set statusline=\ %Y\ \|\ %t\ %<\ %m\ %r%=%{MyStatusPath()}\ \|\ %3c\ \|\%3p%%\ function! MyStatusPath() if ex

    noreply
    noreply 2014/08/13
  • KeyRemap4MacBook で evernote 用の設定を追加してみる - basyura's blog

    しかし、やっぱ未だに品質保証とTDDを一緒くたに考える奴居るんだな。— ドーモ、じょーかじゃです (@joker1007) 2014, 5月 5 テストを書くと工数が増えて〜とか言う人、根的に勉強が足りてないので、TDDにいっちょかみするのやめた方がいいですよ— SHIBATA Hiroshi (@hsbt) 2014, 5月 6 グサグサくるので勉強しようとしたのだけど・・・。 (最近盛り上がってるので) TDD の勉強をしようとする (evernote にまとめるエントリあったから) evernote にメモってみるか evernote のキーバインドが気になる KeyRemap4MacBook の設定に走る 1 時間半が経過する (=ΦωΦ) 仕事の時もだいたいおなじ (悪そな奴はだいたい友達のイメージ) システム設定でショートカットの変更もできるのだけど、取り消す だけじゃなくて

    KeyRemap4MacBook で evernote 用の設定を追加してみる - basyura's blog
  • vimrc を分割 - basyura's blog

    colorscheme を wombat から newspaper に変えて 1 年ちょい経過。飽きてきたので新しい colorscheme をと思って探したのだけどコレといったものが無いので再度 wombat に戻ることにした。 colorscheme を変えるのはコマンド一発なのだけど、plugin で定義されてる色とか wombat そのままじゃなくて一部変えたいとかあるので直し始める。g:colors_name を if 文で判断して colorscheme 個別の設定を上書きしていたのだけど、if 文構造がものすごく読みづらいので colorscheme ごとに定義を分割しはじめる。現在の colorscheme によって読み込む定義ファイルを切り替えることで vimrc をスッキリさせることに成功。ついでに plugin ごとの設定や、platform ごとに固有に書いていたも

    vimrc を分割 - basyura's blog
    noreply
    noreply 2014/02/26
  • lion から snow leopard にダウングレードした - basyura's blog

    使い始めて 3 年と 2 ヶ月ぐらいになった MacBook Air (1.6GHz Intel Core 2 Duo + 2GB Memory) いつのまにか、何を操作するにもずっとフリーズした感じになる。 TimeMachine で 2 月 1 日に戻したらまともになった。心あたりがあるような無いような。 lion にしてからメモリがカツカツで Memroy Scope に頼りきりな上に掃除頻度が高い辛さにいらつき始める。 snow leopard に戻してみたくなる。 ダウングレード開始。 snow leopard の DVD を回して再インストールするも、lion で使っていたユーザが登録済みになってる上にログインできなくて泣きたくなる。 ググる。 lion のリカバリ領域が問題ありそうと分かる。 command + R で lion のリカバリディスクから起動してターミナルを開く

    lion から snow leopard にダウングレードした - basyura's blog
    noreply
    noreply 2012/02/15
  • TweetVim 1.0 をリリースします!!! - basyura's blog

    Vim Advent Calendar 2011 30 日目の @basyura です。 ujihisa.vim #2 で発表した TweetVim をリリースします。リリースといっても vim.org に登録したわけでも(ドキュメントの関係で・・・)、初めて公開するわけでもありません。一つの区切りとして広報します。 TweetVim とは? https://github.com/basyura/TweetVim pure Vim script で動作する twitter クライアントです。 vim 上で動作する twitter クライアントといえば TwitVim が既にありますが rubypythonperl といった拡張機能を使用するため、特に Windows では環境構築に苦労します。TweetVim も正確には http リクエストを投げるための cURL が必要ですが、Tw

    TweetVim 1.0 をリリースします!!! - basyura's blog
  • 1